なぜ高いワインが生まれる?《ワインの値段の決め方#5》

ブランドを知ろう!

お待たせしました〜

編集長

師匠

おう、おかえり権左衛門〜
え…寒っ。

編集長

師匠

知らんの?2019年流行語対象ワードじゃぞ?笑
んなわけー。
はい、チョコですよ〜

編集長

師匠

おーう、悪いのう。
さて、教えてください!ブランド力!気になるんです…

編集長

師匠

だと思ったわい。お主、ブランド好きそうだもんな。
バレました?笑

編集長

ブランド本来の意味とは!?

師匠

まずは、ブランドの意味なのじゃが。
言葉で表現するの難しいですよね…

編集長

師匠

うむ。元は、「焼印をつけること」の意味の言葉から派生したのじゃ。つまり、識別するためのマークみたいなものなのじゃ。
わかりやすい…

編集長

師匠

うむ、そして今では、そのマークが価値の保証になっておるよな。

ブランド例

ファッションブランド例
エルメス(HERMES)
ルイヴィトン(Louis Vuitton)
サンローラン(Saint Laurent)
グッチ(GUCCI)
シャネル(CHANEL)
プラダ(PRADA)
などなど…

 

カーブランド例
・ロールス・ロイス(Rolls-Royce)
・ランボルギーニ(Lamborghini)
・フェラーリ(Ferrari)
・ポルシェ(Porsche)
・ベントレー(Bentley)
・マセラティ(Maserati)
・ベンツ(Mercedes-Benz)
・ビーエムダブリュー(BMW)
・アウディ(Audi)
・レクサス(LEXUS)
などなど…

ブランドの例見ちゃうと、どれもほしい。。。集めたい!

編集長

師匠

男のロマンじゃよな。クルマは特に…!
わかります!

編集長

ワインにおけるブランドとは!?

師匠

もちろん、商品・サービスにブランドは存在するのじゃから、ワインにもそれは存在するのじゃ。
ですよね!ただ、ワインのブランドはちょっと基準も含めてわからないです…

編集長

師匠

そうじゃろな。この機会で学んでいくのじゃ。
はい!

編集長

ワインのブランド基準…公開!

ワインのブランド基準例
・受賞歴
・有名生産者
・畑

師匠

もちろん、全て該当する必要はないし、これ以外にも高級ワインなり得ることは多いにあるのじゃ。時代の流れもあるから難しいところじゃのう。
なるほど…

編集長

世界でもっとも高級ワイン…登場!

師匠

今、世界で最も高いとされているワインはなんじゃと思う?
オーパスワンですか?

編集長

師匠

いんや、ちがうぞ?
シャトーペトリュスですか?

編集長

師匠

ちがうぞ?ロマネ・コンティじゃ。
!!!聞いたことあります!

編集長

師匠

そうじゃろそうじゃろ。特別に…お主に…
エ!!!アルンデスカ!飲みたいです!

編集長

師匠

見せたかったんじゃが、ないんじゃ・・・
はぁあぁ。。。

編集長

師匠

なんじゃ!
師匠のくせに〜
もういいですよ、自分で買うので。

編集長

師匠

買ったら飲ませてな〜!
いやですよ笑

編集長

師匠

ケチーーー!
さて、Amazonで調べよっと…

編集長

師匠

よろしく〜!
・・・・・・・・・

編集長

師匠

どうした〜?顔青いぞ?
378万円・・・?笑

編集長

師匠

買そうじゃそうじゃ。頼んだぞい。
ごめんなさい、師匠。
あと10年待ってください。

編集長

師匠

金額を安く見積もりすぎたのう。
すみません…
ブランドはやっぱりすごいですね!最後はなんでしょう?

編集長

師匠

ヴィンテージの話じゃな。
お願いいたします!
買い出し、いってきまーす。

編集長

山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です