【ワイン好き樽好き必見!】日本初!? 【ワイン樽】のオーク抽出の【ポリフェノール】を配合したサプリメント発売!ワインサプリメントがあなたの健康促進と仕事活性化の源!?

ワインを愛飲する人、ワインにハマり始める人の中には、ワインが造られる工程で使われる『樽』が大きな要因になっているケースがあります。
それは、樽からポリフェノールやリグニンといった成分が溶出しワインと科学反応を起こす結果、ワインの香りや味わいに複雑性が生まれるからです。

  • 脳内のタンパク質トリプトファンからつくられるセロトニンには、高揚感を促す効果
  • アルコールにはセロトニンの分解を妨げる効果
  • リラックス効果
  • それゆえ、赤ワインは健康にいいとされると言われてます。
    今回は、山梨ワインドットノムは、ワイン樽に使われる『オーク樽』から抽出し作られた『サプリメント ロブビット』を紹介したいと思います。
    赤ワインはお酒のため、飲めるタイミングが限られていますが、サプリメントであれば基本的に制限はありません。
    ぜひこの機会に取り入れてみてはいかがでしょうか。

    ロブビットとは!?

    ロブビットは、フランス産オーク(ナラの木)から抽出されたポリフェノールを配合した日本で初めてのサプリメントです。
    提供ブランド「noi」は、医療現場向けサプリメントを販売していた実績を元に、さまざまな専門家ネットワークを生かし、『高品質』『高濃度』『安全性』をキーワードに国内生産で製造を続けているサプリメントブランドです。
    フランスオークから抽出される、ロブビットはホーファーリサーチ社の正規原料を100%使用しています。フランス産のロブビットは、海外では特にポリフェノール先進国であるヨーロッパ・アメリカを中心に市場が活性化しており、多くの製品が発売されています。トライアスロンでのテストも有名で、運動をする方や、朝から夜まで健康的な生活をしたいと考えるユーザーへ人気になっています。

    • 商品名
      ロブビット
    • 内容量
      56粒
    • 生産国
      日本
    • 原材料名
      フランスオーク抽出物(フランス製造)/セルロース、HPMC、ステアリン酸カルシウム
    • 摂取量
      1日2-4粒を摂取ください。
    • お問い合わせ
      shop@coyle.jp

    こだわるからこそ生まれる安全性

    成分を固める主成分以外の部分で利用する賦形剤はできるだけ少なく、カプセルも元々は医薬品にだけ使われていたカプセルを使用しています。
    また、スパイスやハーブなどの原料は、は水やエタノール以外で強制的に溶媒抽出されるような場合がありますが、本原料ロブビットは、水で抽出されています。
    経口毒性試験や長期的な慢性毒性試験もホーファーリサーチ社によってしっかりと行われており、副作用も認められません。
    査読付き文献にも複数掲載されており、ヨーロッパにおいて長く臨床試験がなされている成分です。

    noiとは!?

    では、サプリメントブランド「noi」とはどんなブランドなのでしょうか。
    noiは「人々に喜ばれるサプリメントを作りたい。」
    そんな思いを胸に、社員がしっかりと体感し自信を持ってオススメできるものだけを製品化しています。
    「HAPPY TOMORROW」を合言葉に、人々に喜ばれるサプリメントを作っています。
    そんなnoiがこだわるのは、4つ。

  • 高品質『高グレードの原料』
    原料には最大限の考慮をしています。原料となるハーブや栄養素にはそれぞれグレードや特徴があります。
    例えば同じチェストツリーエキスでも、実際の中身である抽出物部分で比較すると量が異なります。また、抽出物でもハーブの生産地や抽出法、成分純度も違います。
    そして、カプセルまでもすべてグレードの高い高品質のものを選択しています。
  • 高濃度『有用成分が多く、効果を第一に』
    各成分の専門家による監修を元に、実感できる量を、吸収率を考えた割合で高濃度配合しています。
    さらに、医療現場向けサプリメントブランドの一般向け販売に長年携わっていた経験を元に、もっとも効果を発揮できるよう飲む価値のある高濃度のサプリメントを作っています。管理栄養士監修のもとnoiでは、DHA&EPAサプリメントを600mg/600mgの1200mgで処方が作られています。厚生労働省が策定する「日本人の食事摂取基準」のDHA・EPAの摂取目安量は1000mgです。noiは単に成分量が多いだけではなく、栄養学やデータに基づき「吸収率を考慮し効果を考えた割合」で成分が処方されています。
  • 安全性
    noi製品は、厳密なGMP認可の日本国内工場で生産しています。
    GMPとは「Good Manufacturing Practice」の略で、製造所における製造管理、品質管理の基準のことです。
    原材料の入荷から製造、最終製品の出荷に至る全ての過程において、製品が安全に作られ、「一定の品質」が保たれていると認可をを受けた工場のみがGMPを取得できます。食品であるサプリメントにおいて、製造されている場所がGMP取得であるかどうかは、衛生面などさまざまな観点からも重要な指標であるといえます。国内生産にこだわり、原料は産地だけでなく品種から製造まで全て明確にしています。
  • シンプル
    noiは余計な成分や保存料等を使用せず、シンプルな商品作りを行います。また、過剰な広告や強制定期購入等も行いません。
  • 編集長の声

    最後に、今回の「ロブビット」についての感想を編集長に聞いてみたいと思います。

    編集長総評
    僕は樽熟成されたワインが大好きで、特に樽香の強いものを「樽食ってるみたいに旨い!」と表現するのですが、
    まさに樽を食える日が来るとは思いもしませんでした笑
    正確には樽から抽出した成分ですが。ポリフェノールには抗酸化作用があり、動脈硬化や生活習慣病の対策として良いので、
    健康を気にされる樽好きの方は是非お買い求めください。
    ワインを美味しくする熟成とは?《なぜ樽熟ワインは旨いのか!?》

    関連情報

    山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事

    山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
    特に…
    山梨ワイン パーフェクトガイド2019
    【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!

    山梨ワイナリー データベース
    【困ったらドットノム!2019年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県のワイナリーを一挙紹介。山梨ワイン、山梨ワイナリーのことは山梨ワインドットノムにお任せ!

    非常に参考になると思います♪
    ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!

    山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。
    素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
    情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
    各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です