【山梨ワインドットノム】山梨ワイナリーを制覇した編集部が【初心者】にオススメする錦城葡萄酒ワインとは!?【錦城葡萄酒特集】

いろいろなサービスや商品が生まれていますが、それらを生かすも殺すもやはりメディアの力、SNSなどの力でしょう。逆に、それらをうまく利用し、本当にいいサービス、いいものであればバズるわけですね。

今回はNHKや漫画【美味しんぼ】でも取り上げられた【錦城葡萄酒】が造る初心者おすすめワインを紹介したいと思います。

錦城葡萄酒


錦城葡萄酒
造り手の理想を造るワイナリー

錦城葡萄酒は、昭和38年、勝沼町小佐手の地に錦城葡萄酒が誕生しました。
ワイン造りの根底にある想いは【勝沼の葡萄のポテンシャルを最大限に活かした、自分たちが飲みたいワイン】を造ることです。

創業当初は、1.8ℓのみで醸造をしていたワインですが、昭和60年を境に720mlワインの醸造を開始しました。今日では、年間約40,000本製造の比較的小さなワイナリーですが、全国からの評判は高いのです。その証拠に「BROCADE勝沼甲州」は、料理漫画「美味しんぼ」に取り上げられ、NHKの『小さな旅』にも紹介されています。

糖度の高い葡萄を使ったワイン造りは、ワイン愛飲者を納得させるだけではなく、ワイン初心者の方にも受け入れやすい優しい口当たりを実現しています。

  • ワイナリー名
    錦城葡萄酒
  • 住所
    山梨県甲州市勝沼町小佐手1833
  • 電話番号
    0553-44-1567
  • 公式ホームページ
    http://kinjyo-wine.com/
  • 【ワイン初心者による錦城葡萄酒訪問記】ワイン造りへの飽くなき探究心を抱くワイナリーに訪問!!NHKにも取り上げれた一升瓶は必見!! 【山梨ワインドットノム】山梨ワイナリーを制覇した編集部が【初心者】にオススメする錦城葡萄酒ワインとは!?【錦城葡萄酒特集】

    編集部がオススメする【錦城葡萄酒】ワインを徹底解説

    今回も編集部は、

    • 葡萄由来の再現性
    • コストパフォーマンス
    • 飲み比べなどの相性
    • 食事との相性

    を基準にワインを選んでいます。

    なぜこんな基準が必要なの!?
    ワイン初心者にとって、【ワイン】とは未知なるものです。そのため、教科書やWebで検索している内容をそのまま伝えられても理解できません。つまり、専門用語中心だと理解が追いつかず、途中で脱線をしてしまいます。結果として、ワイン離れが起こってしまいます。ワインは奥が深く、知れば知るほど、飲めば飲むほど面白い世界です。そんな世界に足を踏み入れたにもかかわらず、すぐに抜けてしまうのは非常に残念です。そうならないためには、最初のワインが大切なのです。
    注意
    編集部の評価は、あくまで編集部が実際に体験したことなどが基準になっています。また、今回の評価は【ワイン初心者】が数多あるワイナリーから選ぶ際の手助けとなるために作ったものであって、ワインをランキングづけるものではありません。

    錦城ワイン 甲州辛口


    錦城ワイン 甲州辛口

  • ワイン名
    錦城ワイン 甲州辛口
  • 品種
    甲州葡萄
  • タイプ
    辛口
  • 価格
    税込1,650円
  • ワイナリーコメント
    勝沼町産甲州葡萄を100%使用しています。甲州葡萄が持つ果実本来の味わいを最大限に引き出している白ワインに仕上がっています。
    テイスティング評価
    酸味
    (4.5)
    甘味
    (2.0)
    果実味
    (4.5)
    苦味
    (4.5)
    複雑さ
    (4.5)
    葡萄由来の再現性
    (4.5)
    コストパフォーマンス
    (5.0)
    飲み比べなどの相性
    (5.0)
    食事との相性
    (5.0)
    リセマラレベル
    (5.0)
    総合評価
    (5.0)

    錦城ワイン マスカットベーリーA


    錦城ワイン マスカットベーリーA

  • ワイン名
    錦城ワイン マスカットベーリーA
  • 品種
    マスカットベーリーA
  • タイプ
    ライトボディ
  • 価格
    税込1,650円
  • ワイナリーコメント
    山梨県産マスカットベーリーAを100%使用しています。遅摘み特有の醸し出す柔らかな口当たりとイチゴのような香りが特徴的な赤ワインに仕上がっています。
    テイスティング評価
    酸味
    (4.0)
    甘味
    (3.0)
    果実味
    (4.0)
    渋味
    (3.5)
    複雑さ
    (3.5)
    葡萄由来の再現性
    (4.5)
    コストパフォーマンス
    (5.0)
    飲み比べなどの相性
    (5.0)
    食事との相性
    (4.0)
    リセマラレベル
    (4.5)
    総合評価
    (4.5)

    錦城ルージュ


    錦城ルージュ

  • ワイン名
    錦城ルージュ
  • 品種
    マスカットベーリーA、カベルネ・ソーヴィニヨン、甲斐ノワール
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 価格
    税込2,200円
  • ワイナリーコメント
    勝沼町産葡萄を100%使用しています。錦城ワイン赤よりも深みがあり華やかな香りがあります。他のワイナリーではみられないブレンドが最大の特徴です。
      錦城葡萄酒は一言で【昔ながらのワイナリー】です。これがまたいい味をだしています。山梨県のワインの歴史を知るにはおすすめのワイナリーです。また、実際に作っているワインは、地元の人に愛されているワインが多いです。そのため、お酒好きにはたまらない仕上がりになっています。他のワイナリーと大きく異なる点、それはスタンダードワインのアルコール度数が13%と高い点です。1%の違いなんて…と思う人もいるのではないでしょうか。しかし、実際に飲み比べをしてみると飲み心地などが全然違うのです。そのため、山梨ワインを代表する甲州とマスカットベーリーAの定番ワインをセレクトしました。そして最後の1本に選んだのが錦城ルージュです。これは、ブレンドする葡萄品種が非常にレアなため選びました。前述にもありますように、甲州とマスカットベーリーAは度数の違いから他のワイナリーとの比較テイスティングを推奨しました。そのため、他のワイナリーでも見ない葡萄品種ブレンドワインを味わうことで、より葡萄品種の個性などを知れるのではないでしょうか。

      勝沼ワイナリーズクラブにも属する錦城葡萄酒。ぜひお試しあれ。

    関連情報

    山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事

    山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
    特に…
    山梨ワイン パーフェクトガイド
    【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!

    【2020】山梨ワイナリー データベース
    【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!

    【2020】山梨ワイナリー 【初心者向け】営業状況まとめ

    非常に参考になると思います♪
    ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!

    山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
    情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
    各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です