ワイン好き必見!本日!12月16日ついにオープン!都内で自分オリジナルワインが創れちゃう『tukuruno』

先月、2019年ヴィンテージのワインが解禁し様々なワイナリーの新酒を味わっている人も多いでしょう。
きっと1年に1度の楽しみを存分に感じているでしょう。
しかし中には、楽しみつつもある欲望を抑えきれなくなってきている人もいるのではないでしょうか。
もう少し甘さがあれば…もう少し苦味がなけれが…もう少し樽の香りが…
そうです、『自分が飲みたい完璧なワインを創ってみたい』そんな想いを抱く人も増えてきているのではないでしょうか。
今回山梨ワインドットノムは、『ワインにこだわり』を持っている人に『tukuruno』を紹介します。
ワイン好きにはたまらないお店であることは間違いありません。
ぜひ、行ってみてください。

「tukuruno」とは!?

ワイン100種類を時間無制限で飲み放題のサービスを提供している「nomuno」が、キッコーマングループが展開する「WINE BLEND PALETTE」とコラボレーションし、作ったサービスが「tukuruno」です。気になる、そのコンセプトは『ワインを創れるラボ型ワインバー』です。
「nomuno」の特徴である『ワイン定額制』『時間無制限飲み比べ』のコンセプトはそのまま楽しめます。
通常の「nomuno」サービスに加え、創作ワインキットを購入することで、いつでもオリジナルのワインを創ることができます。
また、仲間と共有できる体験も楽しむことができます。
気になる店内にある飲み放題のワイン…
それは、経験豊富なスタッフ、ユーザーが創作したワインに加え、山梨県の老舗ワイナリー、マンズワインが展開する日本ワインなどです。テーマ別やキュヴェ(ワイン原酒)のブレンド比率別にワインを飲み比べる体験も楽しめます。

  • サービス名
    tukuruno
  • 住所
    東京都台東区台東2丁目28-3 1F
  • 問い合わせ
    nomuno赤坂店

ワインを創る方法

アッサンブラージュという手法を使います。
『アッサンブラージュ』とは、『組み立てる』という言葉がルーツになっています。
キュヴェ(原酒)をブレンドすることで、ワインの個性を創りあげる工程のことです。
様々な特徴を持つキュヴェをアッサンブラージュすることで、香りが複雑になったり、味わいに深みが生まれます。
さらに、全体的に調和がとれ洗練されたワインに変化することで、キュヴェ単体とは異なる、ワインの個性が創られます。

アッサンブラージュのポイント

  • それぞれのキュヴェの特徴を把握しましょう
  • 使用するキュヴェの特徴を把握しましょう。そのキュヴェの特徴がブレンド後のワインに特徴となってあらわれてくるからです。

  • テーマを決め、完成ワインをイメージしましょう
  • どのようなワインをアッサンブラージュで創るか、完成ワインをイメージしてテーマを考えましょう。

  • ベースになるキュヴェを選びます。
  • そのテーマのワインにあうキュヴェを選びます。キュヴェごとの特徴を踏まえ、ベースになるもの、特徴を加えるもの等を選びます。
    キュヴェの特徴は、身近なものを例にあげていますのでぜひ参考にしてみてください。

  • ブレンドしてイメージに近づけましょう。
  • キュヴェ毎の特徴の強弱、バランスを意識しながらブレンドし、完成ワインのイメージに近づけていきます。

このようにして、様々な葡萄品種のキュヴェをブレンドして、自分好みのワインを創っていきます。
もちろん、自分で創ったワインはその場で飲むことができます。

手順1
キュヴェを選びます。
アッサンブラージュに使用するキュヴェを、最大5つまで自由に選ぶことができます。
手順2
アッサンブラージュ
選んだキュヴェのブレンド比率を自由に設定し、あなただけのワインを創りましょう。
手順3
創作ワインを楽しみましょう。
創ったワインを味わい、そして他のユーザーに向けて公開しましょう。

まさに「ワインを創る」ことを体感できる場所なのです。さらに、創ったワインのブレンド比率を登録することもできます。
こちらから。

創作ワインが時間無制限で飲み比べ放題

さらに、店内には常時30〜50種類の創作ワインがあります。
創られたワインのテーマ別やブレンド比率でワインを飲み比べてみるのもきっと面白いでしょう。
3,000円の入場料を払えば時間無制限で飲み比べできます。
翌日が休みのときは、思う存分ワインを飲むことができますね。

MEMO
日によって異なりますが、創作ワインのみだけでなく国産の白ワインやスパークリングワインも用意されています。

食べ物は持ち込み自由

さらにさらに、店内ではフード類の提供はしてないため、食べ物はデリバリーやテイクアウトなどで持ち込むことができるのです。
持ち込んだ食べ物をテーマに、「◯◯に合うワイン」を創ってみるという楽しみ方もできます。
それだけでなく、マリアージュの検証もできますね。
山梨ワインドットノムの検証に多く利用されることは間違いないでしょう。笑

tukuruno会員の魅力

ワイン好きからしたら十分すぎる魅力を提供している、「tukuruno」。
しかし、月額5,000円(税抜)で「tukuruno会員」になるともっと魅力的な特典を受けることができます。

魅力的な特典とは

そんな魅力的な会員特典はこちら!

  • 入場料が無料!さらにワイン飲み比べ放題!
  • 何度来ても入場料が無料になります。そして、ワインの飲み比べもし放題になります。

  • 創作ワインを店舗にセッティング!
  • 創作したワインを実際に店舗に常備して提供することができます。

    注意
    店舗で提供する創作ワインは、一定ロットの納品スパンでローテーションします。
    創ったワインは順番に提供されます。
  • イベント/1日店長企画権利!
  • tukurunoを使った創作ワインのイベントや、1日店長イベントなどの企画ができます。
    秘密基地のような店内を自由に利用することができます。

makuakeにて、クラウドファンディング実施中

本日、12月16日にオープンされる「tukuruno」ですが店舗オープン後でも「makuake」は継続しています。
ぜひ、この機会に先行特典を確認し、ワイン好きの人は応援してみてもいいのではないでしょうか。

makuakeって

「アタラシイもの」や「体験の応援」を購入するサービスです。
まず、「実行者」と呼ばれるサポーターを集めたい人が「プロジェクト」を公開し、「makuake」でサポーターを募集します。
一方、「サポーター」と呼ばれるプロジェクトを応援したい人が応援したい「プロジェクト」を見つけます。
両者が出会い、プロジェクトが進行します。
「サポーター」が「実行者」提案の「リターン」を応援購入します。
そして、「実行者」がプロジェクトを公開した際に決めた「モデル」に応じて、「成功不成功」が決まり、「プロジェクト」の進退も決まります。
プロジェクトが成功すると、「実行者」は『リターン』を送り、「サポーター」は『リターン』を受け取ります。

プロジェクト詳細

では、今回「makuake」にて公開されている「tukuruno」プロジェクトの詳細を紹介します。

  • プロジェクト名
    飲み比べ放題&自分好みのワインも創れる「tukuruno」が秋葉原にOPEN!
  • 目標金額
    500,000円
  • プロジェクト終了日
    2019年12月30日
  • プロジェクトタイプ
    All in型
    MEMO
    目標金額の達成有無にかかわらず、支援者がプロジェクトに支援を申し込んだ時点でプロジェクトの成立(会員間契約の成立)になります。
    プロジェクト終了後に、実行者が提示しているお届け月を目安にリターンが届きます。

プロジェクト支援はこちらから

支援リターン

気になる「支援リターン」ですが、どんなリターンがあるのでしょうか。

5,000円を支援

まず、5,000円を支援した場合になります。

  • リターン名
    【makuake限定割引】体験ペアチケット
  • 応援金額
    5,000円
  • リターン届け目安日
    2019年12月末までにお届け予定
  • リターン内容
    『tukurunoをペアで体験できるペアチケット』
注意
・こちらのリターンは郵送物は発生しません。
・前日迄の予約制とさせていただきます。
・各特典の払い戻しは対応できません。
・ペアチケットの有効期限:2019年12月16日〜2020年2月28日迄となります。
予約方法
・2019年12月16日から予約可能です。その際、makuakeの注文IDを伝えてください。
・予約方法詳細は改めて活動レポートへ投稿と、makuakeメッセージ機能にて連絡が届きます。

8,000円を支援

次に8,000円を支援した場合になります。

  • リターン名
    【makuake限定割引】体験ペアチケット+創作ワインキット
  • 応援金額
    8,000円
  • リターン届け目安日
    2019年12月末までにお届け予定
  • リターン内容
    『tukurunoをペアで体験できるペアチケット』
    『創作ワインキットを1セット提供』
注意
・こちらのリターンは郵送物は発生しません。
・前日迄の予約制とさせていただきます。
・各特典の払い戻しは対応できません。
・ペアチケット・創作ワインキットの有効期限:2019年12月16日〜2020年2月28日迄となります。
予約方法
・2019年12月16日から予約可能です。その際、makuakeの注文IDを伝えてください。
・予約方法詳細は改めて活動レポートへ投稿と、makuakeメッセージ機能にて連絡が届きます。

10,000円を支援

次に10,000円を支援した場合になります。

  • リターン名
    【makuake限定】2020年2月末での会員権利+初回創作ワインキット付き
  • 応援金額
    10,000円
  • リターン届け目安日
    2019年12月末までにお届け予定
  • リターン内容
    『2020年2月末までのmakuake限定内容の会員権利の付与』
    下記2大特典が付いています。
  1. 【会員特典】を受ける権利
    ・創作ワインをtukurunoで提供することができます。
    ・2019年12/16〜2020年2/28の期間、何度来ても入場料が無料となり、ワインも毎回無料で飲み放題になります。
    ・会員有効期限内で何度でも利用可能なイベント/1日店長企画権利を持つことができます。
  2. 初回来店時、3名様まで利用可能な創作ワインキットを1セットプレゼント
    ※初回来店以降、入場料は期日まで無料となりますが、WBPキットは有料となります。
注意
・こちらのリターンは郵送物は発生しません。
・有効期限は、2019年12月16日〜2020年2月29日迄となります。
但し、月額5000円〈税抜〉を支払うことで特典の継続が可能になります。自動更新ではないため、期日前に意志の確認があります。
・初回来店時に会員カードが渡される予定です。
予約方法
・2019年12月16日から予約可能です。その際、makuakeの注文IDを伝えてください。
・予約方法詳細は改めて活動レポートへ投稿と、makuakeメッセージ機能にて連絡が届きます。

20,000円を支援

次に20,000円を支援した場合になります。

  • リターン名
    【makuake限定】2020年2月末でのペア会員権利+初回創作ワインキット付き
  • 応援金額
    20,000円
  • リターン届け目安日
    2019年12月末までにお届け予定
  • リターン内容
    2020年2月末までのmakuake限定内容のペア会員権利が付与されます。
    下記2大特典が付いています。
  1. 【会員特典】を受ける権利
    ・創作ワインをtukurunoで提供することができます。
    ・2019年12/16〜2020年2/28の期間、何度来ても入場料が無料となり、ワインも毎回無料で飲み放題になります。
    ※お連れ様1名も無料になります。
    ・会員有効期限内で何度でも利用可能なイベント/1日店長企画権利を持つことができます。
  2. 初回来店時、3名様まで利用可能な創作ワインキットを1セットプレゼント
    ※初回来店以降、入場料は期日まで無料となりますが、WBPキットは有料となります。
注意
・こちらのリターンは郵送物は発生しません。
・有効期限は、2019年12月16日〜2020年2月29日迄となります。
但し、月額5000円〈税抜〉を支払うことで特典の継続が可能になります。自動更新ではないため、期日前に意志の確認があります。
・初回来店時に会員カードが渡される予定です。
予約方法
・2019年12月16日から予約可能です。その際、makuakeの注文IDを伝えてください。
・予約方法詳細は改めて活動レポートへ投稿と、makuakeメッセージ機能にて連絡が届きます。

50,000円を支援

最後に50,000円を支援した場合になります。

  • リターン名
    【お店を貸切!創作ワインイベント実施権利】10名様まで参加OK
  • 応援金額
    50,000円
  • リターン届け目安日
    2019年12月末までにお届け予定
  • リターン内容
    『tukurunoを使ったワインイベント実施権利』
    tukurunoを1日貸切にしてイベントを企画、実施することができます。そのイベントには、10名まで参加可能になります。
    また、創作ワインキットは1人1セットずつ提供されます。
    ※イベント実施日時決めに関しては、makuakeメッセージ機能にて連絡が届きます。
    ※営業時間外での相談も可能です。
注意
・有効期限は、2019年12月16日〜2020年2月29日迄となります。
予約方法
・2019年12月16日から予約可能です。その際、makuakeの注文IDを伝えてください。
・予約方法詳細は改めて活動レポートへ投稿と、makuakeメッセージ機能にて連絡が届きます。

編集長の声

では、最後に編集長に「tukuruno」についての感想を聞いてみました。
気になる、編集長が造るワインについても…少し教えてもらいました。
『編集長が実際に造ったワインの全貌は追って公開します!!』

編集長総評
自分だけのオリジナルワインを、こんなにも手軽に造れてしまうなんて、驚きですね!
本来オリジナルのワインを造るには、まず畑を作り、葡萄を作り、ワインを造り、、、醸造免許も必要と、とてもじゃないですがワイン造りのハードルは高いです。
それが、キュヴェを用いることで手軽にオリジナルの自分だけのワインが造れてしまうんですね!
気になる編集長オリジナルワインですが、やはり山梨ワインということで、マスカットベーリーAを主体に造りたいですね。
そして、深みを加えるためにメルローをブレンド、最後にカベルネをブレンドと。
こんな具合に色々なことが考えられて非常に楽しみです。笑
オリジナルワインを造った際には、山梨ワインドットノムにて勿論公開いたしますので、お楽しみに!

関連情報

山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事

山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
特に…
山梨ワイン パーフェクトガイド2019
【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!

山梨ワイナリー データベース
【困ったらドットノム!2019年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県のワイナリーを一挙紹介。山梨ワイン、山梨ワイナリーのことは山梨ワインドットノムにお任せ!

非常に参考になると思います♪
ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!

山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です