フランスワインの歴史と代表的なワインを知ろう

ワインが有名な国は?と聞かれたら、過半数の方がフランスと答えるのではないでしょうか。
それほど、ワインとフランスの結び付は強いです。
ではその結びつきを強めている所以は何なのか、説明できる方は決して多くないでしょう。
今回は、そんなワインとフランスの歴史や関係について学んでいきましょう。

ワインの歴史

フランスとワインの歴史を学ぶ前に、まずはワイン自体の歴史を学ぶ必要があります。

ワインの始まりは紀元前8000年頃


献上で初めてワインが登場するのは紀元前5000年頃です。
聞いたことがあるかもしれませんが、メソポタミア文明最古の文学作品である、
「ギルガメッシュ叙事詩」に、洪水対策の一環である船の建造に携わった労働者にワインが振る舞われたと記されています。

その頃の遺跡から果汁を絞るための石臼や、ブドウ畑の痕跡も残っています。
また、メソポタミアにほど近いエジプトでも壁画などにワインを造るための道具が描かれていたことから、
紀元前4000年代にワインが造られていたと考えられています。

ギリシャからヨーロッパへ


その後、現在のレバノン周辺に住んでいたフェニキア人という民族によって紀元前3000~1500年頃の古代ギリシャに伝わりました。
そこからギリシャではワイン造りが盛んになったのです。

古代ギリシャでは薬用としてもワインが広まっていて、医学の父とも呼ばれるヒポクラテスは、ワインについて解熱作用や利尿作用、疲労回復などの効果があると書き記しているほどでした。
それほど、ワインの歴史は人類の歴史と密接に関わっていたのですね。

そして、紀元前600年ごろにギリシャ人の一部が南フランス・マルセイユ地方に移り住んで、そこからワイン作りが一緒に伝わってきました。
特にローマ帝国の英雄、ジュリアス・シーザーのローマ軍侵攻が、フランス各地にワイン作りを普及させることになった出来事として有名です。
古代ギリシャ人がワインを広めた最大の功績者と呼んでよいかもしれませんね!

フランスから世界へ

2~3世紀ごろには、現在有数のワイン生産地である「ブルゴーニュ」「ボルドー」「シャンパーニュ」などにブドウ栽培が伝わりました。
まさに現在も最高級のワインを造り続けている地名ですね。

西暦1000年ごろの中世ヨーロッパではキリスト教が中心でした。
当時ワインは「キリストの血」とされ、神聖で貴重なものとされました。
そのため当時の教会や修道院がワイン作りに注力し、更なる発展を遂げていったのです。

そこから大航海時代を経て、フランスから世界各地へとワインが広がっていきました。
こうして見ると、ワインの歴史の深さには改めて驚かせられますね笑

フランスワインには有名なワインが沢山!

次にフランスのワインをいくつか紹介していきます。
フランスワインはあまりにも有名過ぎて、普段一切ワインを飲まない人でも名前を知る人は多いはずです。

ロマネ・コンティ


ロマネコンティは、ブルゴーニュのヴォーヌ・ロマネ村にあるピノ・ノワール種の特級畑(グラン・クリュ)の名前で、その畑のブドウから造られる赤ワインのことです。
人生で一度は飲んでみたいと言われるレベルの赤ワインとして有名ですね。
ピノ・ノワール種が日本の気候に向かないのもあり、日本人からするとより希少感が増すワインです。

その最高額は1本で55万8000ドル(約6300万円)と、一般人には理解し難い価格ですね!笑

シャンパーニュ(シャンパン)


スパークリングワインの中で最も有名なシャンパンも、フランスワインです。
シャンパンとスパークリングワインを混同される方が多いのですが、シャンパンはフランス・シャンパーニュ地方の限定された地区で、限定された品種を使用して決まった醸造方法をクリアして生産されたものだけが名乗れるAOCワインの名称です。

シャンパンの詳細はこちらから読むことが出来ます。
スパークリングワインの作り方5種類とシャンパンとの違いについて

ボジョレーヌーボー


また、日本でも多くのファンがいるボジョレーヌーボーもフランスワインです。
こちらは手軽に手に入る新種の赤ワインとして、初心者にもオススメできるワインです。
フランスワインを飲んだことが無い方は、まずはこちらから試してみてはいかがでしょうか。

ボジョレーヌーボーについて詳しく知りたい方は、以下の記事からどうぞ!
ボジョレーヌーボーの秘密を教えます

まとめ

いかがでしょうか。
フランスとワインの歴史の奥深さ、またフランスの代表的なワインについて知っていただけたと思います。
王道たる所以がそこにあるので、是非とも機会があれば背景を踏まえて飲んでいただきたいですね!

山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事

山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
特に…
山梨ワイン パーフェクトガイド
【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!

【2020】山梨ワイナリー データベース
【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!

非常に参考になると思います♪
ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!

関連情報

山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です