ワインはお酒ですが、同じお酒なら極力健康によいものを選びたいという方は少なくないでしょう。
そんなあなたにオススメしたいのが、今回ご紹介する「オーガニックワイン」です。
オーガニックワインとは?
皆さんは、オーガニックワインをご存知でしょうか?
オーガニックワインとは、有機栽培のブドウによって造られたワインを指します。
有機栽培とは化学的な農薬・肥料・除草剤などを使わず、栽培されていることを指します。
今回はそんな、自然派ワインをご紹介します。
Contents
セレクトワインポイント!
今回は、そんなオーガニックワインの中でも特に人気な商品を選びました!
その名も「メスタ オーガニック」です。
なんとこの「メスタ オーガニック」は、スペイン産オーガニックワイン売り上げシェアNo.1という圧倒的実績を誇るワインなのです!
スペインのワインは1970年代頃まであまり注目されてこなかったのですが、近年ではいくつもの産地が銘醸地として知られるようになっています。
ヨーロッパの旧ワイン生産国の中で、現代における品質の向上がもっとも著しいとされる、大変注目のワイン産国なのです。
3選ピックアップ
それでは気になるワインを編集長に紹介してもらいましょう。
メスタ ベルデホ オーガニック
- 「ワイナリー」メルシャン株式会社
- 「品種」ベルデホ
- 「タイプ」辛口
- 「容量」750ml
- 「値段」848円
スペインの代表的な品種、ベルデホを100%使用。
さわやかな香り、辛口ながらジューシーな口当たりで、ミネラルが感じられるバランスの良さが特徴です。
サラダや魚料理など、幅広い料理と合わせてお楽しみください。
アタックで強い酸味を感じられ、その後にフルーティで瑞々しい果実味が口いっぱいに広がります。
余韻は短めで、食前・食中・食後のシーン問わずどのタイミングでも美味しく飲めるワインです。
メスタ テンプラニーリョ オーガニック
- 「ワイナリー」メルシャン株式会社
- 「品種」テンプラニーリョ
- 「タイプ」辛口/ミディアムボディ
- 「容量」750ml
- 「値段」848円
スペインの代表的な品種、テンプラニーリョを100%使用。
赤い果実やローズマリー、リコリスの甘くスパイシーで洗練された香りが特徴です。
肉料理やパスタなど、幅広い料理と合わせてお楽しみください。
口当たりはかなり柔らかく、アタックで酸味がやや強めに感じられ、サラサラとした舌触りです。
対照的に中盤以降はやや重厚感のある果実味を感じることが出来ます。
余韻はやや短めで、肉料理と合います。
メスタ テンプラニーリョ ロゼ オーガニック
- 「ワイナリー」メルシャン株式会社
- 「品種」テンプラニーリョ
- 「タイプ」やや辛口
- 「容量」750ml
- 「値段」848円
スペインの代表的な品種、テンプラニーリョを100%使用。
フレッシュなベリー系のアロマに、素晴らしい凝縮感のあるやや辛口の味わいで、軽快な酸味とのバランスが見事に取れています。
パスタやカレーなどのスパイシーな料理など、幅広い料理と合わせてお楽しみください。
フレッシュな中にしっかりとした旨味を感じられる、かなりバランスの良いワインです。
余韻はやや長めで、
酸mが残ります。
以上、大人気オーガニックワイン「メスタ」の紹介となりました。
最近は個人的にもオーガニックワインにハマっています笑
パッケージも非常に可愛く、安く美味しくいただけるワインでした。
その中でも個人的には赤ワインがとても美味しくいただけたので、3種で迷ってる方は参考にしてみてはいかがでしょうか!
山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事
山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
特に…
山梨ワイン パーフェクトガイド
【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!
【2020】山梨ワイナリー データベース
【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!
非常に参考になると思います♪
ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!
関連情報
x素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。