本格的な梅雨明けを感じつつある今回は、2020年で45周年を迎えた複合施設【勝沼 ぶどうの丘】を紹介します。
【勝沼 ぶどうの丘】は、牧丘にあるワイナリー三養醸造の社長山田さんもオススメする山梨県を代表する観光スポットです。8月1日から45周年特別イベントが開催します。ワインを楽しむ休日を過ごすには最適です。
Contents
【45周年特別イベント】とは!?
【45周年特別イベント】とは、2020年で45周年を迎える【勝沼 ぶどうの丘】が開催している期間限定イベントです。
開催されている(今後開催される)目玉イベントは、
- ラ・コリーヌカフェ2020~五感超越~
- 甲州市推奨ワインのプレゼント
- NIGHT CARVE【ナイト・カーヴ】
になります。
それぞれのイベントを紹介したいと思います。
【ラ・コリーヌカフェ2020~五感超越~】とは!?
【ラ・コリーヌカフェ2020~五感超越~】とは、視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚の【五感】をテーマにしたイベントです。
45周年にふさわしい多数の催しが用意されています。
- イベント名
ラ・コリーヌカフェ2020~五感超越~ - 期日
8月1日・2日・8日・9日・10日・15日・16日・22日・23日・29日・30日
イベントをより詳しく紹介
【ラ・コリーヌカフェ2020~五感超越~】では、5つのイベントが用意されています。
どんなイベントが用意されているのでしょうか。
- ①食の祭典
噴水広場/ラ・コリーヌカフェ - ②音楽の祭典
噴水広場/ラ・コリーヌカフェ 11:00~から1日4部制 - ③マスのつかみ取り
10:30から1日3回、1人につき1,500円でマスのつかみ取りができます。
持ち帰りはもちろん、会場で塩焼きにして食べることもできます。 - ④ワインの宝釣り
500円でハズレなしの宝釣りをすることができます。 - ⑤スパーリングワインの振る舞い
甲州市【15周年】そして勝沼 ぶどうの丘【45周年】にちなんで、15:45に限定45本のスパークリングワインの振る舞いが行われます。
【甲州市推奨ワインのプレゼント】とは!?
【甲州市推奨ワインのプレゼント】とは、開館45周年にちなんで、【1975年8月生まれ】の方45名限定で【甲州市推奨ワイン】がプレゼントされる企画です。
■審査会■
審査会事務局は、甲州市役所産業振興課内に置かれています。
そして審査員には、ワインについて学識経験を有する方に、2年間の任期で委嘱しています。
審査基準は、食品衛生法や酒税法、国産ワイン表示基準などに適合し、使用原料も産地限定しています。
そして、1年を通して以下のようなクオリティチェックなどを行なっています。
毎年6月に全てのワインを審査し、合格ワインは翌年6月の審査会まで有効になります。
毎年9月に、その年に収穫醸造された新酒の早生系品種を対象とした1回目
例:デラウェア、巨峰、アジロンダックなど
毎年11月に、収穫醸造された新酒の早生系品種を対象とした2回目
例:甲州・マスカットベーリーAなど
毎年12月に、新銘柄や年号の切り替えなどのワインのほか、販売中のワイン抜き取り審査をおこないます。合格ワインは翌年6月の審査会まで有効になります。
例:甲州・マスカットベーリーAなど
■ワインに関しての指定■
山梨県産葡萄を100%使用し、そのうち75%以上は甲州市産葡萄を使用したものに限ります。
国産葡萄を100%使用したものに限ります。
山梨県産の葡萄を100%使用したものに限ります。
- イベント名
甲州市推奨ワインのプレゼント - 条件
1975年8月生まれ - 対象人数
限定45名
※先着順になります。※8月1日から開催される企画です。 - お渡し方法
勝沼ぶどうの丘【売店フロント】にて、免許証など本人確認ができる身分証明書を提示してください。
その場で、甲州市推奨ワインがプレゼントされます。
【NIGHT CARVE〜ナイト・カーヴ〜】とは!?
地下ワインカーヴにある約200銘柄のワインを夜の時間も楽しむことができるのが【NIGHT CARVE〜ナイト・カーヴ〜】になります。
通常のワインカーヴを利用している方は、追加料金なしで夜も試飲を楽しむことができます。
- イベント名
NIGHT CARVE〜ナイト・カーヴ〜 - 営業日
午後6時〜午後9時 - 開催日
7月22日・23日・24日・25日・26日・31日
8月1日・2日・7日〜16日・21日22日・23日・28日・29日・30日 - 料金
税込1,520円
※ラコナイトでグラスワイン1杯・アミューズを提供されます。
【勝沼 ぶどうの丘】とは!?
では、山田さんにもオススメされた【勝沼 ぶどうの丘】とは、どんな場所なのでしょうか。
【勝沼 ぶどうの丘】とは!?
【勝沼 ぶどうの丘】は【宿泊】【食事】【温泉】【ワイン】などが揃った複合施設になります。
ワインを楽しめる環境が豪華に揃っている【勝沼 ぶどうの丘】は、あたり一面に広がる葡萄畑の頂上にあります。それこそ、【勝沼 ぶどうの丘】が勝沼の【シンボル】と呼ばれる所以です。そして、季節ごとに彩りが変わる美しい葡萄畑、自然の景色を楽しむことができます。
もちろんワインを楽しむには、外せないエリアであることは間違いありません。
- 施設
勝沼 ぶどうの丘 - 電話番号
0553-44-2111 - 住所
409-1302 山梨県甲州市勝沼町菱山5093 - 営業時間
9:00~20:00 - オススメペア
女子旅/カップル/家族連れ/ママ友旅
併設施設の豊富さ
【勝沼 ぶどうの丘】の最大の魅力はなんといっても併設されている施設の多さではないでしょうか。
顔となっている施設がなんと3つもあります。
ワインレストラン
編集部も訪れた【ワインレストラン】。

山梨ワインとの相性が抜群にいい料理はもちろん、厳選されたワインも単体で飲むにふさわしいポテンシャルがあります。
そして、ランチタイム、カフェタイムは甲府盆地、南アルプスの輝かしい景色を味わうことができます。
ディナータイムは、【百万ドルの夜景】と言われても過言ではないほど素敵な夜景を楽しめることができます。
ワインカーヴ
ぶどうの丘の地下には、ワインカーヴがあります。そこには、なんと200銘柄ものワインがあります。山梨県には約80ものワイナリーがあります。
つまり1ワイナリーで平均2本〜3本は取り扱われている計算ですね。この一箇所にそれだけ多くのワイナリーのワインが集まっているなんて非常に魅力的ですね。
さらに、「タートヴァン」(有料:1,520円)を購入すると、その全種を試飲することができるのです。全種制覇して、温泉に入り葡萄に囲まれ寝れば、ストレスフリー間違いなし!!
天空の湯
【天空の湯】の最大の魅力は、甲府盆地や南アルプスを全貌できる【露天風呂】です。
【温泉熱や溶存物質による血液・リンパ循環の促進】【自律神経の調整】などの効果が期待できます。
- さて、いかがでしたでしょうか。1つだけ言えることは、【1975年8月生まれ】の人は、必ず行くべきでしょう!ということです。笑
先着順ですから、できることなら8月1日に足を運びたいところですね。残念なことに編集部に該当する生年月日の編集部員はいませんでした…涙
ただ、ナイトカーブも捨て切れませんね。ワインに溺れるだけ溺れることができる日になることは間違いないでしょう。
そんな日を過ごすとするのであれば、必ず宿泊予約も忘れずに!笑
関連情報
山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事
山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
特に…
山梨ワイン パーフェクトガイド
【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!
【2020】山梨ワイナリー データベース
【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!
【2020】山梨ワイナリー 【初心者向け】営業状況まとめ
- 【勝沼編】はこちらからご覧ください。








非常に参考になると思います♪
ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。