【必見!!】JR東日本おみやげグランプリ受賞ワインを徹底紹介!!選ばれた山梨ワインは【2020年リニューアルオープン】したあのワイナリー!?

7月下旬です。この時期になると、夏休みをワクワクして過ごす人も多いのではないでしょうか。
ただ今年の夏休みは例年通りに過ごすことは、少し難しいかもしれません。

そこで今回は、JR東日本おみやげグランプリで受賞した山梨ワインを紹介したいと思います。
残念ながら、東京都はGo Toキャンペーンが外れました。山梨県に旅行を検討していた人、ぜひともグランプリインしたワインを手にとってみてはいかがでしょうか。

JR東日本おみやげグランプリとは!?

JR東日本おみやげグランプリとは、JR東日本が開催する【贈りたい】おみやげを決めるイベントにです。
参加都県は、東日本エリアの1都16県が参加し、Web投票によってグランプリを決めます。

そして2019で総合グランプリを受賞したものは残念ながら【ワイン】ではなく、【フランセ 果実をたのしむミルフィユ詰合せ】でした。
たしかに、子供も喜ぶプレゼントな感じがしますね。

唯一のランクイン山梨ワイン

そんなJR東日本おみやげグランプリにおいて、選出されている山梨ワインは1本だけになります。

酵母の泡 甲州@マンズワイン

  • ワイン名
    酵母の泡 甲州
  • 品種
    甲州
  • タイプ
    やや辛口
  • アルコール度数
    11.0%
  • 価格
    税込1,870円
  • ワイナリーコメント
    山梨県産甲州種から造った白ワインを、耐圧タンク内でじっくりと二次発酵させてスパークリングワインに仕上げました。
    繊細で上品な味わいと、酵母が作り出したきめ細かい泡が特徴的です。

    購入する

    【マンズワイン】とは!?

    【いい葡萄から、いいワインはできる。】この言葉を合言葉にワイン造りを50年以上続けている、マンズワイン。
    この合言葉には、他のどのワイナリーよりも強い意識が現れているかもしれません。
    それは、この葡萄への想いをマンズワインのロゴにも浸透させているからです。
    ワインを造る上で最も大切となる【葡萄】。その葡萄が美味しい状態、つまり糖度が高い状態に成長させてくれる鍵は、【太陽】にあるとマンズワインは考えています。
    そのため、マンズワインのロゴは、【葡萄】と【太陽】がモチーフとなっています。ロゴは、ブランドの顔です。象徴です。それだけの想いがある証拠でしょう。

    そんなマンズワインは、今や山梨ワインそして日本ワインを牽引する代表的なワイナリーの1つになっています。
    日本における、二大航空会社【JAL】と【ANA】のファーストクラス両方に採用されていたのは、マンズワインだけです。もちろん、各種コンクールでも輝かしい賞を受賞しています。
    そして、マンズワインは、2020年山梨ワインドットノム編集部が絶対に訪れたい山梨ワイナリーNo,1でもあります。
    なぜなら、2020年3月にマンズワイン勝沼ワイナリーは、改装リニューアルイベントを控えていたのです。
    一体どんなワイナリーになっているのか、非常に楽しみです。ただ残念なことに、新型コロナウイルスの影響で改装イベントは中止になってしまいました。
    一刻も早い終息を願い、『新』マンズワインを首を長くして待ちたいと思います。

  • ワイナリー名
    マンズワイン
  • 住所
    山梨県甲州市勝沼町山400
  • 電話番号
    0553-44-2285
  • ホームページ
    https://mannswines.com/
  • 関連情報

    山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事

    山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
    特に…
    山梨ワイン パーフェクトガイド
    【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!

    【2020】山梨ワイナリー データベース
    【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!

    【2020】山梨ワイナリー 【初心者向け】営業状況まとめ

    非常に参考になると思います♪
    ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!

    山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。
    素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
    情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
    各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です