【料理好き必見!!】伝説の家政婦【志麻さん】のレシピ本があたる【コップdeワイン】キャンペーン開催中!!【サントリー特集】

緊急事態宣言が延長され約1週間が経過しました。予定では残り1週間となりますが、まだまだ余談が許せない状況は変わらないでしょう。新型コロナウイルスの到来から見ると、約1年が過ぎました。さて、みなさんの生活環境はどう変わりましたか。実は実家暮らしの私ですが、積極的に自炊をするようになりました。そのため今まで以上に【ワインと食事】の相性の奥深さを痛感している毎日であります。もちろん、料理技術も…ほしい…です。笑

そこで今回はサントリーインターナショナルが3月1日から実施しているキャンペーン【コップdeワイン】を紹介したいと思います。なんと抽選で【伝説の家政婦 志麻さんのレシピ本】が当たるのです。これをきっかけに、酸化防止剤無添加ワインを味わってみてはいかがでしょうか。そしておうち時間を有意義にするためのアイテム【伝説の家政婦 志麻さんのレシピ本】に応募してみてはいかがでしょうか。

コップdeワイン

【コップdeワイン】とは、【日常の食卓をワインでより楽しくすること】をコンセプトにサントリーが3月1から全国で実施している【コップでワインを飲む】プロモーションキャンペーンイベントになります。自社が扱っているワインブランド【酸化防止剤無添加のおいしいワイン】と【サンタ バイ サンタ カロリーナ】の初の統合キャンペーンでもあります。そして日常性の観点から、伝説の家政婦【志麻さん】がレシピ協力もしています。去年から続く新型コロナウイルスで自炊を始めている人にとっては、願ってもない好機でしょう。

そして、対象ワインを1本以上購入して応募をすると、抽選で合計300名の方に志麻さんセレクトのペアコップやレシピ本が当たります。

対象ワインを一気見

それでは気になる対象商品を紹介したいと思います。今回のキャンペーンで対象となっているワインブランドは【酸化防止剤無添加のおいしいワイン。】・【サンタ バイ サンタ カロリーナ】と2つあります。特に、酸化防止剤は山梨ワインドットノムでもよく読んでいただいているテーマです。

【2021年5月19日更新】【検証】酸化防止剤無添加ワイン、いろいろあるけど結局どれが美味しいの?

この機会に、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。

酸化防止剤無添加のおいしいワイン。

  • ワインブランド名
    酸化防止剤無添加のおいしいワイン。
  • 販売エリア
    全国
  • ラインナップ
    酸化防止剤無添加のおいしいワイン。 赤
    酸化防止剤無添加のおいしいワイン。 白
    酸化防止剤無添加のおいしいワイン。 濃い赤
  • アルコール度数
    11%
  • 注意
    250mlの販売はありますが、今回のキャンペーンの対象ではありません。

    サンタ バイ サンタ カロリーナ

  • ワインブランド名
    サンタ バイ サンタ カロリーナ
  • 販売エリア
    全国
  • ラインナップ
    サンタ バイ サンタ カロリーナ カベルネ・ソーヴィニヨン
    サンタ バイ サンタ カロリーナ ソーヴィニヨン・ブラン
    サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド
    サンタ バイ サンタ カロリーナ クール ホワイト ブレンド
    サンタ バイ サンタ カロリーナ メルロ
    サンタ バイ サンタ カロリーナ シャルドネ
    サンタ バイ サンタ カロリーナ ロゼ
    サンタ バイ サンタ カロリーナ スパークリング ブリュット
  • キャンペーンまとめ

  • キャンペーン名
    コップdeワイン
  • 賞品
    志麻さんセレクト ペアコップ
    ①志麻さんイチオシ サイン入りオリジナルペアグラス 60名様分
    ル・クルーゼ ペア・ショート・タンブラー ローズクオーツ&ホワイトラスター 60名様分
    リーデル・オー リースリング「ソーヴィニヨン・ブラン」 60名様分
    【ダブルチャンス】
    志麻さんのレシピ本【伝説の家政婦 沸騰ワード10レシピ】 120名様
    ※賞品発送は6月下旬の予定となっています。
  • キャンペーン期間
    専用用紙応募締切:2021年3月1日(月)~2021年5月10日(月)当日消印有効
    Web応募締切:2021年3月1日(月)~5月9日(日)23:59
  • レシート有効期間
    2021年2月15日(月)~2021年5月9日(日)
  • 応募資格
    20歳以上
  • 応募方法
    対象商品を1本以上含んだレシートを撮影し、専用応募サイトから応募してください。もしくは、ハガキにレシートを添付の上、キャンペーン事務局へ郵送してください。
  • 対象商品
    酸化防止剤無添加のおいしいワイン。】 750ml/1.8L
    サンタ バイ サンタ カロリーナ】 750ml/3L
    ※250mlは対象外になります。
  • 問い合わせ番号
    0120-130-821
  • 受付時間
    平日10:00~17:00
  • 注意
    【コップdeワイン】キャンペーンに関して提供した個人情報は、サントリー酒類(株)が、応募資格の確認、抽選、賞品発送、お客様との最適なコミュニケーションのための消費動向等の分析(第三者に委託する場合を含む)、お客様等からのお問い合わせ対応、その他サントリープライバシーポリシー記載の目的で利用されます。

    サントリー登美の丘ワイナリー
    メイドインジャパニーズの夢を実現した実力派ワイナリー

    1909年の開園から一世紀以上も経っている【サントリー登美の丘ワイナリー】。

    今では、多くの人に愛されている名前ですが、【サントリー】と【登美の丘】はあまり名前に連動性がないように思えます。
    ワイナリーの名前となっている【登美の丘】はどこから由来しているのでしょうか。
    それは、ワイナリーが位置している場所が由来になっていました。
    サントリー登美の丘ワイナリーに足を運んでいただくと、誰もが【納得】できる光景がありました。
    登美の丘ワイナリーにある丘を【登】ると【美】しい景観が、私たちの眼前に広がっています。【登って美しい】これが【登美の丘】と呼ばれている理由なのです。

    私たち訪問者の心に【安らぎ】を与えてくれる自然を持つ【サントリー登美の丘ワイナリー】は、広大な自家葡萄畑を所有し、【土造り】から真摯に【葡萄造り】と向き合い、瓶詰めされるまで一貫したワイン造りをしているワイナリーです。

    サントリーの顔となるワイナリーシリーズ

    では、【サントリー登美の丘ワイナリー】はどんなワインを展開しているのでしょうか。
    現在、中心となっているのは3つのシリーズあります。

    「登美の丘ワイナリー」シリーズ

    山梨県のワイナリーで主に造られているワインシリーズです。頑なに土からつくりあげる「自園産葡萄100%」ワインです。

    「塩尻ワイナリー」シリーズ

    長野県のワイナリーで主に造られているワインシリーズです。日本の赤の可能性を拓く「長野県産葡萄100%」ワインです。
    必見なワインは、【ミズナラ樽ワイン】になります。樽までも日本産にこだわっているワインです。

    「ジャパンプレミアム」シリーズ

    日本ワインでしか表現できない【産地】×【品種】の可能性への挑戦したシリーズです。

    サントリーの登美の丘ワイナリーを動画でみることができます。遠方の方、ぜひ見てみてください。

    ■サントリー登美の丘ワイナリー ベーシックムービー編■

    ■収穫編■

    ■ワイン醸造編■

    ■土壌編■

    ■ワイナリー景観編■

    ■醸造チーム紹介編■

    ■葡萄栽培チーム編■

  • ワイナリー名
    サントリー登美の丘ワイナリー
  • 住所
    山梨県甲斐市大垈2786
  • 電話番号
    0551-28-7311
  • ホームページ
    公式ホームページ
  • 【ワイン初心者によるサントリー登美の丘ワイナリー訪問記】メイドインジャパンの樽【ミズナラ樽】を使った唯一のワイナリーに訪問!!気になる大企業が造るワインの出来とは!? 【山梨ワインドットノム】山梨ワイナリーを制覇した編集部が【初心者】にオススメする登美の丘ワインとは!?【サントリー登美の丘ワイナリー特集】

    オススメ山梨ワイン

    サントリーは、山梨県で【登美の丘ワイナリー】を運営しています。今回、対象にはなっていませんが、公開されているレシピに合うと思う山梨ワイン、そしてワイナリーの代名詞としてぜひとも飲んでほしい編集部オススメワインを併せて紹介したいと思います。

    大予想
    志麻さんレシピ×登美の丘ワイナリーワイン

    現在、キャンペーンサイトで公開されているレシピは3つあります。

    今後、夏のレシピそして秋のレシピが公開される予定になっています。
    今回は、公開されている春のレシピ3つと一緒に飲みたい登美の丘ワイナリーワインを紹介したいと思います。

    サーモンのポテト巻き×
    ジャパンプレミアム マスカット・ベーリーA

    ジャパンプレミアム マスカット・ベーリーA

  • ワイン名
    ジャパンプレミアム マスカット・ベーリーA
  • 品種
    マスカットベーリーA
  • タイプ
    ライトボディ
  • 価格
    税込2,002円
  • ワイナリーコメント
    山梨県(79%) 、長野県(19%)、青森県(2%)で収穫した日本固有品種のマスカット・ベーリーA種を使用しています。強い抽出はせず、たっぷりの果実味を引き出すことに留意して丁寧に発酵管理をした後、タンク熟成するワイン(80%)と樽熟成するワイン(20%) のそれぞれで熟成させました。マスカット・ベーリーAの品種特有のベリー系の赤い果実の香り、ほんのりとスパイシーなニュアンスもあります。非常にやわらかい口当たりが特長です。フレッシュで上品な酸と渋みがやわらかく、軽やかながらも自然な果実の甘みが存在し、バランスの取れたやさしい美味しさを感じる仕上がりになっています。また、華やかな香りが余韻として残ります。

    鶏胸肉のエスカベッシュ風×
    リースリング・イタリコ

    リースリング・イタリコ

  • ワイン名
    リースリング・イタリコ
  • 品種
    リースリング
  • タイプ
    やや甘口
  • 価格
    税込3,080円
  • ワイナリーコメント
    青リンゴや洋ナシに加え、わずかに白い花のような香りが爽やかに感じられます。やさしい甘みが口当たり良くソフトで、ふくよかなたっぷりとした味わいにほどよい酸味が心地よい爽やかさを添えて、飲みやすくバランスの取れた味わいに仕上がっています。

    厚切り豚ロースの黒こしょうソース×
    ジャパンプレミアム 甲州

    ジャパンプレミアム 甲州

  • ワイン名
    ジャパンプレミアム 甲州
  • 品種
    甲州葡萄
  • タイプ
    辛口
  • 価格
    税込2,002円
  • ワイナリーコメント
    色調は非常にクリーンで輝きのある淡い色になっています。香りはレモン、すだちなど酸味を彷彿させる柑橘の香りと洋ナシのような優しさ、甘さを感じさせる香りが調和しています。やわらかい口あたりで、さらにボリュームのある自然な甘みのニュアンスや旨味が感じられます。イキイキとした果実の酸味とともに甲州種特有のかすかな渋みも感じられますが、これが料理と合わせると旨味に転じます。非常にバランスの取れた心地よさを感じるワインに仕上がっています。

    編集部イチオシワイン

    続いて、編集部オススメの登美の丘ワイナリーワインになります。

    塩尻マスカット・ベーリーA ミズナラ樽熟成

  • ワイン名
    塩尻マスカット・ベーリーA ミズナラ樽熟成
  • 品種
    マスカットベーリーA
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • ヴィンテージ
    2016
  • 価格
    税込4,620円
  • ワイナリーコメント
    マスカットベーリーA由来のイチゴのような香りに、ミズナラ樽由来のスモーキーさを感じます。軽快な酸味とそれに続く自然な甘さ、やわらかい印象とともに、中盤からフォニッシュにかけてしっかりしたタンニンとボリューム感があります。マスカット・ベーリーA由来の華やかな果実味と、ミズナラ樽由来のココナッツのような香ばしい香り含め、心地よく広がる優しい味わいが特徴です。

    こちらも一緒に飲み比べすることを強くオススメします。今から紹介するワインは、先ほど紹介したワインとほぼ一緒です。大きな違いは、ミズナラ樽を使っているか、使っていないか、になります。つまり、飲み比べをすることで【ミズナラ樽】の特徴がわかりやすくなるわけです。

    塩尻マスカット・ベーリーA

  • ワイン名
    塩尻マスカット・ベーリーA
  • 品種
    マスカットベーリーA
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • ヴィンテージ
    2016
  • 価格
    税込3,036円
  • ワイナリーコメント
    色調は濃い赤紫色です。香りは木いちごのような赤系の果実、フローラルな果実の香りそして樽由来のロースト香も豊かに感じられます。アタックで心地よい酸を感じ、その後自然な甘味が口中に広がり、力強いタンニンが余韻に残ります。

    関連情報

    山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事

    山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
    特に…
    山梨ワイン パーフェクトガイド
    【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!

    【2020】山梨ワイナリー データベース
    【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!

    【2020】山梨ワイナリー 【初心者向け】営業状況まとめ

    非常に参考になると思います♪
    ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!

    山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
    情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です