『ナチュラルハウス』で買える自然派ワイン、井商ワインを飲んでみた!

環境に優しく、そしてエコであること。
そして、できるだけ自然に寄り添うこと。
世の中は消費型社会から、最近の流行りが移りつつありますよね。
そんな地球に優しい理念を掲げたスーパーがあることを、皆さんはご存知でしょうか。
それはナチュラルハウスというスーパーです。

ナチュラルハウスとは?

https://www.naturalhouse.co.jp/about/

ナチュラルハウスは、「国産オーガニック」の専門店です。
「いのちに、祈りを。」というキャッチフレーズのもと、以下のコンセプトを掲げています。

  1. 自然と共存するため、不自然な行動を慎む。
    すべての生命力を、余すことなく活用する。
    その意志を、次の世代へと継続する。
    それが、ナチュラルハウスの考える、
    オーガニックというライフスタイルです。
    ひとりひとりのできることは小さいけれど、
    あきらめない勇気、変えようとする信念、
    その祈りが大きな希望となるとき、
    私たちは “未来” への恩返しができるのだから。

    Organic Life & Sustainability
    オーガニックは、ライフスタイルです。

詳しくはこちら

そんなナチュラルハウスで買える、オーガニックワインがあります。
それが、井筒ワインです。

井筒ワインとは?


  1. 昭和8年、信州は桔梗ヶ原の地にワイン醸造メーカーとして創業以来、現在まで75年あまりの間、桔梗ヶ原一帯でのブドウの栽培、収穫を背景に醸造から瓶詰めまで一貫して行うワイナリーとして、土地に根ざしたワインの質、価値を追求しています。

    古くから生食用として地場の特産品であるコンコード種ブドウ、ナイヤガラ種ブドウより醸造する製品群は、果実味を生かした自然で親しみ易い飲み口と新酒、酸化防止剤無添加などのスタイルが、桔梗ヶ原のワインあるいは地酒として国内ワイン市場だけにとどまらず、他に類を見ない独自の商品価値、分野を確立しています。


    一方、早くからヨーロッパ本来の醸造専用品種の導入にも力を注いで来た結果、いくつかの主要品種の栽培に成功し、特に桔梗ヶ原産メルロ種ブドウは国際品評会で賞を受けるなど一躍世界的にも認められる産地となっています。


    昭和47年にはコンコード種ブドウ、ナイヤガラ種ブドウの果汁100%ストレートジュースを中心に果汁飲料の製造部門を併置しワイン同様、より自然に近い味わいが多くの方の支持を獲得しています。

ホームページはこちら

上記のように、長野県にある歴史のあるワイナリーです。

2選ピックアップ

井筒ワイン マスカットベリーA 2018

井筒ワイン マスカットベリーA 2018

商品情報
  • 「ワイナリー」株式会社井筒ワイン
  • 「品種」マスカットベリーA
  • 「タイプ」辛口 ミディアムボディ
  • 「容量」720ml
  • 「値段」1,277円
ワイナリーコメント
毎年秋のぶどうの収穫、醸造後、いち早く瓶に詰め、出荷するその年一番の新酒です。
日本の風土に適した独自のぶどうを求め、交配、育種の努力の末に誕生した日本の代表的な品種の一つ、マスカットベリーAの素直な個性をお楽しみください。
編集長コメント
かなりフレッシュめで、香りから酸味を感じられますね。
かなり辛口で、若干のスパイシー感を感じ、次第にマスカットベリーAのアロマを感じることができます。
そして中盤から、果実味溢れるふくよかさを感じられようになり、ほんの若干の渋みで締めます。
やや酸味強めでマスカットベリーAの王道をゆくワインですね!
編集長 評価
酸味
(4.0)
甘味
(1.5)
果実味
(4.5)
渋み
(1.5)
複雑さ
(2.0)
リセマラレベル
(3.5)
総合評価
(4.0)

井筒ワイン メルロー 2019

井筒ワイン メルロー 2019

商品情報
  • 「ワイナリー」株式会社井筒ワイン
  • 「品種」メルロー
  • 「タイプ」辛口 ミディアムボディ
  • 「容量」720ml
  • 「値段」1,477円
ワイナリーコメント
毎年秋のぶどうの収穫、醸造後、いち早く瓶に詰め、出荷するその年一番の新酒です。
フランスはもちろん、世界でも代表的なワイン醸造専用ぶどうであるメルロー種を信州塩尻の地で丹精込めて栽培し、醸造しました。日本の風土に育ったメルローの素直な個性をお楽しみください。

編集長コメント
香りはやや弱めですが、若干のスパイシーさを感じられます。
最初に穏やかな酸味を感じられ、徐々に奥深い渋味を感じられるようになります。
余韻は割とスッと抜けるので、メルローらしい重厚さはあまり無いですね。
珍しいフレッシュなメルローを楽しむことができます。
編集長 評価
酸味
(3.0)
甘味
(1.5)
果実味
(4.0)
渋み
(3.5)
複雑さ
(3.0)
リセマラレベル
(3.0)
総合評価
(3.5)

今回ご紹介したワインは、どちらとも当然酸化防止剤無添加ワインです。
ナチュラルハウスで買えるワインは、当然自然由来のワインなのです。
フレッシュなマスカットベリーAのワインが買えるスーパーは中々ありません。
オーガニックなお店だからこその取り扱いと言えますね。
皆さんも是非、オーガニックな日本ワイン、井筒ワインをお買い求めの際は、『ナチュラルハウス』にお越しください!
あなたの行動一つが、地球を救うかもしれません!

関連情報

山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事

山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
特に…
山梨ワイン パーフェクトガイド2019
【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!

山梨ワイナリー データベース
【困ったらドットノム!2019年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県のワイナリーを一挙紹介。山梨ワイン、山梨ワイナリーのことは山梨ワインドットノムにお任せ!

非常に参考になると思います♪
ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!

山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です