【ワイン初心者による盛田甲州ワイナリー訪問記】IWC甲州ワイン部門で初の金賞受賞ワイナリーに訪問!!ワイナリーの広さは東京ドーム何個分!?

盛田甲州ワイナリーへ参上!

今回編集部は【盛田甲州ワイナリー】へ行ってきました!

ドライバー注目!

車で訪れる際は、目印にしてください!遠くからでもわかります^^

■住所
〒409-1316 山梨県甲州市勝沼町勝沼2842

■車にて訪問したい方
中央道勝沼インターから約3分

■電車にて訪問したい方
JR中央本線塩山駅下車・駅よりタクシーで約10分

※公式サイトより引用をさせていただきました。

入り口はワイナリーの顔

さて、車を止めて一旦入り口に戻りました笑
なぜなら、気になったからです。入り口が!!
やっぱり、入り口ってワイナリーの顔になるじゃないですか!?

どうですか、赤ワインの色を象徴している色!

魅力!ワイナリーだけじゃない!

気づいた方もいるかもしれませんが、そうです。
盛田甲州さんでは、ワイナリーだけではなくレストランもやられております。
(編集部、お昼ご飯はレストランへ行きました。ご飯紹介は別コーナーでやっておりますので、ぜひ見てください!)


【レストラン シャンモリ】編集長ご飯旅#Part2 《山梨県勝沼編》

さて、広大な土地でやや戸惑いつつも…見つけました、入り口です。

中に入ると…沿革が…

カッコいいですよね!沿革でこれだけ書けるって…!
それだけ深いものがある証拠ですよね!うーん、羨ましい!笑

そして、レストランのメニュー表も貼ってありました笑

奥に進み、工場見学の手続きをして工場見学開始です!

工場見学へ

盛田甲州ワイナリー近隣情報

山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です