今回山梨ワインドットノムがご紹介するのは【日川中央葡萄酒】の「リエゾンワイン LIASON マスカットベリーA」です。
リエゾンワイン LIASON マスカットベリーA
リエゾンワイン LIASON マスカットベリーA
大地の恵みを感動に結びつけるワイン

リエゾンワイン LIASON マスカットベリーA
辛口/ミディアムボディ
ぶどう(山梨県産 マスカットベリーA、他)
山梨県産
12%
2018年
720ml
–
–
ステンレスタンク発酵
税込1,500円


甘いキャンディ香とはギャップのある強めの酸味が口内を駆け巡り、その後鼻へとマスカットベリーAの果実味が抜けていきます。
かなりライトなワインではありますが、食事との相性がかなり良いので食事のお供にもオススメするワインです。
オススメマリアージュ
ローストビーフなどの肉料理と合いそうです。
日川中央葡萄酒
日川中央葡萄酒
家族2代で営む心温かいワイナリー
創業して20年以上も経過している日川中央葡萄酒。
小学校や中学校で勉強する、扇状地で有名な地域にあります。
この地域は肥沃な土地と水はけの良い土壌、が特徴なのです!
そのため、古くから果物の生産が盛んなのです。
そして、葡萄栽培に適した土壌と甲州葡萄800年と言われている長い歴史の中で、
古くからワイン産業が発達し、日本におけるワインの代表する産地なのです!!
ワインの原料となる葡萄は、自社の農園から収穫した葡萄を使い、
発酵には純粋培養された乾燥酵母を使用しているとのこと…!!
貯酒管理においては、タンク一本一本に細心の注意を払い、地下貯蔵庫に数年熟成させた地酒もご用意しているのです!
そして、設備面では衛生管理を徹底するために設備を一新し、機器のサニタリーを重要視しているのです!
製品造りにおいても、最低限の薬品の使用に止め、自然のままの葡萄の特徴がでるように、
長年の経験を生かしながら作業を進めているとのこと…!
ワインの原料となる葡萄の品質は毎年異なりますが、その年の葡萄の味を最大限引き出せるよう醸造を行っているのです!!
その想いを込めて名付けられている「Liaison」。
Liaisonという言葉の由来はフランス語。
「結ぶ、繋ぐ」という意味にあるのです。
関連情報
山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事
山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
特に…
山梨ワイン パーフェクトガイド
【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!
【2020】山梨ワイナリー データベース
【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!
【2020】山梨ワイナリー 【初心者向け】営業状況まとめ
- 【勝沼編】はこちらからご覧ください。








非常に参考になると思います♪
ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!