【ワイン好きカップル必見!!】リゾナーレ八ヶ岳でワインボトルが輝く【ワインクリスマス】が開催決定!!【2020年12月1日~25日】

11月も下旬に差し掛かり、12月に入ろうとしています。12月といえば、1年の締め括りの月であると同時に多くのカップルが楽しみにしているイベント【クリスマス】がある月でもあります。さて、今年のクリスマスはどんな予定ですか。2020年は新型コロナウイルスの影響で、さまざまなイベントが自粛となってます。もちろん、今年のクリスマスもまだ予断は許せませんが、最大限の配慮をした上で例年通り楽しい思い出を作りたいですね。

そこで今回は、リゾナーレ八ヶ岳が開催予定のイベント【ワインクリスマス】を紹介したいと思います。

ワインクリスマスとは!?

【ワインクリスマス】とは、リゾナーレ八ヶ岳が12月1日から12月25日まで開催しているクリスマスイベントになります。1万2千本のワインボトルで作られた輝く【ワインボトルツリー】【クリスマスマーケット】そしてクリスマス期間限定で用意されている【クリスマススイーツ】などが準備されています。

新型コロナウイルス感染症の影響で、2020年は多くのワイナリーがイベントや試飲販売を自粛しています。そのため、造ったワインを伝える機会が大きく減少しました。そのため、今年のクリスマスイベントでは例年以上に多くのワイナリーが参加します。ワイナリーの方と直接話し、オススメのワインの飲み方、料理との合わせ方を聞けるだけではなく、ワイナリーの方によるワイン講座も開催される予定です。もちろん、気になったワイナリーのワインは購入できます。

  • イベント名
    ワインクリスマス
  • 日時
    2020年12月1日〜12月25日
  • 場所
    リゾナーレ八ヶ岳
  • コンテンツ
    ワインクリスマスイルミネーション
    クリスマスマーケット
    ワイン&スイーツ
    ワイン樽の光やランタンが灯るガーデンチャペル
  • コロナウイルス対策
    ・密閉空間を作らないように、屋外での開催になります。
    ・密集を避けるため、混雑が確認された場合は入場者数を制限します。
    ・クリスマスマーケット出店者スペースの間には2mの間隔をあけています。
    ・ホテルスタッフはマスクを着用し、健康と衛生面の管理徹底をしています。
    ・ホテル内の各所に除菌スプレーや手指消毒用スプレーを設置しています。
    ・レストランやカフェの席は間隔をあけ、パーテーションを設置しています。

    気になるワインクリスマスコンテンツ

    それでは【ワインクリスマス2020】で予定されているコンテンツをそれぞれ紹介していきたいと思います。

    ワインクリスマスイルミネーションとは!?

    【ワインクリスマス2020】で用意されているコンテンツの中で【ワインクリスマスイルミネーション】はオリジナリティが最も高く、多くの人が楽しみにしているのではないでしょうか。ワインレッドのカーペットが敷かれたホテルのメインストリート「ピーマン通り」に、1万2千本のワインボトルで作った【ワインボトルツリー】が輝きます。
    そして【ワインボトルツリー】に使われている1万2千本のワインボトルは、施設内のレストランや近隣のワイナリーから集めています。また、ワインワインボトルツリーの一部は、それぞれのワイナリーが制作しています。一押しのエチケットや思い入れのあるワインなどを使ったこだわりのツリーが完成する予定です。空になったボトルは色や形がさまざまで、エチケットには造り手の個性が表れいるため、ボトルごとに変わるまばゆい光を楽しむことができます。

  • 開催期間
    12月1日(火)~12月25日(金)
  • 開催時間
    11:00〜22:00
  • イルミネーション時間
    日没〜22:00
  • 料金
    入場無料
  • 対象
    宿泊者、日帰り問わず
  • 開催場所
    ピーマン通り
  • クリスマスマーケットとは!?

    ピーマン通りの中央にあるタワーの麓では、クリスマスマーケットが開催されます。クリスマスならではの雑貨を買えるだけではなく、ほんのりとワインの香りがするコルクや葡萄の搾りかすを染料にしたワインレザーを材料にしたクラフト教室も日替わりで開催されます。体験専用スペースがあるので、密閉、密集、密接の「3つの密」を回避して作品作りを楽しむことができます。

  • 開催期間
    12月1日(火)~12月25日(金)
  • 開催時間
    15:00〜19:00
  • 料金
    1,650円〜
  • コンテンツ
    コルクリース作り
    コルクの小人作り
    ワインレザーの小物作り
    ワインボトルリース作り
    ワインボトルガラスのアクセサリー作り
  • 対象
    宿泊者、日帰り問わず
  • 開催場所
    ピーマン通り
  • 注意
    荒天時は中止となります。

    限定!?ワイン&スイーツ

    リゾナーレ八ヶ岳にある【BOOKS&CAFE】では、クリスマス期間限定で【ワインとスイーツのセット】が用意されています。【ワインとスイーツのセット】とは、八ヶ岳の麓で自家製酵母のスチームマフィンやスコーンを作る【vapeur(ヴァプール)】のクリスマス限定のスチームマフィン2つと、山梨県や長野県のワインからセレクトした2種類のミニボトルセットになります。また、ホットワインホット葡萄ジュースをテイクアウトして、温まりながらワインボトルツリーを眺めるのもオススメです。

  • クリスマス限定メニュー
    ワインとスイーツのセット
    ホットワイン、ホット葡萄ジュース
  • 提供期間「ワインとスイーツのセット」
    12月19日(火)~12月25日(金)
  • 提供期間「ホットワイン、ホット葡萄ジュース」
    12月1日(火)~12月25日(金)
  • 開催時間
    11:00〜20:00
  • 料金
    ワインとスイーツのセット:税別1,650円
    ホットワイン:税別660円
    ホット葡萄ジュース:550円
  • 場所
    BOOKS&CAFE
  • 注意
    数量限定のため、売れ切れ次第終了となります。

    BOOKS&CAFE

    【BOOKS&CAFE】は、お気に入りの本を読みながらコーヒーを愉しめる場所です。

    書籍はもちろんのこと、雑貨そしてドリンクメニューなども用意されています。

    ランタンやワイン樽の光が灯るガーデンチャペルとは!?

    リゾナーレ八ヶ岳には【ガーデンチャペル「ZONA」】があります。この「ZONA」は、建築デザイン界で最も栄誉ある【D&AD Awards】を受賞しています。通常、非公開になっていますが、クリスマス限定で【ガーデンチャペル「ZONA」】が一般公開されます。

    【ZONA】には、緑が広がる空間に佇むリーフのモチーフをあしらったドーム型のチャペルに加え、チャペルと同じモチーフが瞬くワイン樽、さらには200個のランタンがあります。そしてそれらが灯されると、チャペルは優しい明かりで幻想的に浮かび上がります。また、参加者はガーデンの池にキャンドルを浮かべて、ライトアップの空間創りを体験することができます。

  • 開催期間
    12月21日(月)~12月25日(金)
  • 開催時間
    18:00~20:00
    ※1組につき15分程度
  • 料金
    無料
  • 対象
    宿泊者、日帰り問わず
  • 入場定員
    1組20名
  • 編集部オススメスポット

    今回の【ワインクリスマス】でピックアップされていないが、リゾナーレ八ヶ岳に訪れたら絶対に訪れてほしいスポットを紹介したいと思います。編集部が絶対に訪れてほしいエリアは【八ヶ岳ワインハウス】になります。

    八ヶ岳ワインハウスとは!?

    【八ヶ岳ワインハウス】は、選ばれた24種類もの山梨ワイン、長野ワインを気軽にテイスティングできるワインサーバーが用意されている、ワイン好きにはたまらない場所です。

    さらに、八ヶ岳ワインハウスは日本で唯一ドメーヌ ミエ・イケノ】と提携しています。そのため、ドメーヌ ミエ・イケノワインが全種類を取り揃えられています。

    ドメーヌ・ミエ・イケノ

    【ドメーヌ ミエ・イケノ】は、2007年春に八ヶ岳山麓の小高い丘陵地にワイン用葡萄の栽培を開始した、ワイン造りを完全なる0から始めたワイナリーです。そして、葡萄の栽培からワインの醸造までを一貫して手掛けています。
    【自社畑100%の葡萄で高品質なワインを造りたい】
    非常にシンプルな想いですが、内に秘められている【闘志】【こだわり】は底知れぬものがあります。

    山梨ワインドットノムが【ドメーヌ ミエ・イケノ】を調べているうちに、驚くことを知りました。それは日本で初めてグラビティ・フローシステムを導入したワイナリーがドメーヌ ミエ・イケノだったのです。
    グラビティ・フローシステムは、編集部が訪問したことのあるCantina Hiro98winesでも採用されていたシステムです。このシステムのおかげで、葡萄には人工的な付加をかけずに、重力だけを利用し醸造することが可能になっています。その結果、葡萄やワインを優しく取り扱えるため、葡萄の繊細な個性をワインに活かすことができ、エレガントで特色のあるワインが仕上がるのです。
    実力派ワイナリーが採用し、ワインの品質にも大きく影響を及ぼすシステムを導入したのが、歴史も浅い小規模ワイナリーであったことは非常に驚くべきことではないでしょうか。

    近い将来、取材をしてみなさんに、その魅力を報告したいものです。

  • ワイナリー名
    ドメーヌ・ミエ・イケノ
  • 住所
    山梨県北杜市小淵沢町下笹尾114
  • ホームページ
    https://www.mieikeno.com/
  • リゾナーレ八ヶ岳とは!?

    リゾナーレ八ヶ岳は、ワインを飲むだけではなく、ボルドーカラーでコーディネートした客室やワインに合う食事の提供など、トータルでワインを楽しめる滞在型リゾートになっています。

    空間提供だけではなく、館内施設やアクティビティ、宿泊プランなどにおいて、訪れてくれる方々にワインの魅力を肌で感じられる文化体験も提案しています。

  • 施設名
    リゾナーレ八ヶ岳
  • 住所
    山梨県北杜市小淵沢町129-1
  • 電話番号
    0570-073-055
  • ホームページ
    https://risonare.com/yatsugatake/
  • 【山梨ワイン好き必見!!】リゾナーレ八ヶ岳にて【八ヶ岳ワインハウス リミテッドショップ】が期間限定開催中!!【2020年10月27日~12月25日】

    関連情報

    山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事

    山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
    特に…
    山梨ワイン パーフェクトガイド
    【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!

    【2020】山梨ワイナリー データベース
    【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!

    【2020】山梨ワイナリー 【初心者向け】営業状況まとめ

    非常に参考になると思います♪
    ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!

    山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
    情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です