スシローで寿司×ワイン!最強マリアージュを検証し、まとめてみた!

今や回転寿司チェーン店として大人気となった「スシロー」ですが、実は一部店舗においてはワインの販売もしています。

それがこちら


参考 公式サイトはこちらサントリー カップワイン

サントリーで発売されているカップワインなのですが、飲食店専用のみでの販売となっており、一般の購入はできない言わば「飲食店限定ワイン」なのです。
スシローでは、赤と白がそれぞれ380円+税で売られています。

今回は、そんなカップワインとスシローで食べられる定番のお寿司を食べ合わせ、それぞれ赤白どちらに合うのかを検証してみました!

赤ワインに合うお寿司

マグロ


スシローのマグロは、回転寿司とは思えないほどクオリティが高いことで有名です。
赤身は鉄分感が赤ワインのタンニンとよく合い、中トロや大トロなどの脂身の多いマグロは、その脂身由来の甘味が肉を彷彿とさせ、赤ワインとよく合います。
スシローには「甘だれ」というものがあるので、是非こちらと合わせてマリアージュしてみてください。
最高の食べ合わせです。

カツオ


こちらも赤身のお寿司で鉄分を感じられますが、赤ワインのタンニンと程よくマッチします。
ワインの酸味が全体のバランスを整える感じで、どちらかというとカツオの旨味が赤ワインの良さを引き立てる感じで、かなり良い相性だと感じました。

白ワインに合うお寿司

イカ


ワインと食べ物のマリアージュは色で合わせろとよく言いますが、白いイカには白ワインが間違いないです。
肉厚で甘いイカと、スッキリとした白ワインの相性は抜群です。
食べた後の口内をリセットし、次の皿へと箸を進ませてくれます。

サーモン

これは正直かなり意外だったのですが、サーモンは白ワインとの相性が良かったです。
よくよく考えるとサーモンは実は白身魚なので、当然と言えば当然なのかもしれませんね。
今回はオニオンサーモンを注文したのですが、オニオンの風味と、サーモンの濃い味わいがスッキリとした白ワインとよく合いました。

アナゴ


味の濃い甘いタレとよく合うアナゴなので、てっきり赤ワインとの相性が良いかと思いきや、白ワインとの相性の方が良かったです。
実際赤ワインと合わないという訳ではないのですが、白ワインの方に軍配が上がりました。
飲み合わせてみた感じからすると、甘味のあるフルーティーな白ワインとの相性がかなり良さそうです。

エビ


海老は白ワイン蒸しの料理もあるくらいなので、当然白ワインとの相性抜群です。
海老の甘さと旨さが、白ワインの酸味とよく合います。
スシローの白ワインはもちろんのこと、どんなタイプの白ワインとも合うのがエビの良いところですね。

茶碗蒸し


貝やらエビやらが入っている、言わずもがな、まさに白ワイン向けの食べ物の一つですね。
基本的に〆として食べる人が多いかと思いますが、食中、そして食後のワインでスッキリとした口内で食事を終わらせることができます。
食事の最後に茶碗蒸しと白ワイン、これが今後の寿司のスタンダードムーヴとなるかもしれません。

ワインと合わないお寿司

タラコ


これは断言できるのですが、タラコとワインは合いません。
タラコとワインを同時に食すことで、なぜかタラコから苦みが生じるようになり、また同時に生臭さを感じられるようになります。

イクラ


これもタラコ同様に、苦さこそ感じられないものの生臭さが増長されて美味しくなくなります。
特に赤ワインとの相性は最悪で、生臭さが際立ちます。
基本的に、魚卵系とワインは避けた方が良いのかもしれません。

まとめ

スシローで食べられる、お寿司とワインのマリアージュはいかがでしたか?
予想通りの良い組み合わせと、意外な組み合わせがあり個人的にはかなり楽しめました笑

スシロー全店にカップワインが置いてあるわけではないので、お近くの店舗で必ずしも楽しめるかはわかりませんが、置いてあった場合は是非新たな組み合わせをアトラクション感覚で発見してみてください!

山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事

山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
特に…
山梨ワイン パーフェクトガイド
【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!

【2020】山梨ワイナリー データベース
【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!

非常に参考になると思います♪
ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!

関連情報

山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です