【山梨ワインデータバンク】無添加ワイン 甲斐國一宮 白【矢作洋酒】山梨ワインドットノム完全オリジナル!山梨ワインのことなら山梨ワインドットノムにお任せ!

無添加ワイン 甲斐國一宮 白

品名無添加ワイン 甲斐國一宮 白

値段¥1,450(税込)

容量720ml

産地山梨県

味わい甘口

色合い白ワイン

ぶどう品種甲州

ブレンド比率甲州100%

基本情報

発酵
準備中
醸造方法
酸化防止剤無添加、清澄剤・濾過助剤不使用
ぶどうの収穫日
準備中
飲み頃温度
準備中
瓶詰め本数
準備中
醸造家コメント
有機肥料栽培の甲州を100%使用しています。
フルーティでマイルドな甘口タイプに仕上がっています。
酸とのバランスも良くコクがあって、キレのある大地の恵みを充分に生かした保存料無添加の贅沢なワインです。
注意
試飲会未実施ワインのため、試飲会実施後にアップデートいたします。
ハンナ デジタル糖度計
【計測種別】ワインにおける糖度および潜在的アルコール度を測定できます。
【測定範囲】
糖度:0.0~50.0%Brix
潜在的アルコール度:0.0~25.0%
温度:0.0~80.0度
【精度】
糖度:±0.2%Brix
潜在的アルコール度:±0.2%
温度:±0.3度

URCERI pH計
【不可欠な水質測定器】本製品は、PH(水素イオン指数)を0.00-14.00PHまでの測定範囲を0.01ごとに表示します。
【自動校正&温度補正】面倒な校正はボタン1つで自動校正、PHの精度に及ぼす温度変化の影響を補正する自動温度補正します。
【様々な場合に大活躍】研究室、水族館、プール、養殖業、飲料水などの分野で幅広く使えます。

ThermoPro 湿度計
【温湿度計の測定範囲】
温度(-50 °C ~ 70 °C)
湿度(10% ~ 99% RH)
表示単位:温度(0.1度)
湿度(1%RH)

新樽利用率
準備中
酸度
準備中
開封時酸度
準備中
亜硫酸含有量
準備中
糖度
準備中
開封時糖度
準備中
PH
準備中
アルコール度数
12.5%
潜在アルコール度数
準備中
エキス
準備中
充填日
準備中
比重
準備中
キャップ
スクリューキャップ
コルクの長さ
準備中
発酵
酵母の働きによりブドウに含まれている糖分がアルコールへと変わる過程がアルコール発酵です。
アルコール発酵終了後、乳酸菌によってリンゴ酸を乳酸に変える乳酸発酵(マロラクティック発酵)もあります。
熟成
旨味や香りを凝縮させるために、一定期間貯蔵させることです。
比重
水の密度を1とした場合に、その液体の密度がどれくらいかを表したものです。
ワインの場合、糖度がアルコール分解されていくにつれて、その比重は軽くなります。
充填
製造業でいう「充填」とは、ビンやボトルに内容物を詰める作業のことです。
エキス
水とアルコールを除いた不揮発性成分のことです。
糖や有機酸などが含まれます。

テイスティングコメント(食前)

ゲストコメント
編集長総括

矢作洋酒とは!?

畑、原料そして『無添加』にこだわり続けるワイナリー
時代は遡ること、大正時代。一部の田んぼで葡萄栽培を始めたことがことの始まりです。
栽培をするときに必ずつきまとう悩み、それが『出荷のできない葡萄』でした。
ただ、農家にとっては自分たちの生活を支える貴重な存在。だからこそ無下にすることなんてできません。
そんな葡萄たちが『葡萄酒』に生まれ変わったのが、ワイン造りをする最初のきっかけでした。
しかしそれからというもの、消費者向けワインへの舵を取ることはなく、仲間たちと楽しめる趣味的ワインの製造が続いていました。
そこで、当時の社長の息子2人を招聘し、改革を行ったのです。
その改革こそ、『ワイン造り』でした。
すばらしいことに招聘された2人に共通している点がありました。
それは、近年の経済優先による環境破壊と感情無視で自然も文化も季節感も情緒もなくワインが醸造されていることでした。
そのため、農薬漬けのような原料葡萄を添加物と科学処理で一定化されることを拒絶したのです。
これが矢作洋酒が『無添加ワイン』を造るようになった原点たる考えです。
農業従事による土造りを基本とした環境保全と郷土文化の維持でのワイン醸造を目標と定めた瞬間でした。

【無添加ワインへのこだわり】
これこそ、矢作洋酒の永遠のテーマです。
常に、『本当の無添加ワインとは何か?』『無添加にする本当の意味とは?』『どこに安全、安心があるのか?』をテーマに掲げワインの醸造をしています。
そして突き止めた結果、『農業を守り、環境を守ること』に繋がりました。
原点を突き止めたからこそ、矢作洋酒の無添加ワインは、一味も二味も違います。
まず、原料が違います。そして、ろ過も醸造過程も違います。何より、こだわりが違います。
ワインにする葡萄一粒へのこだわりの強さには最大限の自負を持っています。
矢作洋酒の約2haの葡萄農園では除草剤などは一切使いません。科学肥料も一切入れません。
葡萄の搾りカスや種をまぜ有機肥料だけの安全な土造りに励んでいます。だから、夏場は3日放置すれば、草だらけです。まさに、草との闘いです。
たしかに、虫が食べたり、菌で傷んだりして収穫できる葡萄はかなり少ないのが事実です。現に、通常の葡萄園では、300坪で2~3トン収穫しますが、矢作洋酒では1トンほどです。
しかし、数は少なくても収穫出来る葡萄があることに感謝を忘れず、同時に『常にそれが自然から分けてもらった、人間の取り分である』と思い返すようにしているのです。
より多く美味しいワインを届けたい、その気持ちは強くありますが、人間は自然と共存すべき生き物ですから、その境界をわきまえ、自然と一緒に成長したいと思っているのです。

山梨県のワイナリーの中で、これほどまでに無添加ワインの醸造に心血を注いでいるワイナリーはないのではないでしょうか。
現状に満足は一切せず、これからも『無添加ワイン』にこだわり続けることは間違いないでしょう。

矢作洋酒 基本情報

ワイナリー名
矢作洋酒
住所
山梨県笛吹市一宮町上矢作606
電話番号
0553-47-5911
営業時間/定休日
9:00〜17:00/不定休
公式サイト
ホームページへ

関連情報

【ワイン初心者による矢作洋酒訪問記】笛吹のワイン事業発展に尽力する人望厚いワイナリーに訪問!!ワイナリーとソーシャルゲームのコラボは見逃せない!!

関連情報

編集長からのお願い

編集長

お飲みになった方々のご意見をたくさん募集しています!コメントにて教えてください!
また、皆様のオススメワインがありましたら、コメントで教えてください!
よろしくお願いいたします。_φ( ̄ー ̄ )
山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です