山梨ワインチョットノム@恵比寿タント タント オステリア

10月10日 木曜日 19時。
恵比寿で打ち合わせを終え、2人で山梨ワインを飲みに恵比寿にて山梨ワインチョットノム第5回を開催。

今回行ったお店は恵比寿のアトレにある、イタリアンレストラン「タント タント オステリア」。

「タント タント オステリア」ってどんな店!?

「タント タント オステリア」とは!?

『タント タント オステリア』は、アトレ恵比寿本館6Fにあります。
エスカレーターの裏側にあるため。少し気づきにくいです。
『エスカレーター』の後ろ、『寿司屋』の前と覚えてもらえると探しやすいと思います。

出迎えてくれるのは、『イタリア』を彷彿とさせる外観と数多くの『ワイン』。

そして中に入ると、開放感ある店内が『ゆったり過ごせる癒しの空間』を提供してくれています。

  • 店名
    タント タント オステリア
  • 電話番号
    03-5475-8391
  • 住所
    〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南一丁目5番5号アトレ恵比寿店6F
  • 営業時間
    11:00~22:30
  • オススメシーン
    女子会/デート/飲み会/家族連れ/ママ友会

タント タント オステリアの内側に迫る

素敵な魅力をもつ、「タント タント オステリア」。
その気になる意味を知るには、イタリア語を調べると紐解かれる。
「タント タント」とは、『もっと多くの、もっとたくさんの』の意味を持つイタリア語。
そして、「オステリア」には、子連れOKのレストラン、もっと狭く言うなら『居酒屋』のような意味を持つイタリア語。
この2つの言葉から成り立っている、『タント タント オステリア』には、イタリア本場の味、雰囲気を大切に、
より多くの人にボリュームたっぷりの料理と種類豊富なワインを楽しんでほしい、想いが込めれているのだ。

そして、気になる「タント タント オステリア」の歴史は、遡ること20年前の1990年、渋谷の『東急百貨店渋谷本店』から始動。
20年もの歴史を持つ、「タント タント オステリア」の譲れないもの、それは、本場イタリアを再現するために『素材・技法』に対しての『探究心』である。
さらに、本場の調理技術を学ぶためのイタリア現地調理実習までも実施しているのだ。
ここまで洗練されたイタリアン料理は美味しいこと間違いなし!!

注文完了!!

さて早速、メニューを手に取り注文。
今回、編集長が注文した料理です!!!

  • ハム盛り合わせ
  • ピッツァ マルゲリータ
編集長コメント
ハムの盛り合わせは塩気が非常に効いています。
そのため、ワインのお供にピッタリです。絶対に注文した方がいいです!
ピザは、脂が滴るほど非常にジューシーです。
そのため、赤ワインと合わせて脂を分解するとカロリーゼロです!!笑

山梨ワインはイタリアンとの相性抜群!?

残念なことに…今回は、山梨ワインの取り扱いがありませんでした。
そのため、編集長セレクトで2本のワインをチョイス☆

  • ロッソ サレント@赤ワイン
  • ラルス スプマンテ・ブリュット・トレッビアーノ@こぼれスパークリングワイン

ロッソ サレント

編集長コメント
深いルビーレッド色が特徴的な赤ワインです。
香りからも非常にキレを感じつつも、奥には優しいフルーティさを感じます。
カベルネ・ソーヴィニヨンに近い香りだと思いました。
そして、口当たりは柔らかめですが、酸味が強く、香辛料のような風味が広がります
また、タンニンは軽く、余韻は短めです。

食中

編集長コメント
食事をせずに飲んでいたときは、酸味が強かったが、酸味が和らぎ果実感が強まった印象がします。
また余韻も短さは変わりませんが、舌に旨味が残りました。
ロッソ サレントの評価
酸味
(4.0)
甘味
(1.5)
果実味
(4.0)
渋み
(2.5)
複雑さ
(4.0)
リセマラレベル
(4.0)
総合評価
(3.5)

ラルス スプマンテ・ブリュット・トレッビアーノ@こぼれスパークリングワイン

編集長コメント
キンキンに冷えて提供をしていただいたせいか、香りは無臭でした。
そして、味わいには微かな酸味に、甘さを若干感じました。
余韻には、苦味が仄かに残っています。

食中

編集長コメント
先ほど、気になっていた苦味の部分があまり感じられなくなり、フルーティさが増しました。
余韻の苦味も薄まり、非常に飲みやすいスパークリングワインになりました!!
食中タイプのワインだと思いました。
ラルス スプマンテ・ブリュット・トレッビアーノ@こぼれスパークリングワインの評価
酸味
(3.0)
甘味
(3.5)
果実味
(3.0)
渋み
(2.5)
複雑さ
(4.0)
リセマラレベル
(4.0)
総合評価
(4.0)

編集後記

最後に、チョットノムを終えた、編集長に感想を聞いてみました。

編集長コメント
こぼれスパークリングが写真映えするオススメイタリアンです!
ワインの種類も豊富で食事も美味しいので、ぜひとも訪れてみてください。
タント タント オステリアの評価
美味しさ
(4.5)
雰囲気
(4.0)
品揃え
(4.0)
接客態度
(4.5)
リセマラレベル
(4.0)
総合評価
(4.5)

アトレ恵比寿タント タント オステリアにて『ボジョレー・ヌーボー会』開催決定

先週、発表されたホヤホヤのニュースです。
来月に迫った、『ボジョレー・ヌーボー解禁』。
アトレ恵比寿『タント タント オステリア』でも、解禁日である、『11月21日(木)』にボージョレ・ヌーボー解禁イベントが開催されます。

  • イベント名
    ボジョレー・ヌーボー解禁パーティ
  • 電話番号
    03-5475-8391
  • 住所
    〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南一丁目5番5号アトレ恵比寿店6F
  • 時間
    19:30〜21:30(19:00受付開始)
  • 値段
    5,000円/1人(税抜)
  • 定員
    60名
  • サービス
    赤ワイン・白ワインのヌーボー4種 飲み放題
  • フード
    ・契約農家野菜のタブナード
    ・生ハムの盛り合わせ
    ・マスカットとサーモントラウトのマリネ
    ・ボルチーニクリームソースのラザニア
    ・神奈川県産やまゆりポークと契約農家野菜のグリル
    ・マロンアイス
  • 恵比寿近辺にいる人オススメのイベント、間違いなし!!

    関連情報

    山梨ワインドットノム編集部 おすすめ記事

    山梨ワインドットノムが自信を持ってお届けしている記事です♪
    特に…
    山梨ワイン パーフェクトガイド2019
    【必見】山梨ワイン完全ガイド!世界で認められている、山梨ワインとはどんなワイン!?これを読めば、山梨ワインがわかる。山梨ワインのことは、山梨ワインドットノムにお任せ!

    山梨ワイナリー データベース
    【困ったらドットノム!2019年最新版】山梨県のワイナリー完全マップ!山梨県のワイナリーを一挙紹介。山梨ワイン、山梨ワイナリーのことは山梨ワインドットノムにお任せ!

    非常に参考になると思います♪
    ぜひ、みなさんの山梨へ観光する際のお供に!!

    山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。
    素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
    情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
    各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です