コンビニで買える手頃なコスパ重視のワインを求め、今回はローソンに行ってまいりました。
安く買えるデイリーワインで500円前後のワインは無いかと探していると、「ローソン売上No.1」のポップを見かけ、赤ワインを3種購入!
その名もメルシャンのチリワイン、『カーサ・スベルカソー』シリーズ。
今回は、メルロー・カベルネソーヴィニョン・カルメネールの3種をレビューしていきたいと思います。
Contents
いざレビュー!
では気になるワインを実際に飲んでいきます。
カーサ・スベルカソー メルロー
商品情報
- 「ワイナリー」メルシャン株式会社
- 「品種」メルロー
- 「タイプ」辛口/ミディアムボディ
- 「容量」750ml
- 「値段」598円
ワイナリーコメント
チェリーのようなフルーツ香、上品でまろやかな味わいのワイン。
肉料理全般におすすめです。
肉料理全般におすすめです。
編集長コメント
説明通りチェリーのようなフルーティで甘酸っぱい香りがします。
口当たりは結構軽く、程よい酸味をまず感じられややスモーキーな重めの果実味が口いっぱいに広がります。
余韻がやや長めで、上品な後味を楽しむことができます。
口当たりは結構軽く、程よい酸味をまず感じられややスモーキーな重めの果実味が口いっぱいに広がります。
余韻がやや長めで、上品な後味を楽しむことができます。
編集長 評価
酸味
(3.0)
甘味
(1.5)
果実味
(4.5)
渋み
(3.5)
複雑さ
(3.5)
リセマラレベル
(4.5)
総合評価
(4.5)
カーサ・スベルカソー カベルネ・ソーヴィニョン
商品情報
- 「ワイナリー」メルシャン株式会社
- 「品種」カベルネ・ソーヴィニョン
- 「タイプ」辛口/フルボディ
- 「容量」750ml
- 「値段」598円
ワイナリーコメント
完熟したプラムのような豊かな果実感と渋みの調和が取れたワイン。
しっかりした味付けのメニューと良く合います。
しっかりした味付けのメニューと良く合います。
編集長コメント
カシスような果実味を帯びた香りがします。
口当たりは柔らかく、酸味は弱めでしっかりとした果実味とタンニンを感じられます。
余韻はやや短めでしょうか。好みの問題かもしれませんが、メルローと比べるとやや物足りなく感じてしまいます。
口当たりは柔らかく、酸味は弱めでしっかりとした果実味とタンニンを感じられます。
余韻はやや短めでしょうか。好みの問題かもしれませんが、メルローと比べるとやや物足りなく感じてしまいます。
編集長 評価
酸味
(2.5)
甘味
(1.5)
果実味
(4.0)
渋み
(4.5)
複雑さ
(3.5)
リセマラレベル
(3.5)
総合評価
(3.5)
カーサ・スベルカソー カルメネール
商品情報
- 「ワイナリー」メルシャン株式会社
- 「品種」カルメネール
- 「タイプ」辛口/フルボディ
- 「容量」750ml
- 「値段」598円
ワイナリーコメント
チリの固有品種に大出世した幻のぶどう「カルメネール」。
ふくよかな厚みにまろやかさも兼ねそろえた味わい。
ふくよかな厚みにまろやかさも兼ねそろえた味わい。
編集長コメント
香りはプラムのようなフルーティ感と、若干のスモーキーさを感じられます。
口当たりはまろやかかつスッキリめで、酸味はやや強めです。
タンニンと果実味をしっかりと感じられ、余韻はやや長めでしょうか。
メルローと同様、600円弱のワインとしては非常に高品質に感じられます。
口当たりはまろやかかつスッキリめで、酸味はやや強めです。
タンニンと果実味をしっかりと感じられ、余韻はやや長めでしょうか。
メルローと同様、600円弱のワインとしては非常に高品質に感じられます。
編集長 評価
酸味
(4.0)
甘味
(1.5)
果実味
(4.0)
渋み
(4.0)
複雑さ
(4.0)
リセマラレベル
(4.5)
総合評価
(4.5)
コンビニおすすめワインまとめ記事
以下にコンビニについてもおすすめワインを記載しています!
是非参考にしてみてください。
【2021年5月19日更新】編集長が選ぶ、各コンビニで買えるおすすめ最強ワイン【まとめ】 チリワインは安価なのでデイリーワインとして非常に人気ですよね。
実際に飲み比べてみて、そのコスパの良さに驚かされました!
個人的にはメルローが1番美味しく感じましたね。
是非、ローソン売上No.1ブランド、カーサ・スベルカソーをご賞味ください!
関連情報
山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事
山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
特に…
山梨ワイン パーフェクトガイド2019
【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!
山梨ワイナリー データベース
【困ったらドットノム!2019年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県のワイナリーを一挙紹介。山梨ワイン、山梨ワイナリーのことは山梨ワインドットノムにお任せ!
非常に参考になると思います♪
ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!
山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。