【ワイン初心者必見!!】ワインは太る!!って都市伝説は本当!?嘘!?お酒好きや女性そしてワイン初心者が絶対に知っておきたい【ワインと体重の秘密】を徹底紹介!!

おはようございまーす

編集長

師匠

おは…よ…!?え!?
え?なんですか?

編集長

師匠

お主、太ったか?
え?

編集長

師匠

顔がボーリングのボールみたいじゃぞ?笑
またまた〜

編集長

師匠

ほんまじゃほんま。なに食うたんや?
いや特に…

編集長

師匠

んなわけあるか!
あっ!わかりました原因が!

編集長

師匠

なんじゃ?
ワインを1日1本飲んでるからかもっす。

編集長

師匠

はい?
あれ?聞いたことありません?ワインって太りやすいって。

編集長

師匠

都市伝説大好きなのか?笑
え?あれって嘘なんですか?

編集長

師匠

まあ、落ち着け落ち着け。

【問題】

白ワインや赤ワインは1杯あたりどれくらいのカロリーだと思いますか?

アルコールのカロリー平均はどれくらい!?
白ワイン・赤ワインは100mlあたり平均70〜80キロカロリーと言われているんだ。もちろん、ワインによってはアルコールの度数が若干異なるから一概には言えないよ。
ただ、度数が高いほどカロリーも高くなるんだ。
思っていた以上に高くない。。あれ?ロゼワインやスパークリングワインも教えてくださいよ〜。

編集長

師匠

一人前に種類を知ったかぶりおって。笑
知ってるから知ったかぶりじゃないですよ〜

編集長

師匠

相変わらず、生意気じゃのう…
アルコールのカロリー平均はどれくらい!?
ロゼワインは、白ワインや赤ワインと比べて甘めに作られているから少し高いんだ。
それでも、80キロカロリー前後くらいなんだけどね。
スパークリングワインは、100キロカロリー前後だよ。

師匠

つまりじゃ。お主が太った原因は他にあるんじゃ。
んービールかな?運動不足?でも、ゴールドジムとAnytimeには毎日通ってるしな・・・・・・・・

編集長

師匠

嘘下手か?笑
バレました?

編集長

師匠

その腹を見ればな。この際じゃ、他の飲み物のカロリーも少し紹介をしてやろう。
アルコールのカロリー平均はどれくらい!?
ワインはね、他のアルコールに比べ特段高くはないんだよ。
その証拠に…
ビールは100mlで30〜50キロカロリー
日本酒は100mlで100キロカロリー前後
焼酎は100mlで150〜170キロカロリー
なんだよ。
初めて知った・・・そして、ビールがカロリー少ない!???ちょっと驚き・・・

編集長

師匠

そうじゃな。それは少し想像できなかったかもな。
わかりましたよ。原因が!

編集長

師匠

お?なんじゃ?ゆうてみぃ。
糖質!

編集長

師匠

んーんーー残念。仕方ない。糖質をまとめてやろう。
ワインの糖質!?
100mlに対して、
白ワインは2.0g・赤ワインは1.5gと言われているよ。
けどね、ビールは3.0g、日本酒は4.1gなんだよ。
ワインの方が少ない…むしろ、ワインは健康に良い?痩せる???

編集長

師匠

そうじゃ。ワインは素晴らしいのじゃ。
ワインはすごい!?〜白ワイン編
ミネラルが多く含まれるんだよ。
さらに、利尿効果があるカリウムも含まれていて、高血圧の方にはいい効果があるんだ。
ワインはすごい!?〜赤ワイン編
ガン予防に効くポリフェノールが多く含まれているんだよ。
ワインってすごいですね!!!

編集長

師匠

そうじゃ。じゃあ、なぜお主は太ったのか。それは2つ考えられるぞい。
2つも!?なんか健康診断受けてるみたい。。。

編集長

師匠

健康診断はしっかり受けるんじゃぞ〜
はぃ・・・(ここ10年行ってない。。。)

編集長

師匠

話を戻すが、まず1つ目じゃ。
編集長が太った要因Part1
アルコールに含まれるカロリーよりも、一緒に食べる食事やおつまみが高カロリーであることが考えられるよ。
チーズやハムなどをはじめに、肉料理やパスタなど注文しちゃうでしょ?バターや油、クリームやチーズなどの乳製品を使用して作られることが多いから、和食に比べてカロリーや脂質が含まれる太りやすい食事なんだ。
師匠による補足
ワインにはね、他のアルコール同様食欲を増進させる効果があるよ。
特にワインは食事と一緒に飲むことが多いため、つい普段の食事より食べ過ぎてしまうということが多いんだ。
たしかに・・・・・赤ワインなんかは高カロリーの肉が多いかも…

編集長

師匠

かも!?高カロリーしか食べておらんじゃろ。
おっしゃる通りでした。。。

編集長

師匠

デブじゃな。
失礼な。師匠には言われたくない。

編集長

師匠

わしはいいんじゃ。いつでも体型を変えれるからな。
ちょっと何言ってるか分からないです。

編集長

師匠

バナナマンか!笑さて、2つ目じゃ。
話をそらした!

編集長

編集長が太った要因Part2
おいしいお酒はすぐに開けてしまいませんか?
実は、100mlで見ると低いカロリーでも…
赤ワインボトル1本は、550〜600キロカロリー
白ワインボトル1本は、600キロカロリー前後
なんだ。
なるほど・・・ボトル1本を1人で開けてしまうと、1食分のカロリーはあるのか。。

編集長

師匠

その通り。お主は勢いよく飲んでしまうじゃろ?それも原因なんじゃ。どうじゃ?思い当たる節はないか?
あります…ここ数ヶ月…

編集長

師匠

そりゃ太るわ。1日のアルコール摂取は200キロカロリーくらいが適量なんじゃ。
だから、1日2杯くらいがちょうどよいのじゃ。
今日からそうします…保存方法も学んだし安心!

編集長

師匠

そういうことじゃ。ワイン自体のカロリーは低いから、あまり気にせんで良いのじゃが、一緒に摂る食事によってはカロリーを多く摂取してしまうことが多いのじゃ。
だから、ワインは太りやすいって言われてしまうのですね。

編集長

師匠

そうじゃ。お酒は適量であれば、健康にも良いのじゃから気をつけるのじゃぞ。
気をつけます!明日から!

編集長

師匠

さっき今日からと言わんかったか?笑
あれ?今日だけは…

編集長

師匠

次会うときには、大台突破じゃな。

遂に大台100kg突破!?ワインと合う食べ物を知ろう!

山梨ワインドットノム編集部は、【自称山梨ワイナリー観光大使】を役職に【醸造家徹底応援!】を掲げ活動をしております。
素人だからこそ感じる、ワインに対しての率直な感想を始め、ワインの基礎知識、山梨の美味しいお店などの情報を案内します。
情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、各ワイナリーサイトの情報をご確認下さい。
各ワイナリーへのお問い合わせは、各ワイナリーサイト記載された方法でお問い合わせ願います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です