先日、日本テレビにて【今夜くらべてみました3時間SP】が放送されましたね。
誰もが知っている番組ではないでしょうか。MCにフットボールアワーの後藤、SHERRY、元AKB48(HKT48)の指原莉乃が担当している人気番組です。放送後、【宇賀アナ】の【豪酒ぶり】がニュースにまでなっていました。編集部は、録画をしていたので後日確認。
あれだけ飲める女性は魅力的でありながらも、少し恐怖を思えてしまうのは私だけでしょうか。
そこで今回は、宇賀なつみアナが飲んでいた日本ワインを紹介したいと思います。
【宇賀アナファン】必見ですね!!そして彼女が飲んでいたワインを分析し、宇賀アナにオススメしたい山梨ワインを編集部が選んで見ました。
併せてご覧ください。
Contents
フリーアナウンサー【宇賀なつみ】とは!?
2020年6月で34歳となる宇賀なつみアナウンサー。20代に見えるのは、私だけでしょうか。
立教大学を卒業後、テレビ朝日に入社。驚くことに、入社当日に【報道ステーション】気象キャスターとしてデビューしています。その後は、期待通りの働きを見せ、2019年にフリーランスとなっています。そして、フリーランスとしてデビューした後は現在に到るまで、事務所には所属せず【スケジュール】や【ギャラ】などの交渉まですべて自分が行なっているのです。
仕事がパーフェクトな彼女の私生活とは、どんなものなのでしょうか、非常に気になりますね。そんなとき、【今夜くらべてみました】で彼女の自宅の過ごし方が放送されてみました。そこで、驚異の【酒豪ぶり】が明らかになりました。【ビール】から始まり、【ワイン】【焼酎】など…言葉がでません。笑
また、お酒は常に20本以上ストック。さらに、一晩でワインを2本空けることや、長い日には6時間ぶっ通しで飲むこともあるそうです。
これは生粋のお酒好きに違いありません。
大変失礼ながら、男でもここまでお酒が強い人をあまり見たことがありません。もしや、彼女は独身!?と期待を抱きながらも調べてみると、【既婚者】でした・・・。
非常に残念ですが、よくよく考えてみると、これほどまでに【仕事】ができ【美人】な人が独りなわけないですよね。
お酒も、羽目を外さなければいいわけですからね。少しでも期待をしていた自分が恥ずかしいですね。(そもそも独身と知ったから、なにか出会いがあるわけではありませんが。笑)
#川柳居酒屋なつみ
女将、お店を開けられないので、
流行りのリモート飲みしてみました。
常連さんと、ほぼ常連さんと、
○常連さんと、、、
シークレットゲストって、
ヒント出し過ぎじゃない??笑 https://t.co/smDQ2SndX0— 宇賀なつみ (@natsumi_uga) May 5, 2020
【今夜くらべてみました】で【宇賀アナ】が飲んでいた日本ワインとは!?
では、【今夜くらべてみました】で彼女が飲んでいた日本ワインはどこのどんなワインなのでしょうか。
黒い瞳 2018@アズッカ エ アズッコ
黒い瞳 2018
マルベック
赤ワイン
税込4,800円
果実味とコクが豊富に感じられる赤ワインに仕上がっています。
濃厚な果実味に加え、凝縮感を感じさせるタンニンや酸味が特徴的な葡萄です。
【編集部】が【宇賀なつみ】アナにオススメする山梨ワイン
では、最後に山梨ワインドットノム編集部が【宇賀なつみ】アナに飲んで欲しい【山梨ワイン】を紹介したいと思います。
先ほどの【黒い瞳】を元に今回は、以下の条件で考えています。
- 赤ワインであること
- 普段から、お酒に飲み慣れている人【酒豪】【ワイン好き】
- 価格は【黒い瞳@アズッカ エ アズッコ】を超えない金額であること
万が一、彼女とワインのお話をする機会があったことを想定し、彼女に【喜んでもらえるだろうワイン】を選んでいます。
B553 GI Yamanashi 2016@MGVsワイナリー
B553 GI Yamanashi 2016
マスカットベーリーA
フルボディ
ステンレスタンク発酵+樽熟成
1806本
税込3,300円
明るいルビー色の輝きがあり、樽由来の香りとイチゴのような甘美な香りと調和した優美なアロマ、柔らかいタンニンと酸味のバランスを感じられます。
飲み飽きない楽しい赤ワインに仕上がっています。
身近で例えるなら、【ハイチュウ イチゴ味】のような甘い香りです。
そして口に含んだ瞬間、バランスの良い酸味を感じます。その後、酸味を樽香や樽の味わいが優しく包み込んでくれます。
最初から最後まで、口の中を楽しませてくれる素晴らしいワインだと思います。
【MGVsワイナリー】とは!?
【MGVs】ワイナリーを四字熟語で表現するなら、【鎧袖一触】が相応しいのではないでしょうか。
聞いたことのない人が多い四字熟語だろう。この四字熟語は、【鎧の袖で少し触れたぐらいの簡単さで敵を負かすこと】を意味する言葉です。
なぜワイナリー事業を開始したのが2016年と最近なのにも関わらず、【鎧袖一触】が相応しいのか。
それは、他ワイナリーが認めるほどの【圧倒的なクオリティ】にあります。
【MGVsワイナリー】のワインは、3,000円以上が当たり前で5,000円以上のものも見られます。
この金額だけを見ると、【少し高い】と思う人も多いのではないでしょうか。しかし【圧倒的に安い】のです。
【このワインのクオリティで3,000円、5,000円は安すぎる】ということです。
たしかに、金額だけを見れば高いと思う人もいるかもしれません。(現に、今日のワイン市場では500円ワインや1,000円台のワインは散見しています、)
しかし、日本のワイン文化を支えている山梨県内の多くのワイナリーから【なぜ、あの金額であのワインが造れているのか、不思議】とまで言われています。
それだけ高品質な葡萄を造り、手間がかかっていることが十分に伝わります。
もちろん編集部も実際にテイスティングをしています。
口に含んだ瞬間、【衝撃】が走りました。
訪問したワイナリーの人と話をすると、【マスカットベーリーAは重さを表現するのが非常に難しい】とよく言われます。
そのせいか、我々の判断基準として【マスカットベーリーA100%でミディアムボディ〜フルボディ】を再現することは【すごいこと】なのだという感覚があります。
まさに、【プロフェッショナル】だとすぐさま感じました。
山梨ワインの中でもトップに駆け上ろうとしているワイナリー【MGVsワイナリー】をぜひ、味わっていただきたいです。
- ワイナリーの詳細はこちらからご覧ください。

- ワイナリー名
MGVSワイナリー - 住所
山梨県甲州市勝沼町等々力601-17 - 電話番号
0553-44-6030 - ホームページ
https://mgvs.jp/
アダージョ 上ノ山 2016@ドメーヌ茅ヶ岳
アダージョ 上ノ山 2016
マスカットベーリーA
フルボディ
税込3,500円
【ドメーヌ茅ヶ岳】とは!?
ドメーヌ茅ヶ岳は、葡萄栽培がさかんな茅ヶ岳南麓の韮崎にあります。
韮崎エリアには、ワイナリーの数は非常に少ないです。しかしながら、熱量は勝沼エリアに全く負けていません。
さらに、勝沼エリアにはあまり見られない【研究】【最先端技術】を積極的に導入しているワイナリーです。
そんなドメーヌ茅ヶ岳の最大の魅力は【超絶濃厚】な【マスカットベーリーA】を栽培できているところです。
そのおかげで、赤ワインはマスカットベーリーAとは思えないほど【濃厚】です。色調・香り・味わいどれもとっても、これほどまでに濃い赤ワインは山梨県内にはないのではないでしょうか。【マスカットベーリーA】の秘密【フラネオール】を研究した醸造家だからこそ造れる【究極】のマスカットベーリーAワインがあります。
- ワイナリーの詳細はこちらからご覧ください。

- ワイナリー名
ドメーヌ茅ヶ岳 - 住所
山梨県韮崎市上ノ山3237-6 - 電話番号
080-5534-1674 - ホームページ
http://d-kayagatake.com/
塩尻マスカット・ベーリーA ミズナラ樽熟成 2016@サントリー登美の丘ワイナリー
塩尻マスカット・ベーリーA ミズナラ樽熟成 2016
マスカットベーリーA
ミディアムボディ
ミズナラ樽熟成
税込4,620円
軽快な酸味とそれに続く自然な甘さ、やわらかい印象とともに、中盤からフォニッシュにかけてしっかりしたタンニンとボリューム感があります。
マスカット・ベーリーA由来の華やかな果実味と、ミズナラ樽由来のココナッツのような香ばしい香り含め、心地よく広がる優しい味わいが特徴です。
全体のバランスがとても良いです。余韻は樽香含んだ旨味が残ります。これが、ジャパニーズ樽なんだと初めて経験しました。
フレンチオークより気持ち【木】の感覚が優しく芳醇に感じました。
【サントリー登美の丘ワイナリー】とは!?
1909年の開園から一世紀以上も経っている、『サントリー登美の丘ワイナリー』。
今では、多くの人に愛されている名前ですが、【サントリー】と【登美の丘】はあまり名前に連動性がないように思えます。
ワイナリーの名前となっている【登美の丘】はどこから由来しているのでしょうか。
それは、ワイナリーが位置している場所が由来になっていました。
サントリー登美の丘ワイナリーに足を運んでいただくと、誰もが【納得】できる光景がありました。
登美の丘ワイナリーにある丘を【登】ると【美】しい景観が、私たちの眼前に広がっています。
【登って美しい】これが【登美の丘】と呼ばれている理由なのです。
私たち訪問者の心に【安らぎ】を与えてくれる自然を持つ【サントリー登美の丘ワイナリー】は、広大な自家葡萄畑を所有し、【土造り】から真摯に【葡萄造り】と向き合い、瓶詰めされるまで一貫したワイン造りをしているワイナリーです。
- ワイナリーの詳細はこちらからご覧ください。

- ワイナリー名
サントリー登美の丘ワイナリー - 住所
山梨県甲斐市大垈2786 - 電話番号
0551-28-7311 - ホームページ
https://www.suntory.co.jp/factory/tominooka/
また、完熟度の高い【葡萄】からさらに厳選された葡萄を使っているので、【マスカットベーリーA】では珍しい【フルボディ】に近いワインになっています。
【お酒が好きな】彼女の夜のお供に最適なワインだと思います。
そして、ウイスキーの熟成に使われる【ミズナラ樽】をどのように感じていただけるのか、勝手に気になっているところもあります。
ぜひ、この3本を飲み比べしていただき【日本ワイン】そして【山梨ワイン】のレベルの高さを感じていただきたいです。
関連情報
山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事
山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
特に…
山梨ワイン パーフェクトガイド
【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!
山梨ワイナリー データベース 2020
【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!
非常に参考になると思います♪
ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。