【バレンタイン限定】赤ワインと貴腐ワインを使ったロイズチョコが販売中!!【数量限定】

バレンタインが近づくにつれ、毎年百貨店などの催事場はチョコレートで埋め尽くされていますね。今年は、どのチョコレートを送ろうか、どのチョコレートを自分に買おうか、さまざまな想いで選んでいることでしょう。そんな中、毎年必ずと言ってもいいほど売り切れてしまう【早い者勝ち】なチョコレートがあります。
今回は、そのチョコレートブランドの1つ【ROYCE'(ロイズ)】のチョコレートを紹介したいと思います。

察しがいいですね。そうです、山梨ワインドットノムが紹介するということは、ワインが使われたチョコレートが準備されているのです。ロイズファンの方、ぜひ参考にしてみてください。

ROYCE'(ロイズ)

【ロイズ】は、北海道の地で本場・ヨーロッパに負けないチョコレートを作りたい、という想いのもと1983年に創業しました。

ロイズでは以下の3つの理念を貫き、チョコレート作りに励んでいます。

  • クオリティ
    素材、製品、サービスにおけるすべての品質を高く保つこと。素材となるカカオや洋酒、ナッツなど世界各地から理想の素材を探し出すこと。
  • オリジナリティ
    食感、味わい、組み合わせ、お客様に驚きと感動をお届けできるチョコレートを常に目指すこと。
  • プライス
    日常的に楽しめる価格帯であること。
    ロイズの直営店は以下になります。
    北海道に訪れたときは、絶対に訪れたいですね。

  • 東苗穂店
    札幌市東区東苗穂3条3丁目2-55
  • 札幌丸井今井店
    札幌市中央区南1条西2丁目11 丸井今井札幌本店大通館地下2F
  • 札幌大丸店
    札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌店地下1F
  • 福住店
    札幌市豊平区福住3条1丁目1-1
  • 厚別西店
    札幌市厚別区厚別西3条6丁目700-70
  • あいの里公園店
    札幌市北区あいの里3条9丁目21-50
  • 屯田公園店
    札幌市北区屯田9条5丁目3-4
  • 西宮の沢店
    札幌市手稲区西宮の沢4条4丁目18-1
  • ふと美工場直売店
    石狩郡当別町ビトエ640-15
  • 上江別店
    江別市上江別437-15
  • 新千歳空港店
    千歳市美々 新千歳空港ターミナルビル2F
  • ロイズ チョコレートワールド
    北海道千歳市美々 新千歳空港ターミナルビル 3Fスマイル・ロード チョコレートワールド
  • ※記事執筆時点になります。
    ※店舗や在庫に関してのお問い合わせは、公式サイトにお願いいたします。

それでは、今回用意されているチョコレートを紹介したいと思います。

驚くことに、2種類のワインがブレンドされたチョコレートが用意されています。

生チョコレート
「プレシャス」

  • チョコレート名
    生チョコレート 「プレシャス」
  • 価格
    税込3,294円
  • コメント
    熟成された赤ワインとカカオが深く香るチョコレートでつくった層、蜜のように香り高い貴腐ワインとホワイトチョコレートでつくった層の二層の生チョコレートを重ねたチョコレートになっています。互いの魅力を引き立て合いながら、香り、甘み、コクがなめらかにとけ合っています。まさに【プレシャス】という名にふさわしいおいしさの余韻が広がっています。スプーンですくえるほど、やわらかに仕上がっています。

    今回の【プレシャス】に使用されているワインは以下のワインになります。

    1層目
    赤ワイン「ルンガロッティ サン・ジョルジョ・ロッソ・デル・ウンブリア」

  • ワイン名
    ルンガロッティ サン・ジョルジョ・ロッソ・デル・ウンブリア
  • 葡萄品種
    カベルネ・ソービニヨン、サンジョベーゼ、カナイオーロ
  • タイプ
    フルボディ
  • 価格
    税込9,642円
  • コメント
    【スーパーウンブリア】と呼ばれるプレミアムワインになります。スパイスやバニラのほのかな香りに、ブラックチェリーのジャムのような凝縮感のある甘い香りを感じます。しっかりとしている口当たりに加え、心地よいタンニンが魅力的なフルボディタイプの赤ワインになっています。

    2層目
    貴腐ワイン「ノイジードラーゼー トロッケン・ベーレン・アウスレーゼ」

  • ワイン名
    ノイジードラーゼー トロッケン・ベーレン・アウスレーゼ
  • 葡萄品種
    ショイレーベ、シャルドネ、グリューナー・フェルトリーナー
  • タイプ
    極甘口
  • 価格
    税込4,149円
  • コメント
    香ばしい風味と蜜のような濃厚な甘みを感じます。ドライフルーツやトロピカルフルーツのアロマ、丸みのあるエレガントな口当たりが特徴的な貴腐ワインです。

    ドットノムとしては、ドメーヌ茅ヶ岳のマスカットベーリーAワインとコラボをしたロイズのチョコレートを次回作に期待したいですね!!
    というのも、マスカットベーリーAは香りが妖艶で惹きつける魅力があります。そんな甘く素敵な香りに加え、味わいが超濃厚に仕上がっています。そのため、ロイズのチョコレート技術をコラボすることで、絶妙なバランスのワインチョコレートができ上がると思っています。ぜひ、来年以降に期待したいですね。
    北海道の技術と山梨県の技術、日本が誇る技術の融合は楽しみでなりません。

    まず今年は、シンプルなロイズのチョコレートに茅ヶ岳のワインを一緒に味わってみるのもいいのではないでしょうか。

    ドメーヌ茅ヶ岳

    ドメーヌ茅ヶ岳
    研究に基づいた究極のMBAワインを創り上げるワイナリー

    ドメーヌ茅ヶ岳は、葡萄栽培がさかんな茅ヶ岳南麓の韮崎にあります。韮崎エリアには、ワイナリーの数は非常に少ないです。しかしながら、熱量は勝沼エリアに全く負けていません。さらに、勝沼エリアにはあまり見られない【研究】【最先端技術】を積極的に導入しているワイナリーです。

    そんなドメーヌ茅ヶ岳の最大の魅力は【超絶濃厚】な【マスカットベーリーA】を栽培できているところです。そのおかげで、赤ワインはマスカットベーリーAとは思えないほど【濃厚】です。色調・香り・味わいどれもとっても、これほどまでに濃い赤ワインは山梨県内にはないのではないでしょうか。【マスカットベーリーA】の秘密【フラネオール】を研究した醸造家だからこそ造れる【究極】のマスカットベーリーAワインがあります。

  • ワイナリー名
    ドメーヌ茅ヶ岳
  • 住所
    山梨県韮崎市上ノ山3237-6
  • 電話番号
    080-5534-1674
  • ホームページ
    http://d-kayagatake.com/
  • 【ワイン初心者によるドメーヌ茅ヶ岳訪問記】至宝のマスカットベーリーAを使うワイナリーに訪問!!マスカットベーリーAの甘い香りの秘密を学ぶ!? ドット物申す!?山梨ワインドットノム編集部が選ぶワインが似合う【アニメキャラ】ベスト5発表!!#鬼滅の刃 #七つの大罪 #呪術廻戦 #ワンピース

    アダージョ上ノ山

  • ワイン名
    アダージョ上ノ山
  • 品種
    マスカットベーリーA
  • タイプ
    フルボディ
  • 価格
    税込3,500円
  • ワイナリー
    ドメーヌ茅ヶ岳
  • ワイナリーコメント
    マスカット・ベーリーAの完熟葡萄を100%使用しています。マスカットベーリーAに含まれる、甘い香りの元となっている【フラネオール】が通常の10倍以上含まれた葡萄を使っています。そのため、果実香の強い濃紫のワインに仕上がっています。

    関連情報

    山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事

    山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
    特に…
    山梨ワイン パーフェクトガイド
    【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!

    【2020】山梨ワイナリー データベース
    【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!

    【2020】山梨ワイナリー 【初心者向け】営業状況まとめ

    非常に参考になると思います♪
    ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!

    山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
    情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です