シャトレーゼといえば、【デザート】【スイーツ】【アイス】【ワイン】で有名ですね。
ワインまで!?と、ここまで幅広く展開をしていたことを初めて知った人もいるかもしれません。
しかし、実はシャトレーゼは山梨県にワイナリーを2箇所持っているほどワインとしても有名なのです。
そして今回は、シャトレーゼが自社ワイナリー直送の生ワインを使い、数量限定で作った【ジェラート】を紹介したいと思います。
1ヶ月後に迫る、母の日のプレゼントとしてもいいかもしれません。
ぜひ、参考にしてみてください。
Contents
そもそも「生ワイン」って!?
生ワインとは、山梨県にある「シャトレーゼワイナリー」でしか飲めなかった非加熱のワインのことです。
山梨県にある「シャトレーゼベルフォーレワイナリー」と「シャトレーゼベルフォーレワイナリー勝沼」から各店舗に直送されています。
生ワインは、瓶詰ワインでは味わえない、ワイナリーに足を運びその場で飲んでいるような、フレッシュなおいしさが楽しむことができるのが特徴です。
シャトレーゼワイナリーとは!?
シャトレーゼの創業は、1954年。そして、約50年弱の歳月を経た2000年からワインの醸造を勝沼の地で開始したのです。
しかし、シャトレーゼワイナリーは勝沼だけではなく甲斐エリアにもあります。これは、雪印が1985年に始めたワイナリーを2002年に買い取ったのです。
そのため、シャトレーゼワイナリーは、勝沼と甲斐の2つの地点でワイン事業を行なっています。
「食後のデザートだけでなく、食全体を通して楽しめる、上質なワインをお届けしたい」この想いを抱きながらワイン造りをしているワイナリーが、
シャトレーゼワイナリーなのです。
ワインのための葡萄造り
『良いワインは良い葡萄から』をモットーに、それぞれの土地の特性を生かした自社農場で、葡萄栽培に取り組んでいます。
管理している農場は勝沼町を中心に、以下の葡萄品種を栽培しています。
メルロー、甲斐ノワール、シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、セミヨンを垣根式で栽培しています。
カベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネを垣根式で栽培しています。
甲州を棚式で栽培しています。
カベルネ・ソーヴィニヨンを垣根式で、甲斐ノワールを棚式で栽培しています。
メルローを垣根式で栽培しています。
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、プティ・ヴェルド、シャルドネ、ソーヴィニヨンブランを垣根式で、デラウェア、甲州、メルローを棚式で栽培しています。
シャルドネ、甲州、ソーヴィニヨンブランを垣根式で栽培しています。
自社農場のほか、顔の見える契約農家の方が造った葡萄を厳選して原料にしています。
『シャトレーゼ』のワイン醸造
シャトレーゼのワイン仕込みは、8月~10月に行われます。
日照条件や雨量により品質が大きく変化する中、常に葡萄と向き合いながら、試行錯誤し、一番よい状態で収穫し、仕込みを行うようにしています。
また熟成中のワインにも、厳しい品質管理と繊細な作業と向き合っています。
そんなシャトレーゼワイナリーでは、2012年にスパークリングワインの製造設備を導入し、スパークリングワインを製造できるようになりました。
- ワイナリー名
シャトレーゼ勝沼ワイナリー - 住所
〒409-1316 山梨県甲州市勝沼町勝沼2830-3 - 電話番号
0553-20-4700
- ワイナリー名
シャトレーゼ甲斐ワイナリー - 住所
〒400-0105 山梨県甲斐市下今井1954 - 電話番号
0551-28-4451


新作ジェラートが販売開始
2020年4月3日から数量限定の新作ジェラートが販売開始しました。
今回は、【生ワイン】と【アイス】のコラボレーションジェラートになります。
【数量限定】樽出し生ワインのジェラート赤 ルビーチョコ仕立て
樽出し生ワインのジェラート赤 ルビーチョコ仕立て
540円(税込)
重厚でハーブやベリー系の香りが印象的な若々しい味わいのカベルネ・ソーヴィニヨンの生ワインに、赤い果実のような濃厚なフルーティーさとフレッシュな酸味のルビーチョコレートと、ベルギー産クーベルチュールのホワイトチョコレートを合わせています。甘くフルーティーな酸味とチョコレートの濃厚なコク、カベルネ・ソーヴィニヨンがふわっと香る、リッチなおいしさの大人のジェラートに仕上がっています。
樽出し生ワイン カベルネ・ソーヴィニヨン
このアイスに使われている生ワイン【樽出し生ワイン カベルネ・ソーヴィニヨン】は、どんなワインなのでしょうか。
重厚な味わいで、ハーブやベリー系の香りが印象的な、若々しい味わいのワインです。
重いイメージのカベルネ・ソーヴィニョンですが、生ワインのせいか、比較的軽めでスピーディに飲めてしまいます。
口当たりは非常にまろやかで、フレッシュな果実味の後にほのかに薄っすらと樽香がします。
後味もスッキリめで、食事との相性も抜群です!
【数量限定】樽出し生ワインのジェラート白 ゴールドチョコ仕立て
樽出し生ワインのジェラート白 ゴールドチョコ仕立て
540円(税込)
白い花やグレープフルーツのような柑橘系の香りとナッツのような香ばしい風味のシャルドネの生ワインに、キャラメル風味の程よい塩味が特徴のゴールドチョコレートと、ベルギー産クーベルチュールのホワイトチョコレートを合わせました。まろやかで香ばしいチョコレートの濃厚なコク、さわやかなシャルドネがふわっと香る、リッチなおいしさの大人のジェラートに仕上がっています。
樽出し生ワイン シャルドネ
このアイスに使われている生ワイン【樽出し生ワイン シャルドネ】は、どんなワインなのでしょうか。
魚介類の料理に相性抜群な白ワインに仕上がっています。
そして、口に含めると優しい甘さの中に、次第に酸味を感じ始めます。
軽すぎず、重すぎない飲みやすいシャルドネワインだと思います。
【数量限定】樽出し生ワインのジェラート・Châteraisé Premiumアイスギフト
樽出し生ワインのジェラート・Châteraisé Premiumアイスギフト
2,041円(税込)
樽出し生ワインのジェラート 白ゴールドチョコ仕立て 3個
Châteraisé Premium マダガスカルバニラ 2個
Châteraisé Premium 京都宇治抹茶 2個
Châteraisé Premium ストロベリー 1個
Châteraisé Premium 発酵バターラムレーズン 1個
計12個のアイスが詰まったアイスギフトになります。
編集後記
このアイスのアルコール感はどれくらいなのだろうか、と気にしながら書いていた。どう感じるのだろうか、と気になっていた。
そして、幼少期の頃を思い出してもいた。幼少期、親戚の家などに行くとお菓子などを買ってもらったり食べさせてもらったりした。
その一方、大人はお酒を交わしながら話を進める。もちろん、そんなとき幼少期の私は炭酸やジュースを飲んでいるのだが、食事をするたびに毎回毎回ビールを飲んでいる姿を見て思っていた。自分が炭酸やジュースにハマっているように、大人もビールにハマっている、つまりきっと美味しいのだろう、と。だからこそ、一口飲んで見たい、と常に思っていた。
しかし未成年なのだから飲ませてくれることもなく、お菓子に手が伸びる。
そして、お菓子を食べると普段とは違った変な味がした。そう、私が食べたお菓子はウイスキーボンボンだった・・・。
あれが初めてのお酒デビューだ。あのときの衝撃は、きっと忘れないだろう。
さて、このアイスのアルコールは0.9%含有らしいが、どう感じるのだろうか。
ちなみに、ウイスキーボンボンは3%らしい。
関連情報
山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事
山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
特に…
山梨ワイン パーフェクトガイド
【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!
山梨ワイナリー データベース 2020
【困ったらドットノム!2020年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県に新たに誕生したワイナリー、2020年新設予定のワイナリーも一挙に紹介!!
非常に参考になると思います♪
ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。