【リゾナーレ特集】秋の澄んだ空間×薪のBGM×ワインのトリプルフュージョンイベント【焚火ワインサロン】オープン決定!!【11月3日から11月30日】

今回はかなり先のイベント情報をお届けします。リゾナーレ八ヶ岳が秋に開催するイベント【焚火ワインサロン】を一足さきに紹介したいと思います。

焚火ワインサロン

【八ヶ岳夕涼みアペロ】とは、リゾナーレ八ヶ岳が11月3日から11月30日まで開催しているオータムイベントになります。秋の澄んだ空気の中でぱちぱちと爆ぜる薪の音をBGMに、ワインやおつまみを片手に焚火を囲み過ごせる空間になっています。ピーマン通りのキッチンカーでは、11月3日に解禁する「山梨ヌーボー」や長野県のワインの新酒を日替わりで提供されます。ワインと一緒に楽しめる焼き栗などのお菓子も用意されています。高原リゾートの深まる秋を感じながら、特別なひとときを過ごしませんか。

  • 開催期間
    11月3日(水)〜11月30日(火)
  • 開催時間
    15:00〜17:30
  • メニュー
    ワイン500円〜
    焼き栗500円
    ワインと焼き栗と焼き菓子のセット2,000円
  • 対象
    宿泊者、日帰り問わず
  • 開催場所
    ピーマン通り
  • 注意
    選ぶワインによって料金が異なります。
    コロナウイルス対策
    ・チェックイン時の海外渡航歴の確認をおこなっています。
    ・密集を避けるため、混雑が確認された場合は入場者数を制限します。
    ・ホテルスタッフはマスクを着用し、健康と衛生面の管理徹底をしています。
    ・ホテル内の各所に除菌スプレーや手指消毒用スプレーを設置しています。
    ・レストランやカフェの席は間隔をあけ、パーテーションを設置しています。

    焚火ワインサロンコンテンツ紹介

    それでは【焚火ワインサロン】で用意されているイベントを紹介したいと思います。

    焚火を囲み過ごす

    焚火を囲んで炎の揺らぎを眺めながら、ゆったりと過ごせる空間に仕上げています。焚火の周りにはソファが並び、クッションやブランケットも用意します。秋の午後に、焚火で温まりながらリラックスしてワインを楽しむひとときを過ごせます。

    10種のスパークリングワイン

    山梨県内で今年収穫される、甲州またはマスカット・ベーリーAを使って醸造された新酒ワインは「山梨ヌーボー」と呼ばれ、11月3日に解禁されます。山梨ヌーボーはフレッシュでフルーティーな果実の香味が特徴です。また、長野県産のピノ・ノワールやソーヴィニヨンブランを使い作られるワインの新酒は、ほのかに甘い味わいがします。どちらも飲みやすいのが特徴です。
    ピーマン通りのキッチンカーで、山梨県と長野県のワインの新酒が日替わりで10種類ずつされます。まさに、今年のワインを味わい尽くせる願ってもないチャンスイベントになっています。

    注意
    ・ワイン含むアルコール飲料は、20歳以上のお客様のみご利用いただけます。
    ・運転を予定している方へのワイン含むアルコール飲料の提供はできません。

    イタリアの秋の風物詩、焼き栗×ワイン

    イタリアでは焼き栗の屋台が並ぶ風景が、秋の風物詩として親しまれています。施設がイタリアの山岳都市をイメージして建てられたことから、ワインの新酒に合わせるおつまみも、焼き栗と栗粉を使った焼き菓子を用意しました。手軽につまめる焼き栗と同じくイタリアのトスカーナ地方の、栗粉を使った伝統的な焼き菓子「カスタニャッチョ」を、リゾナーレ八ヶ岳風にアレンジした「トルタ・ディ・カスタニャッチョ」をセットで提供します。カスタニャッチョは、中は栗粉の生地がしっとりと、外はサクサクとしたタルト生地が焼き上がり、ナッツの食感やローズマリーの風味もアクセントになっています。トッピングのオリーブオイルや塩は焼き栗に、甘口のワインを混ぜた生クリームはカスタニャッチョにつけて食べるのもおすすめです。ほのかな甘みの焼き栗と焼き菓子のセットは、フレッシュなワインの新酒とのマリアージュにぴったりです。

    編集部オススメスポット

    リゾナーレ八ヶ岳に訪れたら絶対に訪れてほしいスポットを紹介したいと思います。編集部が絶対に訪れてほしいエリアは【八ヶ岳ワインハウス】になります。

    八ヶ岳ワインハウス

    【八ヶ岳ワインハウス】は、選ばれた24種類もの山梨ワイン、長野ワインを気軽にテイスティングできるワインサーバーが用意されている、ワイン好きにはたまらない場所です。

    さらに、八ヶ岳ワインハウスは日本で唯一ドメーヌ ミエ・イケノ】と提携しています。そのため、ドメーヌ ミエ・イケノワインが全種類を取り揃えられています。

    ドメーヌ・ミエ・イケノ

    【ドメーヌ ミエ・イケノ】は、2007年春に八ヶ岳山麓の小高い丘陵地にワイン用葡萄の栽培を開始した、ワイン造りを完全なる0から始めたワイナリーです。そして、葡萄の栽培からワインの醸造までを一貫して手掛けています。栽培している葡萄は【シャルドネ】【メルロー】【ピノ・ノワール】の3種類になります。
    【自社畑100%の葡萄で高品質なワインを造りたい】
    非常にシンプルな想いですが、内に秘められている【闘志】【こだわり】は底知れぬものがあります。

    山梨ワインドットノムが【ドメーヌ ミエ・イケノ】を調べているうちに、驚くことを知りました。それは日本で初めてグラビティ・フローシステムを導入したワイナリーがドメーヌ ミエ・イケノだったのです。
    グラビティ・フローシステムは、編集部が訪問したことのあるCantina Hiro98winesでも採用されていたシステムです。このシステムのおかげで、葡萄には人工的な付加をかけずに、重力だけを利用し醸造することが可能になっています。その結果、葡萄やワインを優しく取り扱えるため、葡萄の繊細な個性をワインに活かすことができ、エレガントで特色のあるワインが仕上がるのです。
    実力派ワイナリーが採用し、ワインの品質にも大きく影響を及ぼすシステムを導入したのが、歴史も浅い小規模ワイナリーであったことは非常に驚くべきことではないでしょうか。

    近い将来、取材をしてみなさんにその魅力を報告したいものです。

  • ワイナリー名
    ドメーヌ・ミエ・イケノ
  • 住所
    山梨県北杜市小淵沢町下笹尾114
  • ホームページ
    https://www.mieikeno.com/
  • ドメーヌ・ミエ・イケノワインを飲むには、リゾナーレ八ヶ岳に行くしかありません。

    リゾナーレ八ヶ岳

    リゾナーレ八ヶ岳は、ワインを飲むだけではなく、ボルドーカラーでコーディネートした客室やワインに合う食事の提供など、トータルでワインを楽しめる滞在型リゾートになっています。

    空間提供だけではなく、館内施設やアクティビティ、宿泊プランなどにおいて、訪れてくれる方々にワインの魅力を肌で感じられる文化体験も提案しています。

  • 施設名
    リゾナーレ八ヶ岳
  • 住所
    山梨県北杜市小淵沢町129-1
  • 電話番号
    0570-073-055
  • ホームページ
    https://risonare.com/yatsugatake/
  • 関連情報

    山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事

    山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
    特に…
    山梨ワイン パーフェクトガイド
    【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!

    【2020】山梨ワイナリー データベース
    【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!

    【2020】山梨ワイナリー 【初心者向け】営業状況まとめ

    非常に参考になると思います♪
    ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!

    山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
    情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です