【ワイン初心者によるシャトー酒折ワイナリー訪問記】ワイン初心者が大満足できるワイナリーツアーに潜入!!【初体験!!】ステンレスタンクの中を覗き見!!

シャルドネの木、ぶどう畑を見学させていただいた我ら編集部。

美味しさの秘密はここに!?

次は工場の中を案内させていただくことに!
まずは、ぶどうを工場へ運んだあとに処理する機械です!
ベルトコンベアーで上に運び…といった作業をする機械ですが・・・
気づきますか?
この大きさ・・・

今まで多くの工場を見させていただきましたが
ダントツで大きいです。。。笑
まだまだワイナリーを巡るので、どのワイナリーが最も大きい機械を所有しているのか、
調べてみたいところですね笑
大きさに驚、次はタンクの紹介をしてもらうことに!

そこでは、今まで見たこともない光景を目にすることになるとは
編集部一同知らなかった・・・

驚くべき解決策とは!?

【酸化】といった難題が・・・
というのも、タンクの中が必ずしも満タンであるわけではないからです。
では、亜硫酸をたくさんいれるのか…?
正直、あまり入れたくない!それが本心とのこと・・・
さてみなさん、シャトー酒折さんではどういった対応していると思いますか?

酸化を防止するものの正体!

ヒントはこちらです!

そうです、
【ドライアイス】をいれるのです。。。

初めて聞きました。。。
そして、なんとドライアイスを目の前で作っていただきました!
これがドライアイスを作る機械です!
意外と小さいですよね。

タンクへ投入!

そしてなんと!
作ったドライアイスをせっかくなのでタンクにいれると!
そのシーンを目撃できるなんて・・・
その写真が…こちら!

そして、いい出来のワインと不出来のワインの違いも目にすることができました。

目にするというよりも、鼻で感じることができました!

不出来の方は油のようなものが浮いていますね!

この体験ももちろん初体験でした。
ワクワクして嗅ぐと、硫黄の匂いが・・・笑
即ギブアップしてしまいました。
しかし、このワインもこのあと生産できるようにするとは本当にプロであることを感じました。

酵母を初めて経験!?

貴重な体験をしたあとは、なんと酵母を見せてくれるとのこと・・・
タンク室を後にして研究室??のような部屋に移動しました。
酵母に関してもまだ、未解明なところが多いらしく日々調整がなされている様子がひしひしと伝わりました!

そして、その部屋に付随してコルクを打栓する機械も実際に動かして見せていただけました!

機械などを目にすることは多いですが、実際に動かして見せていただくと本当によくわかりますよね。
リアルな現場が!

そんな興奮が冷めぬ間に…試飲場へ移動をする我ら編集部。。
試飲も驚くべき飲み物をいただけました・・・

試飲編へ

関連情報

関連記事

【ワイン初心者によるシャトー酒折ワイナリー訪問記】ワイン初心者が大満足できるワイナリーツアーに潜入!!【シャルドネ】が編集部をお出迎え!? 【ワイン初心者によるシャトー酒折ワイナリー訪問記】ワイン初心者が大満足できるワイナリーツアーに潜入!!葡萄を32種使った宝石ワイン登場!?

シャトー酒折ワイナリーへ行こう!

シャトー酒折ワイナリー 基本情報
社 名: シャトー酒折ワイナリー株式会社
所在地: 〒400-0804 山梨県甲府市酒折町1338-203
電話番号: Tel:055-227-0511
営業時間: 午前9:00~16:00
HP: 公式ホームページ

シャトー酒折ワイナリー近隣情報

山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です