お酒に関する法律が存在するのは、皆さんなんとなく知っていると思います。
その中でも、ワインだけに焦点を当てた法律があるのはご存知でしょうか?
今回は、そんなワインの法律、「ワイン法」について調べてみました。
Contents
ワイン法とは?
ワイン法を一言で表すと、
「ワインの格付けを明確に規定する法律」のことです。
それぞれ産地、また製造手法を細分化することで、ワイン法が品質を担保するというわけです。
実は、品質の良いワインには法律的な根拠があるということなんですね!
そこで一つ気になることがありますね。
なぜ、ワイン法は誕生したのでしょうか?
なぜワイン法が誕生したのか
19世紀後半、ヨーロッパ全域をフィロキセラ、うどん粉病等が次々と襲い、第一次大戦も相まってヨーロッパ中が大々的な経済的不況となりました。
それはフランスのワイン業界にも大打撃を与え、結果、フランスの有名産地を奢る悪質なワインが大量に出回ったのです。
それに対抗すべく、1935年にフランスでワイン法が誕生しました。
これを皮切りに、世界各地でもワイン法が誕生していくこととなります。
EUにおけるワインの格付けと主要国の格付け
EU | フランス | ドイツ | イタリア | スペイン | ポルトガル |
---|---|---|---|---|---|
A.O.P. [Appellation d’Origine Protégée] 原産地名称保護ワイン | A.O.P. (A.O.C.) 原産地統制名称ワイン | g.U. (Prädikatswein、Q.b.A.) 地理的表示付きワイン | D.O.P. (D.O.C.G.、D.O.C.) 保護原産地呼称ワイン | D.O.P. (V.P.C.、V.P.、D.O.C.a.、D.O.、V.C.) 原産地呼称保護ワイン | D.O.P. (D.O.C.) 原産地名称保護ワイン |
I.G.P. [Indication Géographique Protégée] 地理的表示保護ワイン(地酒) | I.G.P. (Vin de Pays) 地理的表示保護ワイン(地酒) | g.g.A. (Land wein) 地理的表示付きワイン | I.G.P. (I.G.T.) 保護地理表示ワイン | I.G.P. (Vino de la Tierra) 地理的表示保護ワイン | I.G.P. (Vinho Regional) 地理的表示保護ワイン |
S.I.G. [Vin Sans Indication Géographique] 地理的表示のないワイン(テーブルワイン) | S.I.G. (Vin de France) テーブルワイン | Deutscher-wein 地理的表示のないワイン | Vino テーブルワイン | Vino テーブルワイン | Vinho テーブルワイン |
このように、国ごとに名称は若干異なりますが、大枠としては同じように分類されていることがわかります。
日本のワイン法は?
日本のワイン法の歴史は実は非常に浅く、なんと2018年に制定されました。
(果実酒等の製品品質表示基準を定める件)
それまでは、明確な日本ワインという区別が無かったんですね。
この法律により、日本国内のワインは「日本ワイン、国産ワイン、輸入ワイン」という3つに分類されるようになりました。
ラベル表示でも、より厳密に日本ワインとそうでないものの区別ができるようになるため、
日本ワインを世界に推し進める上で、かなり大事な法律と言えます!
日本ワインとは?
日本ワインとは、日本国内で収穫された葡萄を使用し、日本国内で醸造されたワインを言います。
つまり、すべてにおいて純日本産のワインということですね。
当然「山梨ワイン」も、日本ワインに分類されます。
国産ワインとは?
国産ワインとは、主に輸入原料ぶどう果汁を使用し、日本国内で醸造したワインを言います。
原料は日本産では無いですが、日本国内では醸造しているので「国産ワイン」ということですね。
輸入ワインとは?
輸入ワインとは、そのまんま、海外から日本に輸入されたワインのことを言います。
恐らく皆さんが店頭で最も見かけるのがこの輸入ワインでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
ワイン法の誕生理由にも驚きましたが、日本のワイン法の歴史の浅さにも驚いたのではないでしょうか!
日本はまだまだワイン後進国と呼ばれたりしていますが、日本ワインは日に日に世界に認められていってます。
消費者の勢いも当然大切になるので、山梨ワインを含む日本ワインを応援していきましょう!
関連情報
山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事
山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
特に…
山梨ワイン パーフェクトガイド2019
【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!
山梨ワイナリー データベース
【困ったらドットノム!2019年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県のワイナリーを一挙紹介。山梨ワイン、山梨ワイナリーのことは山梨ワインドットノムにお任せ!
非常に参考になると思います♪
ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。