みなさんには、ある言葉を聞くと【ドキン】としたり、胸が高まったりと期待する瞬間はありますか。
通常は、【期間限定】【数量限定】に多くの日本人は弱いのではないでしょうか。
もちろん編集部もその言葉に弱いのですが、編集部は特に【周年】という言葉には弱いです。
どうしても期待をして、周年の前にはお金を溜めがちです。笑
そうです、山梨ワインドットノム編集部は『ソーシャルゲームの周年』が好きで仕方がないのです。
また、ソシャゲでは1ヶ月前くらいからティザーバナーなどを見せてくるので、今か今かと心待ちにしています。
さて、現在進行形(懐かしい響きですよね。)でワイン業界でも周年イベントが開催されているのは知っていましたか?
現在、ワインショップソムリエでは【11周年記念アニバーサリーフェア】を開催しています。
今回は、ワインショップソムリエの周年イベントを 紹介します。
やはり、【周年】と聞くと血が疼きますね。笑
Contents
ワインソムリエアニバーサリーフェアとは!?
大盤振る舞いとはこのこと!?
11周年記念アニバーサリーフェアとして、6つもの魅力的な企画があります。
スペシャルなワインが大放出されています。今回は、6つの魅力をすべて紹介します。
最大半額以下!?11周年記念ワインセット紹介
最大の目玉と言ってもいいのではないでしょうか。
割引額は1万円以上と、この機会を逃せば損をすると言っても過言ではありません。
今回のセットは、海外ワインですが、山梨ワインと比較するいい機会にもなります。
必見です!!
11周年記念!ベストセラー赤ワイン11本セット
11周年記念!ベストセラー赤ワイン11本セット
税込9,680円
このセットは、以下のワイン11本で成り立っています。
11周年記念!ベストセラー白ワイン11本セット
11周年記念!ベストセラー白ワイン11本セット
税込9,680円
このセットは、以下のワイン11本で成り立っています。
11周年記念!ベストセラー赤白泡ワインバラエティ11本セット
11周年記念!ベストセラー赤白泡ワインバラエティ11本セット
税込9,680円
このセットは、以下のワイン11本で成り立っています。
もちろん、白ワイン11本や赤ワイン11本を飲み比べることも非常に面白いな、と思います。
しかし、1年に1度の周年イベントです。それであれば、ワインショップソムリエの代名詞ワインをそれぞれ味わいたい、そんな気持ちが非常に強いです。
また、編集部が選んだセットは、赤ワイン4本、白ワイン3本、スパークリングワイン4本とワイン初心者が飲み比べをするにしても、適切な量だと思います。
さらに、セットのワインを見ても「オーパスワンの醸造家」や「7つ星ホテル採用ワイン」など、魅力的なワインばかりです。
オススメです!!
11年間の殿堂入りワインセット紹介
ワインショップの11年の歴史で、長きに渡り愛飲されているワインや、新しいワインでありながらも、革新的かつ大人気のワインがセットになっています。
今回は、編集部が気になっている殿堂入りワインセットを1つ紹介します。
フルボディ赤6本セット
フルボディ赤6本セット
税込11,000円
このセットは、以下のワイン6本で成り立っています。
ワインを知るには、多くのワインを飲んで経験をすることが大切だと編集部も考えています。
そのため、山梨ワインではあまり飲むことができていないフルボディタイプを知ることで、より一層山梨ワインを楽しめると思っているからです。
世界のフルボディを知ることで、山梨ワインの重さを知る非常にいい機会になると思ったので、編集部が買うならこのワインセットを購入すると思います。
単品特価ワインセット紹介
さて、ここまではワインセットを紹介してきましたが、ワインを1本ずつ自分の好きなタイプに応じて選びたい人も多いのではないでしょうか。
もちろん、そういった思いにもしっかりと応えています、ワインショップソムリエ。
驚くことに、12本の値段が破格ですね。
税抜で5,000円を超えているワインがありません。
この値段なら12本買って飲み比べてもいいかも?笑
有名ワインが最安値!?ソムリエ・セレクション紹介
ソムリエが認めた【ソムリエセレクション】が現在日本最安値挑戦中です。
普段では、手を出しにくいワインが、飲んでみたかったワインが、夢のような金額であるかもしれません。
必見です。今回は、編集部が気になっているワインを3本を紹介します。
シャトー・ダルマイヤック 2016
シャトー・ダルマイヤック 2016
カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロー/カベルネ・フラン/プティ・ヴェルド
フルボディ
税込7,200円
グラマラスでジューシーなポイヤックの魅力がつまった味わいも特徴的です。
そうです、ロマネコンティやオーパスワン、シャトームートンなどの超高級ワインを飲んでみたい、と。
シャトー・ダルマイヤックは、シャトームートンの弟分として知られるワインなのです。
シャトームートンであれば、10万円はします。
そんな高級ワインがこの値段で味わえるのであれば、高級ワインへの道のり1歩目としていいのでは、と思い欲しい物リストへ追加されています。
現に、あるコンテストでは、シャトームートンと同じ評価をもらっているワインです。これは見逃せないのではないでしょうか。
シャトー・ラトゥール 2011
シャトー・ラトゥール 2011
カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロー/カベルネ・フラン/プティ・ヴェルド
フルボディ
税込85,000円
複雑で深くエレガントな味わいに仕上がっています。
もちろん、値段もかなり高値(シャトー・ラトゥールとしては安いかもしれませんが。)です。
2011年ヴィンテージなので、約10年経っています。どんなワインなのでしょうか。
そして、編集部が最も気になっているのが、シャトーラトゥールは、【50年以上の熟成にも耐えられる】と言われているところです。
50年以上もの熟成に耐えられる、むしろ10年なんてかわいいものなのではないか、と感じてしまいます。
せっかくであれば、10年ごとにヴィンテージ比較してみたいですね。
宝くじが当たったら実践してみたいと思います。
シャトー・モン・ペラ ブラン 2014
シャトー・モン・ペラ ブラン 2014
ソーヴィニヨン・ブラン/セミヨン/ミュスカデル
辛口
税込1,518円
そのおかげで、最高のアロマを感じれます。口当たり良く、フレッシュでドライな味わいで長い余韻があります。
漫画【神の雫】に登場したワインです。やはり、漫画、雑誌、ドラマ、映画、アニメなどに登場しているものは、実際にどんなものなのか、気になってしまいます。
特に、ソーヴィニョン・ブランがどんなワインに変化しているのか、酸味の強さが気になりますね。
また、ミュスカデルは初めて見る葡萄品種です。醸造家に葡萄の特徴を教えてもらいながら、飲みたい1本です。
リニューアルで大好評!ソムリエギフト
ワインは、自分で楽しむと同時に楽し時間を共有するものでもあります。
魅力ある、おしゃれなワイン大切な人やお世話になった人にプレゼントすることも、このあと増えてくるのではないでしょうか。
以前にも書きましたが、副編集長はディーラを紹介してくれた日本支社の方にプレゼントしました。
(紹介をしてくれたにもかかわらず、納車日に足を運んでいただき地ビールなどをいただいてしまいました。)
そんなとき、ワイン以外の部分にもこだわりたいですよね。
そこで、ワインショップソムリエでは、誕生日祝い・結婚祝い・昇進祝い・お中元・お歳暮などに役立つ、選べるギフトボックスや多彩なオプションが用意されています。
箱の色は、【クールグレー】と【ダークブラウン】から選択ができます。
そして、飾りも【なし】【ソムリエタイプ(ブラック)】【フラワーデザイン】から選択ができます。
また、熨斗も【蝶結び】と【結びきり】から選択ができます。
ぜひこの機会に、ワインをおしゃれにスマートにプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
絶対に逃せない戦いは、パスタ争奪戦!?
最後に、超絶お得なプレゼントを紹介したいと思います。(超絶お得と思っているのは、食意地が張っている編集部だけかもしれません。)
数量限定にはなりますが、アニバーサリーフェア中に税込8,800円以上の注文をすると、ワインと相性抜群のおつまみパスタがプレゼントについてきます。
おつまみパスタと聞くと、「HUB(ハブ)」が提供している麺のようなを想像する人が9割以上いるのではないでしょうか。
ちなみに、パスタフリットというらしいです。知っていましたか?(HUBでは、カリカリパスタです。)
これを編集部は予想していましたが、ワインショップソムリエが提供している画像を見ると、どうも違いますね。
すごく気になります。
そして、今回は非売品の限定フレーバーである【塩味】もついてきます。
この限定は見逃せません!
気になる【山梨ワイン】は買える!?
4月21日現在、ワインショップソムリエには16本もの山梨ワインが検索ヒットします。
しかしながら、購入可能なワインはスズラン酒造の【シェンブルガー辛口 2017】の1本です。
シェンブルガー辛口 2017
シェンブルガー辛口 2017
シェンブルガー
辛口
税込2,750円
華やかな香りとボリューム感も感じていただける、味わいに仕上がっています。
昨年の11月の【山梨ヌーボー】です。

恥ずかしながら、山梨出張としてのスズラン酒造の工場見学や試飲などは断られてしまっていました。
そのため、山梨ヌーボーにスズラン酒造が参加していることを知ってからすごく楽しみにしていました。
そして、列に並び【シェンブルガー】をいただきました。
そのときの写真がこちら。
ワインショップソムリエのヴィンテージは違いますが、初めてシェンブルガーを口にした瞬間でした。また初めてスズラン酒造のワインを口にした瞬間でした。
素直に、編集長、副編集長共に【美味しい】と言葉が漏れてしまいました。
辛口だけれども、スッキリそしてほのかに感じる酸味が抜群にワイン全体にスッキリ感を与えてくれます。
そして後味や余韻には、葡萄の甘さを感じます。全く嫌味を感じない後味です。
飲みやすさが抜群にいいです。
ワイン愛飲者には少し物足りなさを感じるかもしれませんが、ワイン初心者や女性の方にはオススメできる1本です。
この機会に、ぜひ手にとってみてはいかがでしょうか。
ワインショップソムリエとは!?
ワインショップソムリエは、六本木にある実際の店舗に加え、オンラインショップでワイン、ワインに関係するアイテムなどを販売しているサービスです。
最大の魅力、それはやはりスタッフ全員がソムリエであることでしょう。つまり、初心者からワイン愛飲者まで幅広く対応してくれます。
ワインに困ったら、駆けこむべきでしょう。
ワインショップソムリエのこだわり
ワインショップソムリエには、こだわりが3つあります。
1つ目、それは『自分たちが本当に納得したものしか売らない。徹底した生産者調査とブラインドテイスティング。』です。
ワイン販売店であれば「売れるワイン、お金になるワインを仕入れる」が一般的考え方だと思います。
しかしながら、ワインショップソムエリでは有名な受賞歴があるワイナリーだろうが、受賞歴のあるワインであろうが、生産者としての信頼がなければ輸入も仕入れもしません。
さらに驚くべきことは、ソムリエスタッフによる「クオリティチェック」です。その方法は、『ブラインドテイスティング』。つまり、ワインショップソムリエで販売するためには、ワインコンクール審査を通過する必要があると言っても過言ではないでしょう。
この立ちはだかる壁をクリアすることで、ようやくワインショップソムリエの店頭に並ぶのです。
こういった経緯を知ると、ワインショップソムリエに並ぶワインやアイテムが一流であることを感じると同時に、安心しながら買い物できますよね。
そして、2つ目、それは『消費者ファーストであること。』です。
たしかに、審査のハードルを高くし、良質ワインを取り揃えていたとしても、「高すぎたら」購入はできません。しかし、良質なワインを取り揃えたからこそ、ワイン初心者から愛飲者までの人たちに共感を得て欲しい、そんな気持ちもあるはずです。
だからこそワインショップソムリエでは、仕入れる流通経路を最大限短縮しています。
さらに、まとまったロットでの仕入れをすることで、コスト・マージンを最大限カットに尽力しています。
それにより、高品質ワインが、コストパフォーマンスに優れたワインとなり販売されているのです。
最後は、『スタッフが試飲したときの味わいが、購入してくれたお客様が自宅で飲むときに担保されていること。』です。
言われてみれば、納得しますよね。スタッフが審査するときや仕入れをしたときだけ【美味しいワイン】で、自宅に持ち帰りいざ抜栓すると【美味しくない】となると、【ワインのイメージ悪化】につながります。
これは、お客様だけでなく、ワインを造った醸造家の人を傷つけることにつながります。
だからこそ、ワインショップソムリエでは『ワイン輸送・保管のこだわり』も欠かさず徹底しています。
【現地の味わいをそのままに届けたい】その想いからワイン倉庫は、ワインの保管に理想的な環境(湿度60~70%、室温13~15度の定温管理)を再現しています。
そして、世界各国の生産者から定温コンテナにて最短距離での直輸入も実現させています。ここまで【こだわり】抜いたサービスを提供しているのが、【ワインショップソムリエ】です。
店舗情報
東京メトロ日比谷線「六本木」駅の3番出口を出て徒歩1分の場所にワインショップソムリエがあります。
1階には、ワイン加え、ソムリエが厳選したチーズや生ハム、オリーブオイル、そしてワイングラスなどがあります。
2階には、世界各国のワインに加え、お得な期間限定セール商品、さらにワインセラーなども取り扱っています。
なにより、プロのソムリエのアドバイスを聞きながら、ゆっくりとお買い物が楽しめることが最大の魅力でしょう。
地下には、ワインショップソムリエ自慢の約5000本収納可能な地下セラーがあります。
- ワイナリー名
ワインショップソムリエ - 住所
東京都港区六本木6-1-12 21六本木ビル6F - 電話番号
03-5843-1450
関連情報
山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事
山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
特に…
山梨ワイン パーフェクトガイド
【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!
山梨ワイナリー データベース 2020
【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!
非常に参考になると思います♪
ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。