2週間後には、バレンタインですね。そしてホワイトデーと大切な人や気になる人がいる人にはドキドキするようなイベントが続きますね。
みなさんは今年のバレンタインはどんなチョコを渡すか、決めていますか。それとも、チョコではなくおしゃれに…!?
今回、山梨ワインドットノムがカップルにオススメしたいバレンタイン・ホワイトデーアイテムは【ミニワイン】になります。ミニワインと聞くと、ハーフボトルの375mlを想像する人もいるかもしれません。それを想像すると、そんなに飲めないし、ハーフサイズは可愛くない…そう思う人もいるのではないでしょうか。
安心してください。今回紹介するワインは、100mlのワインボトルのワインになります。100mlはワイングラス1杯分になります。
2021年シーズンは【グラス1杯の幸せ】を提供してくれる【MAIAM WINES】をセレクトしてみてはいかがでしょうか。
Contents
MAIAM WINES
【MAIAM WINES】は100mlのワインを提供しているブランドです。
100mlつまりグラス1杯分の量だからこそ、自分たちの目で厳選したワインだけが採用されています。実際に使われているワインは【ボルドー】や【ブルゴーニュ】といったワイン生産地として有名な場所ばかりです。ただ厳しい言い方をすると、MAIAM WINESは大手企業ではないため、やはり不安なところもあります。例えば、輸入の観点で考えれば、ワインは自然物のため、誤った扱いをすれば、せっかくのセレクトも無駄になってしまいますよね。
しかし、安心をしてください。MAIAM WINESはワインボトルにも抜かりなく、こだわっています。ワインを大切に包み込むボトルは、フランス・ボルドーで特許を取得したボトリング会社とパートナシップを結び、現地で真空状態で瓶詰めしているのです。そのため、通常のボトルワインと変わらない品質が保証されています。
現在、商品展開しているワインを造っている地域は、以下になります。ワイン好きならもちろん、ワインをあまり詳しくない人でも一度は聞いたことのあるような有名な場所で造られていることがわかります。
- ボルドー
世界中のワインを愛する人の憧れの地 - ブルゴーニュ
神に選ばれしテロワール - ジュラ
スイス国境沿いに位置するワイン産地 - ロワール
優美な古城が点在するフランスの庭園 - ラングドック=ルーション
スペイン国境に向かって広がる広大な産地 - プロヴァンス
地中海に臨むフランス最大のロゼワイン産地 - コート・デュ・ローヌ
ローヌ川流域に広がる南仏の雄 - シュドウェスト
フランスが誇る食材の宝庫
ワインの質に関して心配するどころか、期待をせざる得ないでしょう。
バレンタイン・ホワイトデー限定セット
それでは今回のメインテーマである期間限定ワインセットを紹介していきます。
個人的には、バレンタインで男性が女性にプレゼントするのは大アリだと思っていますので、もし気になる人はなくなる前にゲットしちゃいましょう。
Petit・Bijou プティ・ビジュー 【For him】
Petit・Bijou プティ・ビジュー 【For him】
Maison Andre Goichot 2016
Domaine de la Rectorie 2016
税込4,400円
Maison Andre Goichot 2016
Maison Andre Goichot
ピノ・ノワール
ミディアムボディ
2016
Domaine de la Rectorie 2016
Domaine de la Rectorie
グルナッシュ・ノワール、カリニャン
甘口
2016
Petit・Bijou プティ・ビジュー 【For her】
Petit・Bijou プティ・ビジュー 【For her】
Clos des Crostes 2019
Domaine de la Rectorie 2016
税込3,960円
Clos des Crostes 2019
Clos des Crostes
サンソー、グルナッシュ
辛口
2019
Domaine de la Rectorie 2016
Domaine de la Rectorie
グルナッシュ・ノワール、カリニャン
甘口
2016
山梨ワイン認知拡大の鍵となる!?
【グラス1杯】にこだわりを込めて【幸せ】を届けているMAIAM WINES。
このサービスは、山梨ワインの更なる認知拡大につながるのではないか、と思っています。それは取材を通して、編集部が山梨ワイナリーの醸造家のリアルな悩みを知っているからです。どのワイナリーでも話に上がるのが【ワインの販売価格】です。
- 自分たが造っているワインの値段、どう思いますか?
普段ワインを飲まれない人は、ワインの金額ってどう思っていますか?
ワインの値段はいくらから高いと思ってしまいますか?
など価格設定に関しての相談を受けます。もちろん、ワイナリーからすれば商売である以上、赤字や在庫過多のリスクは避けたいところです。しかし同時に、より多くの人に山梨ワインの魅力を知って欲しい、そんな思いも強く持っているのです。だからこそ、価格が最大の葛藤になっているのです。実際に、日本の若者の多くはワインを【特別な日のお酒】【高いお酒】【ハードルが高いお酒】と思いがちです。いざ、一歩踏み出そうとしても、どのワインがいいのかわからない、そんな経験が多くの人にあるでしょう。しかし、一歩正しいワインと出会うとその世界観に一気に引き込まれてしまいます。また、ワインは他のお酒と比べて1本の容量が多いので、素人からすると飲みきれるか不安で、購入までいかないこともあります。
しかし、MAIAM WINESのように100mlのボトルで質の高いワイン、さまざまな品種のワインが飲めるのであれば、1日の楽しみとして【手に取ってみてもらえる機会も増える】のではないでしょうか。またMAIAM WINESのボトルデザインはおしゃれで素敵なため、プレゼントやギフトとしても使うことができます。その結果、【本当に美味しいワイン】【ワインとはこういうものだ】と感じる機会が増えると思います。そうなると、実際に山梨のワイナリーに足を運んでみよう、という人も増えるでしょう。新型コロナウイルスが収束したら、そんな日常が増えるといいなと思います。
ぜひとも、MAIAM WINESの商品ラインアップに【甲州ワイン】【マスカットベーリーAワイン】のジャパニーズブランドワインが並ぶ日が来ることを期待したいところですね。
関連情報
山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事
山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
特に…
山梨ワイン パーフェクトガイド
【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!
【2020】山梨ワイナリー データベース
【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!
【2020】山梨ワイナリー 【初心者向け】営業状況まとめ
- 【勝沼編】はこちらからご覧ください。








非常に参考になると思います♪
ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。