新型コロナウイルス感染症対策の観点から、今年の夏休みは、県をまたぐ移動を自粛する人も多いのではないでしょうか。
そこで【シャトー酒折ワイナリー】では、【#おうち時間】を楽しんでもらうために【サマーキャンペーン】に続き【お盆休み限定セール】も実施します。ぜひこの機会に手に取ってみてはいかがでしょうか。

Contents
【お盆休み限定セール】とは!?
お盆休み限定セールとは、シャトー酒折ワイナリーが8月5日から8月16日まで実施されているキャンペーンになります。
対象商品は以下の5つになります。
- マスカットベリーAクレーレ スパークリングワイン i-vines vineyard
- 甲州ドライ6本セット
- 甲州セミスイート6本セット
- デラウェア6本セット
- Rシリーズ白ワイン6本セット
それでは、それぞれの商品を詳しく見ていきましょう。
マスカットベリーAクレーレ スパークリングワイン i-vines vineyard
暑い夏は、やっぱりスパークリングワインは外せません。
【マスカットベリーAクレーレ スパークリングワイン i-vines vineyard】は、今年6月に発売したシャトー酒折初のスパークリングワインです。この機会に手に入れて見てはいかがでしょうか。
マスカットベリーAクレーレ スパークリング i-vines vineyard
マスカットベリーA
ロゼワインやや辛口
11%
3,633本
甲州ドライ6本セット
シャトー酒折ワイナリーの顔となっている【甲州ドライ】の6本セットです。
甲州葡萄由来の【苦味】を丁寧に再現されています。【甲州ワイン】のスタンダードを味わいたい方にオススメです。
この機会に、お得にまとめ買いしちゃいましょう。
甲州ドライ6本セット
8月16日まで
甲州ドライ
甲州ドライ
甲州葡萄
辛口
14.9
ステンレスタンク
8.2
3.38
税込1,650円
甲州セミスイート6本セット
【甲州ドライ】とはタイプの異なる1本です。甲州葡萄由来の【苦味】を体現している【甲州ドライ】に対し、【甲州セミスイート】は優しい口当たりに【甘さ】を感じるワインです。
そのため、辛口タイプが苦手な人にもってこいです。食前酒としても飲むことができるユーティリティな白ワインです。
甲州セミスイート6本セット
8月16日まで
甲州セミスイート
甲州セミスイート
甲州葡萄
辛口
14.65
ステンレスタンク
9.2
3.18
税込1,650円
デラウェア6本セット
甲州葡萄ではなく、デラウェアを100%使用したデラウェアワインが6本詰まったセットになります。
デラウェアワインは【甘口】にも関わらず、後味含め全体的にサッパリとした【爽快感】を得ることができます。
夏の風物詩である【BBQ】などとの相性が抜群に良いので、ホームパーティーなどで大活躍間違いなしです。
デラウェア6本セット
8月16日まで
デラウェア
デラウェア
デラウェア
やや辛口
11.97
ステンレスタンク
16.7
2.92
税込1,540円
Rシリーズ白ワイン6本セット
【甲州ドライ】【甲州セミスイート】【デラウェア】がそれぞれ2本ずつ含まれたシリーズになります。
編集部としては、4セットの中では【同品種飲み比べ】や【他品種飲み比べ】もできるので、最もオススメしたセットになります。編集部が前述している【甲州ドライ】の【苦味】や【甲州セミスイート】の【甘さ】を感じとることができれば、今後ワイナリーに足を運んだときにもテイスティングを楽しむことができると思います。
また、甲州葡萄とデラウェア葡萄の違いも感じて見てください。自分がどんな白ワインが好きなのか、自然とわかってきます。
Rシリーズ白ワイン6本セット
甲州ドライ2本
甲州セミスイート2本
デラウェア2本
8月16日まで
甲州ドライ
甲州ドライ
甲州葡萄
辛口
14.9
ステンレスタンク
8.2
3.38
税込1,650円
甲州セミスイート
甲州セミスイート
甲州葡萄
辛口
14.65
ステンレスタンク
9.2
3.18
税込1,650円
デラウェア
デラウェア
デラウェア
やや辛口
11.97
ステンレスタンク
16.7
2.92
税込1,540円
【シャトー酒折ワイナリー】とはどんなワイナリー!?
シャトー酒折ワイナリーは、1991年山梨県甲府市に設立された、「日常の食卓で楽しめる、美味しい山梨ワイン」を目指しているワイナリーです。
まず初めに、ワイナリー名に含まれている【酒折】の意味、気になりませんか?
【酒を折る!?】【折れ酒!?】あまり聞いたことがないですね。
調べて見たところ、判明しました。【酒折】とは、古事記・日本書紀に記された山梨で最も古いとされている地名だったのです。
その昔、「大和」朝廷に対抗する「酒折」朝廷があったとも言われているほどです。また、ヤマトタケル伝説にまつわる古代甲斐の中心地であったと伝えられています。
これは本当に古いですね。ワイン造りよりも少し前かな、と思っていたのですが1000年以上も余裕で遡るとは驚きです。
そのためか、実際にワイナリーのエントランスには、古事記のヤマトタケル物語を表したステンドグラスが飾られています。
そんな【酒折】では、こんな説もあります。
明治初期より、ワイン用葡萄の栽培が開始されたとされていますが、その葡萄品種開発の先進地だったのが【酒折】だったのです。
まさに、【葡萄】に【ワイン】に所縁のある言葉だったのです。
これを聞けば、納得ですね。
ワイン造りの基本、それは【葡萄栽培】です。葡萄栽培は、ワイナリーの色が大きくでますね。
【シャトー酒折ワイナリー】の葡萄栽培は、【甲州】【マスカットベーリーA】を中心に取り組んでいます。
そして、優秀な栽培家たちと協力をしながら【ワイン造り】をしています。加えて、【シャトー酒折ワイナリー】では地元農家との共生も心がけています。
高品質葡萄を仕入れるために、社員全員で厳しく選定しています。
仕入れた後も、配慮を欠かしません。、醸造設備の衛生管理に細心の注意を払い、醸造に使用する器具は、使用の都度すべての部品を分解し、徹底的に洗浄をしています。実は、丁寧な洗浄や消毒は、結果として亜硫酸の使用量を抑えることにつながります。つまり、徹底した管理は感染症対策だけではなく、葡萄がもつ本来の味わいをそのまま表現できるクオリティの高いワインの生産につながることなのです。さらに、製造工程においても微生物管理を徹底し熱処理をしない瓶詰めまでもおこなっています。【当たり前】のことを【当たり前に】できることは素晴らしいことだと思います。安心感を持つことができます。
【ワイン】を【追求】し続けたシャトー酒折ワイナリーですから、きっと自分のお気に入りの山梨ワインがそこにはあります。



関連情報
山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事
山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
特に…
山梨ワイン パーフェクトガイド
【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!
【2020】山梨ワイナリー データベース
【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!
【2020】山梨ワイナリー 【初心者向け】営業状況まとめ
- 【勝沼編】はこちらからご覧ください。








非常に参考になると思います♪
ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!