気になる工場の中へ潜入
さて、受付を済ませ工場見学に!
工場見学ですが、迷路ではないが道順が面白いのです。
なぜなら!入口は、受付入口からでて始まるのですが、出口は受付の横なのです。。
出口をでると、感覚は文化祭のような感じでした笑
潜入スタート!
さて、我々は来た道を受付入口から戻り、スタートです!
樽バカ登場…笑
中は入れませんでしたが…たくさんの樽!
樽樽
樽樽樽樽!
ほんとうに美しい!編集長、にやけてます笑(樽と美女のときだけ、顔がにやけるんです。)
樽には、しっかりと検定印もマークされてますね^^
室内へ一歩!
さて、樽室を見た後は室内へ!!
まずは、搾汁機、破砕機・タンクとワインでは定番の機械がズラーーーーーと!
ただ機械を見るのではなく、そばには見学をしている人もしっかりわかるように図解が!
図解があると、イメージしやすいですよね^^
そして、奥へ進むとワインを充填・打栓機・キャッパー・洗ビン機・箱詰め器・梱包器が続きます!
機械を見れるだけでグッと安心感もあがりますよね!
しっかりと図解も付いてます^^
時期が時期でしたので、稼働は見れませんでしたが今年の秋頃に再挑戦しようと思っています♪
そして出口へでると受付に戻り、試飲をさせていただくことができます!
盛田甲州ワイナリー近隣情報
- ホテルルートインコート山梨
- 囲炉裏焼民芸風旅館大棟苑
- 甲斐リゾートホテル
- ホテル春日居
- 宵待の里花水晶
- 石和セントラル
- 石和常磐ホテル
- 旅館笛吹川
- ホテル花京
- ホテル君佳
- 華やぎの章甲斐路
- 旅館 泉山荘
- ホテルふじ
- 石和びゅーほてる
- 竹林庭瑞穂 旅籠きこり
- 甲州料理とワインの宿 千年湯 岩下温泉旅館
- 京水荘
- 銘石の宿 かげつ
- くつろぎの邸 くにたち
- スパランドホテル内藤
- 石和名湯館 糸柳
- 笛吹川温泉 別邸 坐忘
- 糸柳別館 離れの邸 和穣苑
- フルーツパーク富士屋ホテル
- ホテルやまなみ
- 旅館 深雪温泉
- 川浦温泉 山県館
- 石和温泉 蒼き木々に風渉り水澄む銘庭の宿 ホテル甲子園
- 石和温泉 美と健康と癒しの宿 ホテル八田
- 大江戸温泉物語 石和温泉 ホテル新光
- 石和温泉 ホテル石庭
- 嵯峨塩鉱泉嵯峨塩館
- 富士野屋夕亭
- 石和温泉郷 旅館 喜仙
- かんぽの宿 石和
- チサンイン甲府石和
- ホテル 花いさわ
- ホテル 石風
- ホテル平成(BBHホテルグループ)
- 石和温泉郷 旅館 喜仙
- クア・アンド・ホテル 石和健康ランド
- ワイン民宿鈴木園
- 石和・春日居温泉 春日居びゅーほてる
山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。