【必見!!】90本もの山梨ワインを1日でテイスティングできる!?【勝沼ぶどうの丘】に15台ものワインサーバーが導入!!

ワインは、多くの数を飲むべきだとよく言われますね。それは編集部も身を以て経験をしています。そのため、大賛成です。しかしながら、多くのワインを飲む…と聞くとそれなりのお金がかかってしまうのも事実ですね。また、多くのワインを一度に飲むと…潰れてしまいますね。笑

そこで今回は、多くのワイナリーのさまざまなワインを少量で、そして低額で飲むことのできる場所を紹介したいと思います。そんな夢みたいな場所があるの?と思う人も多いのではないでしょうか。
あるのです、いや正確に言えばできたのです。8月末に完成しました。山梨県にある【勝沼ぶどうの丘】に、コイン式のワインサーバーが15台も設置されたのです。1台につき6本のワインが用意されているので、計90本もの山梨ワインを味わうことができます。そして、取り扱われているワインをすべて紹介したいと思います。

【勝沼 ぶどうの丘】とは!?

【勝沼 ぶどうの丘】は【宿泊】【食事】【温泉】【ワイン】などが揃った複合施設になります。ワインを楽しめる環境が豪華に揃っている【勝沼 ぶどうの丘】は、あたり一面に広がる葡萄畑の頂上にあります。それこそ、【勝沼 ぶどうの丘】が勝沼の【シンボル】と呼ばれる所以です。そして、季節ごとに彩りが変わる美しい葡萄畑、自然の景色を楽しむことができます。

もちろんワインを楽しむには、外せないエリアであることは間違いありません。

  • 施設
    勝沼 ぶどうの丘
  • 電話番号
    0553-44-2111
  • 住所
    409-1302 山梨県甲州市勝沼町菱山5093
  • 営業時間
    9:00~20:00
  • オススメペア
    女子旅/カップル/家族連れ/ママ友旅
  • 併設施設の豊富さ

    【勝沼 ぶどうの丘】の最大の魅力はなんといっても併設されている施設の多さではないでしょうか。
    顔となっている施設がなんと3つもあります。

    ワインレストラン

    編集部も訪れた【ワインレストラン】。

    山梨ワインランチノム@勝沼ぶどうの丘

    山梨ワインとの相性が抜群にいい料理はもちろん、厳選されたワインも単体で飲むにふさわしいポテンシャルがあります。
    そして、ランチタイム、カフェタイムは甲府盆地、南アルプスの輝かしい景色を味わうことができます。
    ディナータイムは、【百万ドルの夜景】と言われても過言ではないほど素敵な夜景を楽しめることができます。

    ワインカーヴ

    ぶどうの丘の地下には、ワインカーヴがあります。そこには、なんと200銘柄ものワインがあります。山梨県には約80ものワイナリーがあります。
    つまり1ワイナリーで平均2本〜3本は取り扱われている計算ですね。この一箇所にそれだけ多くのワイナリーのワインが集まっているなんて非常に魅力的ですね。
    さらに、「タートヴァン」(有料:1,520円)を購入すると、その全種を試飲することができるのです。全種制覇して、温泉に入り葡萄に囲まれ寝れば、ストレスフリー間違いなし!!

    天空の湯

    【天空の湯】の最大の魅力は、甲府盆地や南アルプスを全貌できる【露天風呂】です。
    【温泉熱や溶存物質による血液・リンパ循環の促進】【自律神経の調整】などの効果が期待できます。

    【国内最大級!!】ワインサーバー15台導入

    前述で紹介したものだけでも【勝沼ぶどうの丘】は十分魅力的ですが、2020年の8月末には、1台6本のワインを設置できるワインサーバーが15台導入され、合計90本ものワインをテイスティングできるようになりました。

    注意
    90種のワインではありませんのでご注意ください。

    それぞれのエリアごとに、2020年9月14日の時点でテイスティング可能なワインをすべて紹介したいと思います。

    エリア1【本館1階 インフォメーションホール】

    【本館1階 インフォメーションホール】では、4台のワインサーバーが用意されています。

    K234 一宮町卯ッ木田 2016@MGVsワイナリー

  • ワイン名
    K234 一宮町卯ッ木田 2016
  • 品種
    甲州葡萄
  • タイプ
    辛口
  • 製造方法
    樽発酵+ステンレスタンク貯蔵
  • 生産本数
    1,185本
  • 価格
    税込7,700円
  • MEMO
    日本ワインコンクール 2017 銅賞受賞
    ワイナリーコメント
    ワイナリーの目の前にある一宮町北野呂地区の自社農園の単一畑の葡萄で仕込んだ白ワインです。剪定で樹勢を弱め、葡萄の房を小さく造り、玉張りを抑え、さらに収量制限を行ったため濃い葡萄です。ゆっくりと発酵させたオーク樽の風味を感じながら楽しんでください。

    ワインを購入する

    しふく@マンズワイン

  • ワイン名
    しふく
  • 品種
    甲州葡萄
  • タイプ
    やや辛口
  • 価格
    税込7,700円
  • ワイナリーコメント
    穏やかな香り、フレッシュな和柑橘を連想させる酸味と柔らかな口当たりを感じる白ワインです。
    甲州葡萄特有の苦味を少し抑えながらも、フィニッシュで甲州葡萄らしい苦味のニュアンスを感じる仕上がりになっています。

    ワインを購入する

    K131 勝沼町 2017@MGVsワイナリー

  • ワイン名
    K131 勝沼町 2017
  • 品種
    甲州葡萄
  • タイプ
    辛口
  • 製造方法
    ステンレスタンク発酵
  • 生産本数
    1,231本
  • 価格
    税込2,750円
  • ワイナリーコメント
    勝沼町の甲州葡萄を100%使用した白ワインです。華やかでフルーティーな香り、シンプルな味わいのなかにもプレスからくる複雑なフレーバーも感じらながら、甲州葡萄らしさを楽しむことができます。

    ワインを購入する

    シャンモリ・フィエルテ エステート・ブラン2016@盛田甲州ワイナリー

  • ワイン名
    シャンモリ・フィエルテ エステート・ブラン 2016
  • 品種
    シャルドネ
  • タイプ
    辛口
  • 生産本数
    488本
  • 価格
    税込5,500円
  • ワイナリーコメント
    自社農園栽培収穫のシャルドネを100%使用しています。樽セラー内にて、新樽を使用して醸造を行ないました。繊細の中に感じる品種香に新樽の持つフレッシュで力強い芳香がバランスよく調和しています。アフターまで続くしっかりと厚みのあるボディ感が、テロワールを感じる上質な味わいに仕上がっております。

    ワインを購入する

    鳥居平今村 上菱平圃場 2017@シャトー勝沼

  • ワイン名
    鳥居平今村 上菱平圃場 2017
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    辛口
  • ソラリス古酒甲州 2007@マンズワイン

  • ワイン名
    ソラリス古酒甲州 2007
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    甘口
  • 価格
    税込5,500円
  • ワイナリーコメント
    甲州種は熟成には向いていないと言われてきましたが、1975年に酸化させない熟成タイプの甲州ワイン造りに挑みました。特に出来のよかった年の甲州葡萄を遅摘みして造ったワインを空気に触れさせず10年以上熟成させました。長い熟成の間に、深みのある色合い、複雑な香り、甘味・酸味と微かな苦味が渾然一体となって調和し、ほかの葡萄では出せない味わいを醸しだしています。

    ワインを購入する

    フリージングワイン 甲州 2018@蒼龍葡萄酒

  • ワイン名
    フリージングワイン 甲州 2018
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    甘口
  • 価格
    税込2,619円
  • MEMO
    サクラ・アワード DOUBLE GOLD賞
    ワイナリーコメント
    甲州葡萄果汁を凍結濃縮させ、高糖度果汁で発酵を行いました。その結果、芳香な香りと凝縮した深みのあるコクを醸し出した甘口ワインに仕上がっています。果汁のマイルドな甘味と酸がバランスよく調和した甘さで、デザートワインとして最適です。

    ワインを購入する

    ソラリス 山梨 甲州 シュール・リー 2018@マンズワイン

  • ワイン名
    ソラリス 山梨 甲州 シュール・リー 2018
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    辛口
  • 価格
    税込3,300円
  • ワイナリーコメント
    葡萄の個性を把握するため、畑や産地ごとに仕込ロットを分け、最終的に品質の良いキュヴェのみを選別しブレンドして造っています。
    穏やかな柑橘系の果実香とシュール・リー製法によるコクや豊かさ、フィニッシュで甲州らしいかすかな渋みが感じられます。

    ワインを購入する

    勝沼ソーヴィニヨン・ブラン 2018@シャトレーゼ勝沼ワイナリー

  • ワイン名
    勝沼ソーヴィニヨン・ブラン 2018
  • 品種
    ソーヴィニヨン・ブラン
  • タイプ
    辛口
  • 価格
    税込2,970円
  • ワイナリーコメント
    山梨県勝沼町・菱山地区と鳥居平地区と菱山地区にある自社農場で収穫したソーヴィニヨン・ブランを使用しています。グレープフルーツのような柑橘系の香りと爽やかな酸味が口中に広がる爽快な辛口ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    日川渓谷 樽発酵 2018@蒼龍葡萄酒

  • ワイン名
    日川渓谷 樽発酵 2018
  • 品種
    甲州葡萄
  • タイプ
    辛口
  • ワイナリーコメント
    柑橘系の香りの程良い酸味を感じます。樽発酵のフルーティーな辛口タイプの白ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    B153 勝沼町下岩崎 2017@MGVsワイナリー

  • ワイン名
    B153 勝沼町下岩崎 2017
  • 品種
    マスカットべーリーA
  • タイプ
    辛口/ミディアムボディ
  • 製造方法
    ステンレスタンク発酵+樽熟成
  • 生産本数
    1,197本
  • 価格
    税込5,500円
  • ワイナリーコメント
    勝沼町下岩崎地区の風通しのよい単一畑のマスカットべーリーA100%のワインになります。フレンチオーク樽とアメリカンオーク樽で6ヶ月貯蔵しました。輝きのあるルビー色に、完熟ベーリーAの華やかなアロマとヴァニラのような樽由来の香り、重厚で奥行きのある味わい深い赤ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    樽熟成 鳥居平メルロー 2013@東夢ワイナリー

  • ワイン名
    樽熟成 鳥居平メルロー 2013
  • 品種
    メルロー
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 価格
    税込5,500円
  • ワイナリーコメント
    やわらかなタンニン、舌ざわりがふくよかなフルーティーなメルローを小樽熟成させました。そのおかげで、芳醇なワインとなっています。

    ワインを購入する

    樽熟成 鳥居平カベルネ・ソーヴィニヨン 2015@東夢ワイナリー

  • ワイン名
    樽熟成 鳥居平カベルネ・ソーヴィニヨン 2015
  • 品種
    カベルネ・ソーヴィニヨン
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 価格
    税込5,500円
  • ワイナリーコメント
    適度な渋さと凝縮した豊かな果実味、樽の醸し出す上品で落ち着きのある香りの中に、酸も程良く滑らかなタンニンが調和し、味わい深いワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    勝沼 メルロー 樽貯蔵 2018@シャトレーゼ勝沼ワイナリー

  • ワイン名
    勝沼 メルロー 樽貯蔵 2018
  • 品種
    メルロー
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 価格
    税込3,850円
  • ワイナリーコメント
    山梨県甲州市勝沼町菱山にある自社農場で収穫されたメルローをオーク樽でじっくり熟成させました。芳醇な香りと骨格がしっかりとした果実味溢れる赤ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    ソラリス 山梨 ベーリーA 敷島大久保 2018@マンズワイン

  • ワイン名
    ソラリス 山梨 ベーリーA 敷島大久保 2018
  • 品種
    マスカットベーリーA
  • タイプ
    辛口/ミディアムボディ
  • 価格
    税込4,400円
  • ワイナリーコメント
    通常のマスカット・ベーリーAと比べて、複雑で凝縮感のある味わいの赤ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    保正 2018@大和葡萄酒

  • ワイン名
    保正 2018
  • 品種
    メルロー
  • タイプ
    フルボディ
  • 価格
    税込4,367円
  • ワイナリーコメント
    長野県松本産メルローを樽熟成させたこだわりのワインです。葡萄のもつアロマと熟成のブーケに上品な樽香が加わり、立体的なストラクチャーの感じられる赤ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    山梨勝沼自園シャルドネ 樽発酵 2018@グランポレール勝沼ワイナリー

  • ワイン名
    山梨勝沼自園シャルドネ 樽発酵 2018
  • 品種
    シャルドネ
  • タイプ
    辛口
  • ワイナリーコメント
    フレンチオークの小樽で発酵、熟成しています。果実からの若々しく爽快なパイナップルのような香りと、樽からの優しいバニラ香が特徴です。シャルドネ由来のアロマをシンプルに感じて楽しむことができる辛口の白ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    勝沼 甲州樽発酵 2017@シャトレーゼ勝沼ワイナリー

  • ワイン名
    勝沼 甲州樽発酵 2017
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    辛口
  • 価格
    税込2,420円
  • ワイナリーコメント
    勝沼町鳥居平地区や菱山地区などで収穫された甲州をフレンチオーク小樽で発酵、熟成させました。柔らかいオークの香りと葡萄の果実感がバランスよく調和し、ボリュームのあるふくよかな辛口ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    勝沼 甲州シュール・リー 2018@シャトレーゼ勝沼ワイナリー

  • ワイン名
    勝沼 甲州シュール・リー 2018
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    辛口
  • 価格
    税込2,200円
  • ワイナリーコメント
    勝沼町等々力地区や鳥居平地区などで収穫された甲州をシュールリー製法により、華やかな香りとフレッシュな果実味が特徴的な辛口ワインに仕上げました。

    ワインを購入する

    等々力甲州 2017@シャトレーゼ勝沼ワイナリー

  • ワイン名
    等々力甲州 2017
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    辛口
  • 価格
    税込1,980円
  • ワイナリーコメント
    勝沼町等々力地区で収穫された甲州を使用しています。爽やかな果実香とスッキリとした酸味が特徴的な清々しい果実感のある辛口ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    重川 2018@塩山洋酒

  • ワイン名
    重川 2018
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    甘口
  • 価格
    税込1,930円
  • MEMO
    日本ワインコンクール 甲州辛口部門 受賞ワイン
    ワイナリーコメント
    甲州市を流れる重川沿いにある自社農園の甲州種を100%使用しています。凝縮感のある味わいで、洋梨や和柑橘を感じさせる香りとスッキリした酸味が特長的な白ワインです。

    ワインを購入する

    勝沼 甲州 2017@シャトレーゼ勝沼ワイナリー

  • ワイン名
    勝沼 甲州 2017
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    辛口
  • 価格
    税込1,980円
  • ワイナリーコメント
    勝沼町で収穫された甲州を使用しています。柑橘やトロピカルなフルーツの香りが特徴的で、ジューシーな果実味とフレッシュな酸味がとても清々しい辛口ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    エリア2【カウンター イベントホール】

    【カウンター イベントホール】では、6台のワインサーバーが用意されています。

    アルガ レティーロ カタベント 2017@勝沼醸造

  • ワイン名
    アルガ レティーロ カタベント 2017
  • 品種
    マスカット・ベーリーA
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 価格
    税込4,180円
  • ワイナリーコメント
    完熟果実をゆっくりと醸し、約8ヶ月間の樽熟成をしました。マスカットベーリーAの香りに、酸味、渋味、果実味のやわらかなバランスが特徴的な赤ワインです。

    ワインを購入する

    プティ・ドメーヌ ルバイヤート 2013@丸藤葡萄酒

  • ワイン名
    プティ・ドメーヌ ルバイヤート 2013
  • 品種
    メルロー78%、カベルネ・ソーヴィニヨン11%、プティヴェルド11%
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 樽熟成
    12ヵ月
  • 瓶詰本数
    2,714本
  • 価格
    税込4,180円
  • ワイナリーコメント
    メルローを主体にカベルネ・ソーヴィニヨンとプティヴェルド、ボルドー品種でアッサンブラージュしたワインになります。
    落ち着いた香りには熟した果実や木樽からのロースト香、腐葉土の香りなどが調和しています。そして味わいは、滑らかで広がりがありバランスが良く、アフターにビターチョコレートのような余韻が長く続きます。

    ワインを購入する

    ルバイヤートマスカットベーリーA樽貯蔵バレルセレクト 2018@丸藤葡萄酒

  • ワイン名
    ルバイヤートマスカットベーリーA樽貯蔵バレルセレクト 2018
  • 品種
    マスカットベーリーA
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 樽熟成
    13ヵ月熟成
  • 瓶詰本数
    1,846本
  • 価格
    税込2,970円
  • ワイナリーコメント
    山梨県韮崎市保坂地区の篤農家、保坂耕さんが大切に育てた中から、厳選したマスカットべーリーAを使用しています。丁寧に醗酵後、さらに小樽で熟成させました。熟したベリー系果実の濃厚で華やかな香りに樽のバニラ香がバランスよく溶け込んでいます。味わいはふくよかでしっかりとした飲みごたえがあります。複雑で長い余韻が楽しめるワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    穂坂マスカット・ベーリーA@シャトーメルシャン

  • ワイン名
    穂坂マスカット・ベーリーA
  • 品種
    マスカット・ベーリーA
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 価格
    税込3,500円
  • ワイナリーコメント
    輝きのあるガーネット、熟成したニュアンスの色合いをしています。よく熟したブラックチェリーやイチゴの香り、ナツメグなどのスパイスが複雑に感じられ、オーク樽由来のバニラ、コーヒーの香りが全体を包んでいます。心地よい酸とふくよかなタンニンが、ワインに豊かな骨格と余韻を与えてくれています。

    ワインを購入する

    ソラリス古酒甲州 2007@マンズワイン

  • ワイン名
    ソラリス古酒甲州 2007
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    甘口
  • 価格
    税込5,500円
  • ワイナリーコメント
    甲州種は熟成には向いていないと言われてきましたが、1975年に酸化させない熟成タイプの甲州ワイン造りに挑みました。特に出来のよかった年の甲州葡萄を遅摘みして造ったワインを空気に触れさせず10年以上熟成させました。長い熟成の間に、深みのある色合い、複雑な香り、甘味・酸味と微かな苦味が渾然一体となって調和し、ほかの葡萄では出せない味わいを醸しだしています。

    ワインを購入する

    フリージングワイン 甲州 2018@蒼龍葡萄酒

  • ワイン名
    フリージングワイン 甲州 2018
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    甘口
  • 価格
    税込2,619円
  • MEMO
    サクラ・アワード DOUBLE GOLD賞
    ワイナリーコメント
    甲州葡萄果汁を凍結濃縮させ、高糖度果汁で発酵を行いました。その結果、芳香な香りと凝縮した深みのあるコクを醸し出した甘口ワインに仕上がっています。果汁のマイルドな甘味と酸がバランスよく調和した甘さで、デザートワインとして最適です。

    ワインを購入する

    ソラリス 山梨 甲州 シュール・リー 2018@マンズワイン

  • ワイン名
    ソラリス 山梨 甲州 シュール・リー 2018
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    辛口
  • 価格
    税込3,300円
  • ワイナリーコメント
    葡萄の個性を把握するため、畑や産地ごとに仕込ロットを分け、最終的に品質の良いキュヴェのみを選別しブレンドして造っています。
    穏やかな柑橘系の果実香とシュール・リー製法によるコクや豊かさ、フィニッシュで甲州らしいかすかな渋みが感じられます。

    ワインを購入する

    勝沼ソーヴィニヨン・ブラン 2018@シャトレーゼ勝沼ワイナリー

  • ワイン名
    勝沼ソーヴィニヨン・ブラン 2018
  • 品種
    ソーヴィニヨン・ブラン
  • タイプ
    辛口
  • 価格
    税込2,970円
  • ワイナリーコメント
    山梨県勝沼町・菱山地区と鳥居平地区と菱山地区にある自社農場で収穫したソーヴィニヨン・ブランを使用しています。グレープフルーツのような柑橘系の香りと爽やかな酸味が口中に広がる爽快な辛口ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    日川渓谷 樽発酵 2018@蒼龍葡萄酒

  • ワイン名
    日川渓谷 樽発酵 2018
  • 品種
    甲州葡萄
  • タイプ
    辛口
  • ワイナリーコメント
    柑橘系の香りの程良い酸味を感じます。樽発酵のフルーティーな辛口タイプの白ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    K131 勝沼町 2017@MGVsワイナリー

  • ワイン名
    K131 勝沼町 2017
  • 品種
    甲州葡萄
  • タイプ
    辛口
  • 製造方法
    ステンレスタンク発酵
  • 生産本数
    1,231本
  • 価格
    税込2,750円
  • ワイナリーコメント
    勝沼町の甲州葡萄を100%使用した白ワインです。華やかでフルーティーな香り、シンプルな味わいのなかにもプレスからくる複雑なフレーバーも感じらながら、甲州葡萄らしさを楽しむことができます。

    ワインを購入する

    シャンモリ・フィエルテ エステート・ブラン2016@盛田甲州ワイナリー

  • ワイン名
    シャンモリ・フィエルテ エステート・ブラン 2016
  • 品種
    シャルドネ
  • タイプ
    辛口
  • 生産本数
    488本
  • 価格
    税込5,500円
  • ワイナリーコメント
    自社農園栽培収穫のシャルドネを100%使用しています。樽セラー内にて、新樽を使用して醸造を行ないました。繊細の中に感じる品種香に新樽の持つフレッシュで力強い芳香がバランスよく調和しています。アフターまで続くしっかりと厚みのあるボディ感が、テロワールを感じる上質な味わいに仕上がっております。

    ワインを購入する

    鳥居平今村 上菱平圃場 2017@シャトー勝沼

  • ワイン名
    鳥居平今村 上菱平圃場 2017
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    辛口
  • トロワジョア@シャトレーゼ勝沼ワイナリー

  • ワイン名
    トロワジョア
  • 品種
    メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン
  • タイプ
    フルボディ
  • 価格
    税込6,600円
  • ワイナリーコメント
    甲州市勝沼町にある自社農場で収穫したメルローとカベルネ・ソーヴィニヨンをオーク樽で熟成させました。果実味と樽の風味がバランスよく調和したボリューム感のある赤ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    ドメーヌ ルバイヤート 2013@丸藤葡萄酒

  • ワイン名
    ドメーヌ ルバイヤート 2013
  • 品種
    プティヴェルド50%、カベルネ・ソーヴィニヨン25%、メルロー25%
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 樽熟成
    新樽50%、古樽50%/11ヵ月熟成
  • 瓶詰本数
    1,195本
  • 価格
    税込6,050円
  • ワイナリーコメント
    ボルドー品種のアッサンブラージュで、ルバイヤートのフラッグシップ・ワインになります。華やかな香りは熟した果実やスパイス、ほどよい樽香が心地よく、味わいには豊かな果実味があります。3つの品種の織り成す複雑さ、樽熟成の柔らかな熟成感が楽しめる、落ち着いた味わいのワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    アルガ アルカサール 2016@勝沼醸造

  • ワイン名
    アルガ アルカサール 2016
  • 品種
    マスカット・ベーリーA
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 価格
    税込6,050円
  • ワイナリーコメント
    完熟果実、樽熟成、厳選のアッサンブラージュになります。豊かな果実味とほのかな渋味、そして芳醇な香りが特徴的な赤ワインです。

    ワインを購入する

    ソラリス 山梨 ベーリーA 敷島大久保 2018@マンズワイン

  • ワイン名
    ソラリス 山梨 ベーリーA 敷島大久保 2018
  • 品種
    マスカットベーリーA
  • タイプ
    辛口/ミディアムボディ
  • 価格
    税込4,400円
  • ワイナリーコメント
    通常のマスカット・ベーリーAと比べて、複雑で凝縮感のある味わいの赤ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    保正 2018@大和葡萄酒

  • ワイン名
    保正 2018
  • 品種
    メルロー
  • タイプ
    フルボディ
  • 価格
    税込4,367円
  • ワイナリーコメント
    長野県松本産メルローを樽熟成させたこだわりのワインです。葡萄のもつアロマと熟成のブーケに上品な樽香が加わり、立体的なストラクチャーの感じられる赤ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    樽熟成 鳥居平メルロー 2013@東夢ワイナリー

  • ワイン名
    樽熟成 鳥居平メルロー 2013
  • 品種
    メルロー
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 価格
    税込5,500円
  • ワイナリーコメント
    やわらかなタンニン、舌ざわりがふくよかなフルーティーなメルローを小樽熟成させました。そのおかげで、芳醇なワインとなっています。

    ワインを購入する

    樽熟成 鳥居平カベルネ・ソーヴィニヨン 2015@東夢ワイナリー

  • ワイン名
    樽熟成 鳥居平カベルネ・ソーヴィニヨン 2015
  • 品種
    カベルネ・ソーヴィニヨン
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 価格
    税込5,500円
  • ワイナリーコメント
    適度な渋さと凝縮した豊かな果実味、樽の醸し出す上品で落ち着きのある香りの中に、酸も程良く滑らかなタンニンが調和し、味わい深いワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    シャトーホンジョー カベルネ・ソーヴィニヨン@岩崎醸造

  • ワイン名
    シャトーホンジョー カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 品種
    カベルネ・ソーヴィニヨン
  • タイプ
    フルボディ
  • 価格
    税込8,800円
  • ワイナリーコメント
    自社畑と株主の自園で丹精こめて栽培した平均樹齢30余年カベルネ・ソーヴィニヨンを厳選収穫し、小樽を用いて1年半熟成させています。香りからは、ブラックベリーやカシスなどの果実のアロマに、バラ、ガーデンハーブ、ブラックオリーブ、カカオ、杉のブーケが重なり、複雑でありながらも落ち着いた印象をもちます。そして口に含むと、ベルベットのようななめらかな舌触りの後に、優しい果実味が広がります。美しい酸味が心地よい余韻へと導く、シームレスな飲み心地が魅力な赤ワインです。

    ワインを購入する

    ルバイヤートマスカットベーリーA樽貯蔵バレルセレクト 2018@丸藤葡萄酒

  • ワイン名
    ルバイヤートマスカットベーリーA樽貯蔵バレルセレクト 2018
  • 品種
    マスカットベーリーA
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 樽熟成
    13ヵ月熟成
  • 瓶詰本数
    1,846本
  • 価格
    税込2,970円
  • ワイナリーコメント
    山梨県韮崎市保坂地区の篤農家、保坂耕さんが大切に育てた中から、厳選したマスカットべーリーAを使用しています。丁寧に醗酵後、さらに小樽で熟成させました。熟したベリー系果実の濃厚で華やかな香りに樽のバニラ香がバランスよく溶け込んでいます。味わいはふくよかでしっかりとした飲みごたえがあります。複雑で長い余韻が楽しめるワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    ルバイヤートソーヴィニヨン・ブラン 2019@丸藤葡萄酒

  • ワイン名
    ルバイヤートソーヴィニヨン・ブラン 2019
  • 品種
    ソーヴィニヨン・ブラン
  • タイプ
    辛口
  • 樽熟成
    なし
  • 瓶詰本数
    1,172本
  • 価格
    税込3,300円
  • ワイナリーコメント
    ソーヴィニヨン・ブラン特有の品種香を大切にするために、なるべく空気に触れさせない造りを心がけました。醗酵や熟成にはステンレス樽を使用し、グレープフルーツやパッションフルーツを思わせる柑橘系の爽やかな香りになっています。心地よい果実感とほどよい酸が印象的なキリッとした辛口、フードフレンドリーなワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    ルバイヤート甲州シュール・リー 2014 「5年熟成」@丸藤葡萄酒

  • ワイン名
    ルバイヤート甲州シュール・リー 2014 「5年熟成」
  • 品種
    甲州葡萄
  • タイプ
    辛口
  • 樽熟成
    なし
  • 瓶詰本数
    1,500本
  • 価格
    税込3,355円
  • ワイナリーコメント
    ルバイヤート甲州シュールリー2014を瓶詰めした後、2015年に完成したワインセラー「紅葉蔵」にて5年間熟成させました。その結果、落ち着きのある柔らかな香りと、繊細かつまろやかな味わいのワインに生まれ変わりました。

    ワインを購入する

    ルバイヤート シャルドネ「旧屋敷収穫」 2018@丸藤葡萄酒

  • ワイン名
    ルバイヤート シャルドネ「旧屋敷収穫」 2018
  • 品種
    シャルドネ
  • タイプ
    辛口
  • 樽熟成
    新樽20%、9ヵ月熟成
  • 瓶詰本数
    1,199本
  • 価格
    税込4,180円
  • ワイナリーコメント
    オーク樽にて醗酵し、そのままバトナージュを施しながシュールリー状態で9ヶ月間熟成しました。培養酵母を使用せず野生酵母で醗酵させました。香りには洋ナシやパイナップルのような果実香とバター、ナッツ、ローストの香りなどが感じられます。フレッシュな味わい、果実感のある上品なワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    アルガブランカ イセハラ@勝沼醸造

  • ワイン名
    アルガブランカ イセハラ
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    辛口
  • 価格
    税込6,050円
  • ワイナリーコメント
    香り、酸味、甘さの絶妙バランスに仕上がっている甲州ワインです。
    MEMO
    勝沼ぶどうの丘には、2015,2016,2018ヴィンテージが用意されています。

    ワインを購入する

    アルガブランカ ピッパ 2016@勝沼醸造

  • ワイン名
    アルガブランカ ピッパ 2016
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    辛口
  • 価格
    税込4,400円
  • ワイナリーコメント
    樽醸造6ヶ月、瓶熟成2年以上しています。果実味と樽香のバランスがよく、凝縮感の強い白ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    アルガーノ ボシケ 2017@勝沼醸造

  • ワイン名
    アルガーノ ボシケ 2017
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    辛口
  • 価格
    税込3,300円
  • ワイナリーコメント
    爽やかな花の香り、飲み飽きしない味わいで、葡萄の特徴を存分に感じることができる白ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    城の平@シャトーメルシャン

  • ワイン名
    城の平
  • 品種
    メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン等
  • タイプ
    フルボディ
  • ワイナリーコメント
    色合いは紫がかったガーネットです。エッジに熟成のニュアンスが感じられます。ダークチェリー、カシスなどの黒い果実、ドライフルーツやスパイス、腐葉土などの香り、チョコレートやタバコなどのオーク樽育成に由来する香りが複雑に調和しています。柔らかな酸を感じた後、なめらかでエレガントなタンニンが長い余韻とともに口中に広がる赤ワインに仕上がっています。

    Nカベルネ・ソーヴィニョン 2016@くらむぼんワイン

  • ワイン名
    Nカベルネ・ソーヴィニョン 2016
  • 品種
    カベルネ・ソーヴィニョン
  • タイプ
    ミディアムボディ〜フルボディ
  • 価格
    税込5,093円
  • ワイナリーコメント
    紫がかった深みのあるルビー色で、最初に干しプラム、スミレ、ミルティーユ、甘草やタバコのような香りを感じます。スワリングすることで、香りは奥行きを増し、カフェ、丁子、黒胡椒や焦がしたオークのような香りが複雑に現れます。味わいは、完熟したタンニンからなる心地よい渋みが特徴的です。凝縮した果実味、しっかりした繊細なタンニンがあり、甘さを思わせる果実感、酸味、少しの苦味とのバランスが取れています。口中では樽由来のスモーキーフレーバーが印象的でアフターフレーバーも長く感じられます。

    ワインを購入する

    エリア3【本館2階 展望テラス】

    【本館2階 展望テラス】では、5台のワインサーバーが用意されています。

    トロワジョア@シャトレーゼ勝沼ワイナリー

  • ワイン名
    トロワジョア
  • 品種
    メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン
  • タイプ
    フルボディ
  • 価格
    税込6,600円
  • ワイナリーコメント
    甲州市勝沼町にある自社農場で収穫したメルローとカベルネ・ソーヴィニヨンをオーク樽で熟成させました。果実味と樽の風味がバランスよく調和したボリューム感のある赤ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    ドメーヌ ルバイヤート 2013@丸藤葡萄酒

  • ワイン名
    ドメーヌ ルバイヤート 2013
  • 品種
    プティヴェルド50%、カベルネ・ソーヴィニヨン25%、メルロー25%
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 樽熟成
    新樽50%、古樽50%/11ヵ月熟成
  • 瓶詰本数
    1,195本
  • 価格
    税込6,050円
  • ワイナリーコメント
    ボルドー品種のアッサンブラージュで、ルバイヤートのフラッグシップ・ワインになります。華やかな香りは熟した果実やスパイス、ほどよい樽香が心地よく、味わいには豊かな果実味があります。3つの品種の織り成す複雑さ、樽熟成の柔らかな熟成感が楽しめる、落ち着いた味わいのワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    プティ・ドメーヌ ルバイヤート 2013@丸藤葡萄酒

  • ワイン名
    プティ・ドメーヌ ルバイヤート 2013
  • 品種
    メルロー78%、カベルネ・ソーヴィニヨン11%、プティヴェルド11%
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 樽熟成
    12ヵ月
  • 瓶詰本数
    2,714本
  • 価格
    税込4,180円
  • ワイナリーコメント
    メルローを主体にカベルネ・ソーヴィニヨンとプティヴェルド、ボルドー品種でアッサンブラージュしたワインになります。
    落ち着いた香りには熟した果実や木樽からのロースト香、腐葉土の香りなどが調和しています。そして味わいは、滑らかで広がりがありバランスが良く、アフターにビターチョコレートのような余韻が長く続きます。

    ワインを購入する

    アルガ アルカサール 2016@勝沼醸造

  • ワイン名
    アルガ アルカサール 2016
  • 品種
    マスカット・ベーリーA
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 価格
    税込6,050円
  • ワイナリーコメント
    完熟果実、樽熟成、厳選のアッサンブラージュになります。豊かな果実味とほのかな渋味、そして芳醇な香りが特徴的な赤ワインです。

    ワインを購入する

    アルガ レティーロ カタベント 2017@勝沼醸造

  • ワイン名
    アルガ レティーロ カタベント 2017
  • 品種
    マスカット・ベーリーA
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 価格
    税込4,180円
  • ワイナリーコメント
    完熟果実をゆっくりと醸し、約8ヶ月間の樽熟成をしました。マスカットベーリーAの香りに、酸味、渋味、果実味のやわらかなバランスが特徴的な赤ワインです。

    ワインを購入する

    K234 一宮町卯ッ木田 2016@MGVsワイナリー

  • ワイン名
    K234 一宮町卯ッ木田 2016
  • 品種
    甲州葡萄
  • タイプ
    辛口
  • 製造方法
    樽発酵+ステンレスタンク貯蔵
  • 生産本数
    1,185本
  • 価格
    税込7,700円
  • MEMO
    日本ワインコンクール 2017 銅賞受賞
    ワイナリーコメント
    ワイナリーの目の前にある一宮町北野呂地区の自社農園の単一畑の葡萄で仕込んだ白ワインです。剪定で樹勢を弱め、葡萄の房を小さく造り、玉張りを抑え、さらに収量制限を行ったため濃い葡萄です。ゆっくりと発酵させたオーク樽の風味を感じながら楽しんでください。

    ワインを購入する

    しふく@マンズワイン

  • ワイン名
    しふく
  • 品種
    甲州葡萄
  • タイプ
    やや辛口
  • 価格
    税込7,700円
  • ワイナリーコメント
    穏やかな香り、フレッシュな和柑橘を連想させる酸味と柔らかな口当たりを感じる白ワインです。
    甲州葡萄特有の苦味を少し抑えながらも、フィニッシュで甲州葡萄らしい苦味のニュアンスを感じる仕上がりになっています。

    ワインを購入する

    K131 勝沼町 2017@MGVsワイナリー

  • ワイン名
    K131 勝沼町 2017
  • 品種
    甲州葡萄
  • タイプ
    辛口
  • 製造方法
    ステンレスタンク発酵
  • 生産本数
    1,231本
  • 価格
    税込2,750円
  • ワイナリーコメント
    勝沼町の甲州葡萄を100%使用した白ワインです。華やかでフルーティーな香り、シンプルな味わいのなかにもプレスからくる複雑なフレーバーも感じらながら、甲州葡萄らしさを楽しむことができます。

    ワインを購入する

    シャンモリ・フィエルテ エステート・ブラン2016@盛田甲州ワイナリー

  • ワイン名
    シャンモリ・フィエルテ エステート・ブラン 2016
  • 品種
    シャルドネ
  • タイプ
    辛口
  • 生産本数
    488本
  • 価格
    税込5,500円
  • ワイナリーコメント
    自社農園栽培収穫のシャルドネを100%使用しています。樽セラー内にて、新樽を使用して醸造を行ないました。繊細の中に感じる品種香に新樽の持つフレッシュで力強い芳香がバランスよく調和しています。アフターまで続くしっかりと厚みのあるボディ感が、テロワールを感じる上質な味わいに仕上がっております。

    ワインを購入する

    鳥居平今村 上菱平圃場 2017@シャトー勝沼

  • ワイン名
    鳥居平今村 上菱平圃場 2017
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    辛口
  • ソラリス古酒甲州 2007@マンズワイン

  • ワイン名
    ソラリス古酒甲州 2007
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    甘口
  • 価格
    税込5,500円
  • ワイナリーコメント
    甲州種は熟成には向いていないと言われてきましたが、1975年に酸化させない熟成タイプの甲州ワイン造りに挑みました。特に出来のよかった年の甲州葡萄を遅摘みして造ったワインを空気に触れさせず10年以上熟成させました。長い熟成の間に、深みのある色合い、複雑な香り、甘味・酸味と微かな苦味が渾然一体となって調和し、ほかの葡萄では出せない味わいを醸しだしています。

    ワインを購入する

    フリージングワイン 甲州 2018@蒼龍葡萄酒

  • ワイン名
    フリージングワイン 甲州 2018
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    甘口
  • 価格
    税込2,619円
  • MEMO
    サクラ・アワード DOUBLE GOLD賞
    ワイナリーコメント
    甲州葡萄果汁を凍結濃縮させ、高糖度果汁で発酵を行いました。その結果、芳香な香りと凝縮した深みのあるコクを醸し出した甘口ワインに仕上がっています。果汁のマイルドな甘味と酸がバランスよく調和した甘さで、デザートワインとして最適です。

    ワインを購入する

    ソラリス 山梨 甲州 シュール・リー 2018@マンズワイン

  • ワイン名
    ソラリス 山梨 甲州 シュール・リー 2018
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    辛口
  • 価格
    税込3,300円
  • ワイナリーコメント
    葡萄の個性を把握するため、畑や産地ごとに仕込ロットを分け、最終的に品質の良いキュヴェのみを選別しブレンドして造っています。
    穏やかな柑橘系の果実香とシュール・リー製法によるコクや豊かさ、フィニッシュで甲州らしいかすかな渋みが感じられます。

    ワインを購入する

    勝沼ソーヴィニヨン・ブラン 2018@シャトレーゼ勝沼ワイナリー

  • ワイン名
    勝沼ソーヴィニヨン・ブラン 2018
  • 品種
    ソーヴィニヨン・ブラン
  • タイプ
    辛口
  • 価格
    税込2,970円
  • ワイナリーコメント
    山梨県勝沼町・菱山地区と鳥居平地区と菱山地区にある自社農場で収穫したソーヴィニヨン・ブランを使用しています。グレープフルーツのような柑橘系の香りと爽やかな酸味が口中に広がる爽快な辛口ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    日川渓谷 樽発酵 2018@蒼龍葡萄酒

  • ワイン名
    日川渓谷 樽発酵 2018
  • 品種
    甲州葡萄
  • タイプ
    辛口
  • ワイナリーコメント
    柑橘系の香りの程良い酸味を感じます。樽発酵のフルーティーな辛口タイプの白ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    アルガブランカ クラレーザ 2018@勝沼醸造

  • ワイン名
    アルガブランカ クラレーザ 2018
  • 品種
    甲州葡萄
  • タイプ
    辛口
  • 価格
    税込2,200円
  • ワイナリーコメント
    限りなく透明な白ワインです。ワインと澱をゆっくり接触させるシュールリー醸造法を用いています。味噌、醤油、わさび等を使った和食とも好相性です。

    ワインを購入する

    山梨勝沼自園シャルドネ 樽発酵 2018@グランポレール勝沼ワイナリー

  • ワイン名
    山梨勝沼自園シャルドネ 樽発酵 2018
  • 品種
    シャルドネ
  • タイプ
    辛口
  • ワイナリーコメント
    フレンチオークの小樽で発酵、熟成しています。果実からの若々しく爽快なパイナップルのような香りと、樽からの優しいバニラ香が特徴です。シャルドネ由来のアロマをシンプルに感じて楽しむことができる辛口の白ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    アルガーノ モンテ 2018@勝沼醸造

  • ワイン名
    アルガーノ モンテ 2018
  • 品種
    マスカットベーリーA
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 価格
    税込3,300円
  • ワイナリーコメント
    ゆっくりと醗酵後、フレンチオーク樽で熟成させました。ほのかなタンニンが優しい味わいの料理に寄り添う仕上がりになっています。

    ワインを購入する

    リミテッド穂坂甲州 樽熟成 2019@蒼龍葡萄酒

  • ワイン名
    リミテッド穂坂甲州 樽熟成 2019
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    辛口
  • 瓶詰本数
    2,930本
  • 価格
    税込2,420円
  • ワイナリーコメント
    柑橘系の香りを樽由来のニュアンスが包み込み、果実風味豊かな味わいに爽やかな酸味がバランスよく溶け込み上品な余韻をもたらしてくれる白ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    プレミアムブラン 2019@蒼龍葡萄酒

  • ワイン名
    プレミアムブラン 2019
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    やや甘口
  • 価格
    税込3,300円
  • ワイナリーコメント
    柑橘系フルーツに甲州の持つエステル香がふんわりと広がり、少し甘みを残した味わいは、しっかりとした骨格と酸味がバランスよく交じり合い、上品な余韻へと導いてくれます。

    ワインを購入する

    リミテッド穂坂マスカット・ベーリーA 樽熟成 2019@蒼龍葡萄酒

  • ワイン名
    リミテッド穂坂マスカット・ベーリーA 樽熟成 2019
  • 品種
    マスカットベーリーA
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 瓶詰本数
    1,770本
  • 価格
    税込2,420円
  • ワイナリーコメント
    オーク樽からのニュアンスがイチゴを想わせるベリー系果実とすみれの花のような香りや味わいに風味豊かに彩を添えてくれます。

    ワインを購入する

    ルバイヤートマスカットベーリーA樽貯蔵バレルセレクト 2018@丸藤葡萄酒

  • ワイン名
    ルバイヤートマスカットベーリーA樽貯蔵バレルセレクト 2018
  • 品種
    マスカットベーリーA
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 樽熟成
    13ヵ月熟成
  • 瓶詰本数
    1,846本
  • 価格
    税込2,970円
  • ワイナリーコメント
    山梨県韮崎市保坂地区の篤農家、保坂耕さんが大切に育てた中から、厳選したマスカットべーリーAを使用しています。丁寧に醗酵後、さらに小樽で熟成させました。熟したベリー系果実の濃厚で華やかな香りに樽のバニラ香がバランスよく溶け込んでいます。味わいはふくよかでしっかりとした飲みごたえがあります。複雑で長い余韻が楽しめるワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    山梨マスカット・ベーリーA@シャトーメルシャン

  • ワイン名
    山梨マスカット・ベーリーA
  • 品種
    マスカットベーリーA
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 価格
    税込1,900円
  • ワイナリーコメント
    鮮やかなルビー色をしています。サクランボ、ラズベリー、イチゴのような赤い果実の香りのほか、スパイスや樽育成由来のバニラの香りが全体を優しく包みこんでくれます。程よい酸と柔らかいタンニンがバランスよく調和している赤ワインに仕上がっています。

    ワインを購入する

    岩崎甲州@シャトーメルシャン

  • ワイン名
    岩崎甲州
  • 品種
    甲州葡萄
  • タイプ
    辛口
  • 価格
    税込2,500円
  • ワイナリーコメント
    輝きのあるレモンイエローの色合いをしています。カボスやユズなどの柑橘や白い花の香り、ヴァニラ、アーモンドやナッツなど控えめな樽由来の香りが調和しています。さわやかな酸を感じた後、豊かな果実味とミネラル感が口中に広がります。

    ワインを購入する

    穂坂マスカット・ベーリーA@シャトーメルシャン

  • ワイン名
    穂坂マスカット・ベーリーA
  • 品種
    マスカット・ベーリーA
  • タイプ
    ミディアムボディ
  • 価格
    税込3,500円
  • ワイナリーコメント
    輝きのあるガーネット、熟成したニュアンスの色合いをしています。よく熟したブラックチェリーやイチゴの香り、ナツメグなどのスパイスが複雑に感じられ、オーク樽由来のバニラ、コーヒーの香りが全体を包んでいます。心地よい酸とふくよかなタンニンが、ワインに豊かな骨格と余韻を与えてくれています。

    ワインを購入する

    注意
    在庫状況に応じて、提供されるワインが変更されている可能性があります。

    関連情報

    山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事

    山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
    特に…
    山梨ワイン パーフェクトガイド
    【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!

    【2020】山梨ワイナリー データベース
    【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!

    【2020】山梨ワイナリー 【初心者向け】営業状況まとめ

    非常に参考になると思います♪
    ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!

    山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。
    素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
    情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
    各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です