ついに12月になりました。
年納めの仕事で忙しい人が多いのではないでしょうか。
そんな多忙なときでも、12月には1つの光があります。『クリスマス』です。
大切な人との時間を心待ちにして、12月の業務に励んでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで、今回山梨ワインドットノムは【クリスマス】にオススメのディナーを紹介したいと思います。
Contents
Wine Discovery Dinnerって!?
『Wine Discovery Dinner』とは、山梨県にある富士マリオットホテル山中湖にある「Grill&Dining G」にて
山梨ワインとペアリングを楽しむクリスマスディナーです。
「Grill&Dining G」って!?
開放的な大きな窓と温かな木をベースに青や緑で彩られたインテリアにリゾート感あふれるレストランです。
富士山麓の豊かな緑を眺めながら、自慢のグリル料理を楽しむことができます。
提供されているメニューは、富士桜ポーク、甲州牛、甲斐サーモン、富士山サーモン、馬肉、鹿肉、地元の新鮮な野菜や果物など、季節ごとの地元食材が中心です。
山梨県だからこそ、地元の料理をとことん知っています。
とことん知っているからこそ、山梨県が誇るワインとの相性が抜群にいい料理が作れます。
Wine Discovery Dinnerをより詳しく
今回の「Wine Discovery Dinner」では、「丸藤葡萄酒」のワインを3本セレクト。「丸藤葡萄酒」が造りだすこだわりのワインと、甲州ワインビーフや甲斐サーモンなど山梨食材を使ったクリスマスならではのメニューとのペアリングを楽しむことができます。地元山梨の甲州ワインビーフをフォアグラとあわせてパイで包んだマリアカラス仕立てのほか、飴細工で積もる雪をイメージしたスノードーム仕立てのデザートなど、シェフのこだわりが詰まったメニューになっています。そして、「丸藤葡萄酒工業」のペアリングワイン3本はいずれも、日本で栽培された葡萄のみを使用して造られたワインを対象とした『日本ワインコンクール2019』で金賞・銅賞を受賞したワインです。
ディナーコースメニュー
オードブルの盛り合わせ リース仕立て
アボカドとチーズの焼きリゾット タラバカニ添え
トマトクーリー飾り
甲斐サーモンのベーコン巻き
グリーンマスタードのブールブランソース
ケッパーとチーズのチュイル添え
甲州ワインビーフとフォアグラのマリアカラス仕立て
タルティーヌとグリル野菜 ソースペリグー添え
フルーツタンバルのスノードーム仕立て
提供ワインリスト
では、気になる『ワイン』を紹介します。
ルバイヤートエチュード 2017
ルバイヤートエチュード
2017
山梨県勝沼町産
シャルドネ98%
プティヴェルド2%
白ワイン辛口タイプ
11.5%
古樽で4ヶ月熟成
4,059本
グラスに立ち上がる泡のヴィジュアルと清涼感がディナーへの期待感を盛り上げてくれます。
酸度を重視して早めに収穫した、シャルドネを房ごと低圧で搾汁しました。
そして、オークの小樽で醗酵後、約4ヶ月間のバトナージュ(澱をかき混ぜること)を行いながら熟成を行いました。
その後瓶詰め瓶内二次醗酵、2019年5月にデゴルジュマン(澱抜き)をしました。
2017年ヴィンテージには、プティヴェルドを2%ブレンドし味わいに厚みを持たせています。
柑橘系の果実やバニラの香り、柔らかな泡の刺激、キリッとした酸味が心地よい繊細なスパークリングワインです。
ルバイヤートシャルドネ「旧屋敷収穫」 2017
ルバイヤートシャルドネ「旧屋敷収穫」
2017
山梨県勝沼町産
シャルドネ100%
白ワイン辛口タイプ
12.5%
新樽43%、7ヵ月熟成
1,028本
オーク樽にて醗酵し、そのままバトナージュ(澱をかき混ぜること)を施しながらシュール・リー状態で7ヶ月間熟成しました。
培養酵母を使用せず野生酵母で醗酵させました。
そのおかげで、香りには洋ナシやパイナップルのような果実香とバター、ナッツ、ローストの香りなどが感じられます。
そして、フレッシュな味わい、果実感のある上品なワインに仕上がっています。
ドメーヌルバイヤート 2013
ドメーヌ ルバイヤート
2013
山梨県勝沼町産
プティヴェルド40%
カベルネ・ソーヴィニヨン40%
メルロー20%
ミディアムボディ
12.5%
新樽40%と古樽60%で13ヵ月熟成
1,496本
そして、なにより天候に恵まれた2013ヴィンテージであり、ルバイヤートのフラッグシップ・ワイン。
華やかな香りは熟した果実やスパイス、ほどよい樽香が心地よく、味わいには豊かな果実味があります。
3つの品種の織り成す複雑さ、樽熟成の柔らかな熟成感が楽しめる、落ち着いた味わいのワインに仕上がっています。
- 期間
2019年12月1日(日)~12月25日(水) - 時間
17:30~21:00(L.O.) - 内容
・スーペリアルームや和洋室、温泉付きプレミアルーム(いずれも41.2㎡)など選べる5タイプのお部屋でのご宿泊
・ペアリング特別ディナー「Wine Discovery Dinner」
・彩り豊かな料理が並ぶブッフェスタイルのご朝食
・掲載の画像はイメージです。
・ワインには限りがありますので、早めの予約をお勧めします。
丸藤葡萄酒工業とは!?
丸藤葡萄酒の歴史は、明治時代にまで遡ります。
そして、日本ワイナリーアワード2019で最高評価の5つ星に選ばれたワイナリーでもあり、まさに120年以上もの歴史を持つ老舗ワイナリーなのです。
「世界に誇る日本のワイン」造りを目指している、丸藤葡萄酒は、伝統の在来品種である甲州や欧州系品種カベルネ・ソーヴィニヨン、プティヴェルド、シャルドネなどの栽培をしています。『1人でも多くの人々に本物のワインの美味しさをわかってほしい』という想いを胸に、葡萄栽培・ワイン造りに挑戦し続けています。
Christmas Cocktail「OTannenbaum(オータネンバウム)」とは!?
山梨のスパークリングワインとモミの葉で作ったリキュールベースのクリスマス限定カクテルです。
ローズマリーに散りばめたみずたまごで、モミの木のクリスマスツリーとオーナメントのクーゲルをイメージしています。
味覚と視覚でクリスマスをイメージさせるモミの世界を楽しむことができます。
- 期間
2019年12月1日(日)~12月25日(水) - 時間
11:00~22:00(L.O.) - 料金
1,500円
Wine Discovery Stayとは!?
山梨ワインとペアリングを楽しむクリスマスディナーが付いた宿泊プランになります。
山梨県は観光スポットの多い県です。
ぜひとも、大切な人と宿泊し、山梨県を思う存分堪能してもらいたいですね。
- 期間
2019年12月1日(日)~12月25日(水)泊 - 料金
1名様 43,560円~(2名様1室ご利用時) - 内容
・スーペリアルームや和洋室、温泉付きプレミアルーム(いずれも41.2㎡)など選べる5タイプのお部屋でのご宿泊
・ペアリング特別ディナー「Wine Discovery Dinner」
・彩り豊かな料理が並ぶブッフェスタイルのご朝食
・料金は利用日・利用人数により異なります。
・3日前の事前予約で承っています。
・掲載の画像はイメージです。
・ワインには限りがありますので、早めの予約をお勧めします。
Wine Discovery Stayの魅力
宿泊をする、「Wine Discovery Stay」。
最大の魅力は
- ・素敵な「朝食」
・豊富な「山梨ワイン」
ではないでしょうか。
素敵な「朝食」
お客様の食欲を目覚めさせる4つのこだわりを取り入れています。
爽やかなお目覚めに、フレッシュな一杯を
丁寧に手搾りされたオレンジやグレープフルーツのスクイーズドジュース、ビタミン満載の日替わりスムージーなど、毎朝カラフルなドリンクがあります。
どれもぐいっと飲める一口サイズなので、フレッシュな味わいを楽しむことができます。
ビタミン満載のドリンクで、エネルギーチャージしてみてはいかがでしょうか。
アレンジ自在!オーダーメイドの卵料理
さまざまなコンディメントを入れて焼き上げるオムレツのほか、お好みの仕上がりを選べるフライドエッグ、スクランブルエッグ、ボイルドエッグなど、朝に食べたい卵料理は人それぞれで無限大です。そんな中、富士山中湖ならではのアイテムとして、鶏そぼろを加えた“ローカルオムレツ”もあります。
ぜひ朝から食べたい逸品です。
あれこれ食べたい!プチブレッド&スイーツ
クロワッサンやデニッシュ・マフィンのほか、チーズや卵料理と相性抜群のハード系など、パンは毎朝10種以上のパンが並びます。
フルーツ王国・山梨産のジャムで味わったり、チーズ&シャルキュトリーをサンドしたりと気分によって自分なりにアレンジ。
その他、メープルシロップやフルーツなどお好みのデコレーションでいただくワッフルやパンケーキ、フレンチトーストはスイーツ好きにはたまらない一品もあります。
プチサイズなので、安心。
旅の醍醐味、ローカルフードも楽しめる
せっかくの旅行。
絶対に外せないのが、その土地で育まれたオリジナルフードですね。
富士山中湖のB級グルメ「吉田うどん」や山梨県産はちみつ&ジャムなども味わうことができます。
滋味あふれる味わいを、朝から堪能してみてはいかがでしょうか。
・混雑時、メニューが限定される場合がございます。
・食材の仕入れの状況により、メニューは変更となる場合がございます。
・掲載の画像はイメージです。
豊富な「山梨ワイン」
日本が世界に誇るワインの産地、山梨県。世界に誇る山梨ワインがたくさん用意されています。
ディナーと一緒に、ラウンジでのくつろぎなどでいかがでしょうか。
スパークリングワイン
- ワイン
キザンスパークリング トラディショナルブリュット - ワイナリー
機山洋酒工業 - 品種
甲州種
心地よい飲み応えが長く余韻として残ります。
- ワイン
アルガブランカ ブリリャンテ - ワイナリー
勝沼醸造 - 品種
甲州種
甲州葡萄の優しさと弾ける爽やかさを楽しむことができます。
赤ワイン
- ワイン
ハラモ ブラック・クイーン2015 - ワイナリー
原茂ワイン - 品種
ブラック・クイーン
果実味と樽香のバランスがよく、すり潰したリンゴや梅の香りが漂う飲み応えのあるワインに仕上がっています。
- ワイン
ワインヴィーナス 2015メルロ&カベルネ・ソーヴィニオン - ワイナリー
奥野田ワイナリー - 品種
メルロー/カベルネ・ソーヴィニヨン
しなやかなタンニンと酸味が、長い余韻とエレガントさを感じさせます。
白ワイン
- ワイン
登美 2015 - ワイナリー
登美の丘ワイナリー - 品種
シャルドネ
気品ある豊かな風味と、辛口で旨みが感じられる味わいの後に、心地よい酸味が長く続きます。
- ワイン
ルバイヤート甲州シュール・リー - ワイナリー
丸藤葡萄酒工業 - 品種
甲州種
爽やかでフルーティな香味を残すためあまりろ過していないのも特徴です。
施設基本情報
編集長の声
さて、最後に編集長に「クリスマスディナー」の感想を聞いてみました。
そして、山梨ワイン好きにとって、これほどそそられるディナーは無いでしょう!
食事のラインナップも当然豪華ながら、ワインのラインナップが素晴らしいですね♪
樽熟成もされており、僕好みのワインであること間違いなしです!
行く行かないに関わらず、ワイン単品としても手に入れたいレベルです笑
クリスマスの予定がまだ決まっていない方は、是非お早めに予約してください!
関連情報
山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事
山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
特に…
山梨ワイン パーフェクトガイド2019
【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!
山梨ワイナリー データベース
【困ったらドットノム!2019年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県のワイナリーを一挙紹介。山梨ワイン、山梨ワイナリーのことは山梨ワインドットノムにお任せ!
非常に参考になると思います♪
ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。