【サンリオファン山梨ワイン好き必見!!】ハローキティ ボジョレーヌーボーラストヴィンテージ公開!!【2020年11月19日解禁】

ここ数年、大きく市場を拡大しているソーシャルゲーム業界ですが、最近では少しずつ衰退しているのではないか、とも言われ始めています。実際、ソーシャルゲームが大好きであった編集長も、触らなくなっているアプリがあるとか…ないとか…しかしながら、そんなゲームでもある日突然復活してどハマりすることがあります。その大きな理由として考えられるのは、自分が好きなアニメとのコラボイベントの開催ではないでしょうか。現に、一時はクローズまでささやかれていた【パズル&ドラゴン(パズドラ)】もコラボを機に盛り返しています。つい先日から、ワンピースを超える結果を残してる【鬼滅の刃】とのコラボも始まっています。鬼滅の刃は映画も絶好調のようで、まさに一世を風靡していますよね。しかし実は、このコラボはゲーム業界だけではなく、ワイン業界でも頻繁に起こっていることを知っていましたか。過去に山梨ワインドットノムでも紹介していますが、キン肉マンFateなどともコラボをしています。

【ソーシャルゲーム好き必見】イケメンと遊べるアプリ【夢王国と眠れる100人の王子様】が【山梨県笛吹市】とコラボ!!コラボ期間限定オリジナルワインは見逃せない!! 【キン肉マンファン必見】山梨ワインとキン肉マンのマッスルコラボ実施中!編集長オススメは【悪魔将軍 スパークリングワイン】 【Fateコラボ開催中】大人気アニメ【Fate】がオリジナルワインになって期間限定登場!!【8月12日〜9月9日】

そこで今回は、サンリオが世界に誇る超人気キャラクター【ハローキティ】との【ボジョレーヌーボー】コラボを紹介したいと思います。

ハローキティがボジョレーヌーボーに!?

【ハローキティ】と言えば、誰もが知っているサンリオを代表する人気キャラクターです。学校の国語の授業で【kawaii(かわいい)】をテーマに扱った人も多いのではないでしょうか。また、多種多様な業界とコラボレーションをして、ブランド再生としても大きな役割を担っているキャラクターです。

編集部も今年知ったのですが、実は世界を代表する【ハローキティ】はワイン業界ともコラボをしていたのです。その年数2020年、今年で20年目。つまり、2000年に始めて発売されてから20年もの間愛されてきたコラボワインだったのです。

しかしながら、今年でラストヴィンテージということです。このワインは、山梨県を代表する【盛田甲州ワイナリー】と株式会社サンリオによるタイアップ商品です。その名も【ハローキティ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー】です。しかし、ワインの醸造は、格付けの高い「モルゴン」をつくる「ドメーヌ・ドゥ・ラビーシュ」のオリバー・デパードン氏が手掛けています。そして、ワインデザインとしては、青と赤、ゴールドをあしらった豪華なラベルに、横向きに座って顔を向けるスタンダードなポーズのハローキティが大きく描かれ、かわいらしさ上品さを両立した仕上がりになっています。

少し名残惜し気もしますが、ぜひとも入手したいワインではないでしょうか。

■解禁日■
2020年11月19日(木)
※予約受付中

■お問い合わせ■
企業名:盛田甲州ワイナリー株式会社
TEL:0553-44-2003
E-Mail:kikaku@chanmoris.co.jp

ハローキティ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー


ハローキティ
ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー


  • ワイン名
    ハローキティ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー
  • 品種
    ガメイ種
  • タイプ
    ライトボディ
  • ヴィンテージ
    2020
  • 生産者
    Olvier Depardon(オリバー・デパードン)
  • 価格
    税込3,465円
  • 注意
    数量限定商品になります。

    ハローキティ
    ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー
    ギフト・エディション


  • セット名
    ハローキティ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー
    「ギフト・エディション」
  • 品種
    ガメイ種
  • タイプ
    ライトボディ
  • ヴィンテージ
    2020
  • 生産者
    Olvier Depardon(オリバー・デパードン)
  • 限定数
    2,400セット
  • 価格
    税込3,795円
  • 購入できるお店

    それでは、この超激レアワインを購入できるお店やオンラインストアを紹介したいと思います。

    株式会社サンリオ

    【Small Gift Big Smile】
    【ほんの小さな贈り物が大きな友情を育てる】

    この言葉を大切に、サンリオは、1960年の創業以来、ソーシャル・コミュニケーション・ギフトおよびグリーティングカードの企画・販売、出版物・いちご新聞の編集・発行、テーマパーク事業などをおこなっている会社です。サンリオを代表するキャラクターとして【ハローキティ】【マイメロディ】【リトルツインスターズ】【シナモロール】【ポムポムプリン】【ぐでたま】などがいます。

    盛田甲州ワイナリー


    盛田甲州ワイナリー
    山梨県鳥にワイン造りの誇りと情熱と未来を乗せて飛翔するワイナリー

    盛田甲州ワイナリーの設立は1973年ですが、1973年設立とは思えない深い歴史があります。

    遡ること1881年、盛田甲州ワイナリーはなんと愛知県の葡萄畑でワイン造りをしていたのです。しかし、フィロキセラのせいで葡萄は全く使い物にならず失敗してしまいました。そして、1度潰えた想いが日本のボルドーとも言われる「勝沼」で復活し、今にいたるのです。つまり、100年以上もの間にわたってワイン造りに携わっているワイナリーなのです。背水の陣となるに至っていた盛田甲州ワイナリーのその後の勢いはすさまじいものです。【ワインは農産物】と言い聞かせ、醸造の過程での処理や調整を極力控え、葡萄がもつ本来の味をそのままボトリングするイメージで仕込み、素直な葡萄の風味を持つワインに仕上げています。その結果が、IWC金賞受賞です。

    【祝!快挙!】日本初!盛田甲州ワイナリー【グラン・シャンモリ 甲州シュール・リー 2018】が【IWC:インターナショナル・ワイン・チャレンジ】にて金賞受賞!

    まさに、山梨ワイン、日本ワインを支えているワイナリーの1つなのです。現在は、新型コロナウイルスの影響で工場見学や試飲も制限がかかっている中で楽しむことができます。中でも魅力的なのは、樽エリアテイスティングでしょう。盛田甲州ワイナリーには、なんと100以上もの樽が使用されています。滅多に見ることのできない荘厳たる空間を目にすることができるでしょう。また、日本を代表する甲州ワインをはじめ、マスカットベーリーA、メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネといった幅広い葡萄品種のワインをワイナリースタッフの人と話しながら試飲することができます。ぜひ、足を運んでみてください。

  • ワイナリー名
    盛田甲州ワイナリー
  • 住所
    山梨県甲州市勝沼町勝沼2842
  • 電話番号
    0553-44-2003
  • ホームページ
    https://www.chanmoris.co.jp/
  • 【ワイン初心者による盛田甲州ワイナリー訪問記】IWC甲州ワイン部門で初の金賞受賞ワイナリーに訪問!!ワイナリーの広さは東京ドーム何個分!? 【ワイン初心者による盛田甲州ワイナリー訪問記】IWC甲州ワイン部門で初の金賞受賞ワイナリーに訪問!!気になる工場の中に潜入!! 【ワイン初心者による盛田甲州ワイナリー訪問記】IWC甲州ワイン部門で初の金賞受賞ワイナリーに訪問!!受賞ワイナリーのワインの出来は!? 【祝!快挙!】日本初!盛田甲州ワイナリー【グラン・シャンモリ 甲州シュール・リー 2018】が【IWC:インターナショナル・ワイン・チャレンジ】にて金賞受賞! 【山梨ワインドットノム】山梨ワイナリーを制覇した編集部が【初心者】にオススメする盛田甲州ワインとは!?【盛田甲州ワイナリー特集】

    関連情報

    山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事

    山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
    特に…
    山梨ワイン パーフェクトガイド
    【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!

    【2020】山梨ワイナリー データベース
    【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!

    【2020】山梨ワイナリー 【初心者向け】営業状況まとめ

    非常に参考になると思います♪
    ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!

    山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。
    素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
    情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
    各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です